タグ

地元に関するytnのブックマーク (4)

  • 転勤を嫌がる独身者は売国奴とすら思う

    転勤で得られるものは多いと思うのだが、転勤を嫌がる独身者が多すぎる。 それが大企業の醍醐味だと思うのに。 海外転勤は流石に勘弁だが、国内転勤したいと思うようになった。 地元が好きで転勤したくないのなら、地元の中小企業に入るなり、消防団やボランティアするなりすべきではないのか。 あと、介護などの事情には配慮すべきだが。 既婚者が単身赴任などをしているのを見て、既婚者は不必要な単身赴任はさせるべきでは無いなと思っている。 私は今奨学金を完済し終えるために実家にいるが、完済したらとっととこの家出て行くわ。 正直田舎暮らしは疲れるというか、生まれ育った場所なのに生きるのが辛い。 近所というよりは家の問題かもしれないが。

    転勤を嫌がる独身者は売国奴とすら思う
  • 友達が社長のふりを辞めてくれない

    当方20代後半女。 ずっと地元にいる同級生で付き合いのあるメンバーが15人程いて定期的に飲み会をしている。 飲み会と行っても地元で開催するから来れる奴だけ来るみたいなラフな感じ。 まあ大体5人〜10人位は毎回集まる。 職業は様々で親の仕事を継いだ奴から会社員までいろいろいる。 その中の一人で20代半ばで起業してる奴がいる。 そいつの事を冗談で「社長!」とか言ったりして毎回楽しく飲み会をしていた。 ところがそいつがここ最近飲み会に参加しなくなった。 今日は接待が。。。とか今日は役員会議があって。。。とか明日から社員旅行で。。。とか理由は様々。 まあ社長だから忙しいんだろうなと思ってそんなに気にしてなかった。 ところが先日の飲み会でそいつが実は1年程前に廃業して普通の会社員をやっていると言う事が判明した。 地元の同級生の母親がそいつの母親から聞いたらしい。 別にうちらは社長だから付き合ってる訳

    友達が社長のふりを辞めてくれない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ytn
    ytn 2014/05/06
    「まなざしの地獄」によれば、金の卵として、構造的に地方から都市に排出された永山則夫はこの論考で言うところの都市と密接な「無縁」性ゆえに殺人事件を犯して死刑になったわけですが。
  • 地元志向の人の嫌な部分

    地元から大学進学と共に都会に出た人間だけど、地元志向の人に対して違和感を感じていた点は、所得でも知的レベルでもなく、たった一つ。 ソーシャルグラフとインタレストグラフを一致させようとすることだけだ。 言いかえると、たまたま近所に住んでいるから仲良くなった子や、たまたま同じクラスになったから仲良くなった子、 たまたま同僚だから話すようになった人に、積極的過ぎる「趣味の布教」を行う点。あるいは布教に応じなかった人を拒絶する点。 私は、近所に住んでいる人とは地域の話をすればいいし、クラスの子とは学校の課題やイベントの話をすればいいし、 同僚とは仕事の話をすればいいし、趣味の話をしたければ趣味のコミュニティに所属すればいいと思うのだけど、 地元志向の人は、"イツメン(いつものメンバー)"と全ての話題を共有したがる傾向にある。 だから地域・学校・職場などの枠組みにたまたま結び付けられただけの人に、趣

    地元志向の人の嫌な部分
  • 1