タグ

2008年12月29日のブックマーク (12件)

  • さまよえる湖「ロプノール」干上がったのは1962年 - ネタフル

    「さまよえる湖」消滅は62年…中国でロプノル調査という記事より。 25日付の中国紙、北京日報によると、中国新疆ウイグル自治区で、「さまよえる湖」ロプノルについて学術調査隊が現地調査した結果、ロプノルが干上がって消滅したのは1962年であることが分かった。 「さまよえる湖」として知られる中国新疆ウイグル自治区の湖「ロプノール」ですが、久しぶりにこの名前を聞きました。初めて知ったのは、小学生時代の国語の教科書か何かだったような。 「ロプノル消滅時期については学術界で30年代から70年代まで諸説あった」ということですが、今回の調査で1962年に完全に干上がったことが明らかになったのだそうです。 タリム盆地の砂漠にあったロプノルの湖の面積は、58年ごろにあった大洪水で数千平方キロに達したが、その後急速に湖水が消失、62年に完全に干上がったという。湖の深さは約3メートルにすぎず、蒸発で毎年約1メート

    さまよえる湖「ロプノール」干上がったのは1962年 - ネタフル
    yto
    yto 2008/12/29
    あとで書く。 ref. [を] さまよえる湖 http://chalow.net/2003-11-09-2.html
  • 勉強が出来ない態度を装う、というスキル - シートン俗物記

    「勉強が出来る」という蔑称 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 このところ忙しくてネットを覗いてもいなかったのだが、盛り上がってますね、この話題。 どうも、“共感出来る”という意見と、“んな事は考えすぎ”という意見に分かれているようで、そのままエントリーの内容をなぞるような感じになってますな。 で、自分の意見としては、エントリーに同意。というか、自分もやはり“優等生である”事に対する引け目、というものを感じずにはいられない生活を送ってきたからだ。 学校における子供社会のヒエラルキーにおいて、勉強が出来る、ということは何ら寄与しない。むしろ、マイナスである。ヒエラルキーのトップは大体が、運動の出来る子であり、もっと単純化すればヤンキー系だ。 で、そんな子供社会で生きていくにはどうするのがいいか?答えは、 ・勉強など判らない、気にしない、ふり

    勉強が出来ない態度を装う、というスキル - シートン俗物記
    yto
    yto 2008/12/29
    > 正直に言って、今でも人に“物を知っている”態度などは取らない。他人からは「(理系の)博士っぽくない」とよく評されるが、それは故意に振る舞うところと、そして身につけたキャラクター、すでに変える事は出来
  • 南部線の武蔵小杉、向河原周辺もかなりアレなんだな。 ここ数年でマンショ..

    南部線の武蔵小杉、向河原周辺もかなりアレなんだな。 ここ数年でマンションがじゃんじゃん建ったけど、かなり寒い状況。 向河原商店街ってなんですか? ってな感じ。 こんなところにもダイエーができたけど、ひとはかなーりまばらで絶対儲かってない。 マンション売れない -> 人増えない -> ダイエー客来ない、、という悪循環で潰れるのも 時間の問題かな、という気がしてきた。

    南部線の武蔵小杉、向河原周辺もかなりアレなんだな。 ここ数年でマンショ..
    yto
    yto 2008/12/29
    南武線沿線の武蔵○○系をDISらせたら右に出るものはいないと言われる私(ウソ)が来ましたよー
  • ポメラが直さなければならないところ、ポメラに期待したいところ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (未来:次のポメラ(またはアップデート?後のポメラ)は、きちんとJIS X4064に対応してくれそうな予感が。 - 雑記/えもじならべあそび) ポメラが直さなければならないところ。 キーボードを小さくしたときに問題となる「隣接キーを誤打してしまう問題」について、きちんとした対策をしていない。 キーピッチは小さくなっても「人間の指の太さは変わらない」ので、来はキーピッチを狭くした分と等価量だけ「キートップの指接触幅を小さく造らなければならない」のに、そういうキートップにしていない。 さらに、E段(数字段)については縦方向キーピッチがさらに狭くなっているので、ここは余計にキートップを小さくしなければならないのに、同じように対策がなされていない(……というか、来はそこだけを極端に狭いキーピッチで作るべきではなく、全体にその負荷を分散させるほうがよい話)。 あまりキーボードを作りなれていない?

    ポメラが直さなければならないところ、ポメラに期待したいところ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    yto
    yto 2008/12/29
    「残念ながら不要です」という人の期待にこたえる必要があるのか、という疑問が
  • 【大谷和利セレクト】POMERAを自分なりの仕事ガジェットに仕立て上げる | WIRED VISION

    【大谷和利セレクト】POMERAを自分なりの仕事ガジェットに仕立て上げる 2008年11月25日 コメント: トラックバック (0) (前回の 大谷和利セレクトはこちら。) POMERAに関する簡単なおさらい すでに色々なニュースやブログで採り上げられているので、POMERA(ポメラ)自体の紹介は簡単に済ませるが、これは、テキスト入力に特化した(つまり、基的にそれしかできない)キングジム製の携帯ツールである。 POMERAとは、ポケットメモライターの(日語的な)略で、保存したテキストは、USBケーブル、もしくはmicroSDカード経由でPCに転送して利用できるが、ネット接続はおろか、スケジューラなどのPIM的機能も一切持ち合わせていない。 しかし、単機能なだけに、漢字かな変換エンジンと入力装置にはこだわっており、それぞれATOKと2分割折りたたみ式キーボードを備えている。テキスト入力も

  • “物書き専用機”の本命は3万円ノートPCか、スマートフォンか、メモ専用機か?

