タグ

ブックマーク / qiita.com/akachochin (4)

  • Yocto(sumo2.5)でraspberry pi2上で動くイメージを作成する - Qiita

    これまでYoctoを使う側であったが、今回環境の構築からカスタマイズに関する知識を仕入れたくなり、Yocto(2.5 sumo)をいじった。そのときのことを備忘のため残す。 良い資料 岩松氏のYocto Projectハンズオンが良文書だった。これにならい、自宅に転がっていたRaspberry Pi2上で動かすイメージをYocto最新版(sumo)を使って作成した。(いまさらRaspberry Pi2?というのもあるが・・・) このとき、Yoctoの仕様変化などの事情により困った部分をメモする。なお、ほぼ間違いなく、記載当時は上記スライドの記載内容は正しかったと思われる。よって、この文書は「マサカリ」でなく、個人の備忘録である。念のため。 スライドP38 「完了するとレイヤー名にmeta-というプリフィックスが付加された・・・」とあるが、sumoでは付加されないようだ。 よって、レイヤー名

    Yocto(sumo2.5)でraspberry pi2上で動くイメージを作成する - Qiita
    ytkibk
    ytkibk 2019/09/11
    “複数のWeb Pageでは「直接conf/bblayers.confをいじるのはよくない」とのこと(出典は失念)。”
  • Linuxのバッテリードライバの実装について - Qiita

    Advent Calendar6日目です。はい。 どうもです。最近カーネルソースリーディング不足気味のakachochinです。 昨日は部屋の片付けなどで現実逃避家の用事どっぷりでした。そんなことより、Advent CalendarなんだからLinuxの話しろって?ごもっともです。 最近Power Managementのソースを読むことが多いのですが、その中でお手軽に読めそうなネタを見つけたので、お気楽に読んでみます。 ノートPCのようにバッテリーが搭載されているマシンでLinuxを動かした場合、/proc/acpi/batteryの下および/sys/devices/[ユーザ環境依存ディレクトリ]/power_supply/BAT0/alarmといったファイルがあります。 これらのファイルは、バッテリーの状態が読めるファイルであったり、alarm機能の設定をするためのファイルです。 (ここ

    Linuxのバッテリードライバの実装について - Qiita
    ytkibk
    ytkibk 2019/02/19
    “ACPIとは ACPIの規格書の最初に、簡潔に書かれています。”
  • Linuxの仮想 - 物理アドレスと、カーネル空間の概要 - Qiita

    あらまし cgroupsを勉強しようと、折角なので資源管理の一つであるLinuxの仮想記憶周りを前回読んでみました。 その最後に しかし、物理アドレスをLinuxではどうやって扱っているのでしょうか? 例えば、仮想アドレスから物理アドレスを得る、ページ構造体からそれが指している物理アドレスを得る方法が今ひとつ見えません。 と書きました。 そこで、今回、コードをうろつきつつ、この疑問にぶつかってみることにしました。 すでにcgroupsがどこかに行っていますが、最後にはわかると信じています(笑)。 なお、以下3点追記です。 (1)CPUアーキテクチャに依存したコードを見る場合、arch/x86の下の実装を参照します。 (2)流れがわかりにくい箇所もあります。が、ソースを読んで迷った過程をあえて記録に残したいと考えたからです。ご了解ください。 (3)ソースは手元にある3.15.6で、最新ではあ

    Linuxの仮想 - 物理アドレスと、カーネル空間の概要 - Qiita
    ytkibk
    ytkibk 2018/05/24
  • Linuxのmmap()を通して、アドレス空間の扱いを垣間見る - Qiita

    近況 飲んで帰ってきて、気づいたらこんなの書いていました。 ちょっと具体性に乏しいので、もう少し後でパッチを書きます。 (でも、明日は会社の歓迎会で飲んでくるのだ) 前回のあらましと今回見るところ 前回、仮想アドレスと物理アドレスの紐付けをする処理とそのデータ構造のページテーブルを見ました。 そして、今回はユーザ空間へのアドレス空間マップを行うmmap()を見ることで、仮想アドレス空間の扱いの一端をかいま見てみましょう。 mmapの実装 mmapは以下の実装である。 (厳密に言うと、システムコールのベクタではないので「システムコールの開始地点」ではない) asmlinkage long sys32_mmap(struct mmap_arg_struct32 __user *arg) { struct mmap_arg_struct32 a; if (copy_from_user(&a, a

    Linuxのmmap()を通して、アドレス空間の扱いを垣間見る - Qiita
  • 1