    物書き専用機とは「テキストエディタとブラウザ,メーラーだけが使え,モバイルカードがあらかじめ内蔵されている超軽量のノート機」を指す。4年前からこうしたマシンを求めていた谷島宣之編集委員がいよいよ購入を考え出した。同編集委員のITリテラシーを心配した後輩たちが最適のマシンを推薦する。 W(若手記者) 面白い製品が登場しました。キングジムが作った「ポメラ」です。Yさんが望まれていた“物書き専用機”ってこういうものではないですか。 Y(谷島編集委員) これは確かに物書き専用だ、厳密にはメモ専用機か。戸田覚氏の「ATOK入りの“メモ専用機”は会議に使える?」を読むと長い原稿はともかく、そこそこの長さの文章なら気持ち良く入力できそうだ。文字入力の仕組みがATOKというのもいい。折りたたむとかなり小さい。普通の乾電池で動くというのはまさに希望通り。2万6000円なら買ってみようかな。メモ専用機で原稿を

    “物書き専用機”の本命は3万円ノートPCか、スマートフォンか、メモ専用機か?
  • Twitter検索の話題でブロガーらが暴走気味

    Twitter検索の話題でブロガーらが暴走気味
    yto
    yto 2008/12/29
    > 検索結果を被はてブ数でフィルターして何千というメッセージを選りわけられるようしてくれ、と要望したことに対してプロゴスフィアが猛反発している。
  • ポメラの好敵手、人気のairpen MINIを使ってみた (1/4)

    会議録も、大学の講義メモも、アイデア帳も、全部デジタルに! ぺんてるの「airpen」シリーズは、専用のペンでノートなどに文字や図形を書くと、それがそのままデジタルデータ化されるという便利ガジェット。赤外線と超音波によってペンの位置を検出し、センサー部の内蔵メモリーに筆跡を記録する仕組みだ。今回新たにラインナップされた「airpen MINI」は、センサー部をぐっとミニサイズ化しているのが最大の特徴となっている。 従来の「airpen ストレージノート」は大きなクリップ型のベースにセンサー部が付いており、ホルダーにレポート用紙をセットするようになっていた。センサー部のみ取り外し、クリップで用紙を挟んで利用することもできたのだが、横幅が20cm程度あるセンサー部は「気軽に携帯する」よりもやはり「ノートと一緒に持ち運ぶ」という使用イメージだった。

    ポメラの好敵手、人気のairpen MINIを使ってみた (1/4)
    yto
    yto 2008/12/29
    手書きOCRの性能はまだまだなんだなあ。筆順データがあっても難しそう。技術の進歩に期待。/ポメラ派の私の現状でのベストは、図は紙にかいてデジカメで撮影、テキストはポメラで入力、かなあ。
  • デジタルメモ「ポメラ」 あまりにも遅いファーストインプレッションとか - 雑記帳

    KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト 出版社/メーカー: キングジム発売日: 2008/11/10メディア: オフィス用品購入: 13人 クリック: 694回この商品を含むブログ (135件) を見るこっそり発売日に購入していた罠。 仕事TRPGのセッションといったメモを大量に取る必要がある場合に重宝しています。 で、その当時に書き殴っていた感想などがあったのでまとめてみましたよ。今更ですが!*1 キーボード デスクトップのキーボードと比較するとさすがに狭いですが、タイピングするのは苦でなく、なれればだいじょうぶだと思われ。 ページダウンやエンドキーはaltキーと同時押し。 ディスプレイ 文字数と比較すると結構スペースはひろい。これは予想外でした。 電池の持ち 以下、購入したばかりのメモから抜粋。 金曜日:仕事で使用。会議のメモで使用。非常に使いやすい。

    デジタルメモ「ポメラ」 あまりにも遅いファーストインプレッションとか - 雑記帳
  • 「行列マーケティング」は終焉するのか - 煩悩是道場

    マクドナルドが新製品を販売する店舗に大量のアルバイトを動員したそうですね。今回の件について日マクドナルドは朝日新聞に対し商品の味や店のサービスを調べるのが目的で、行列を作るためや売り上げのためではない。1千人はマーケティング会社が有効なモニター数を得るのに必要と判断した数字で、こちらが頼んだ数字ではないasahi.com(朝日新聞社):マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定 - 社会とコメントしており、日マクドナルド社側としては行列を作る為のサクラとしてではなく、モニターである旨の釈明をしているようですが、1000人ものモニターを開店直後に動員する、という行為はたとえ事実であったとしてもモニタというよりは行列を作る演出ではないかという眼差しを向けられても仕方がないのかな、と思います。今回の騒動を通して、個人的な感想をとりとめもなく書いてみたいと思います。 ◆マーケティングは「

    yto
    yto 2008/12/29
    マーケティングに関わる人たちは、無意識に「騙す」ことになっちゃうこともあるって、強く意識しとくべきか。
  • smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。: mediologic.com/weblog

    検索エンジンにとっても、それを使うユーザーにとっても、スパムは敵、なわけだけれども、それでビジネスが成立してしまっていて、それを使って儲けてるところは必ずしもスパマーだけでなく、みんなよく知ってるECサイトもあったりする。で、そういうところに対する提言・苦言を言うだけでなく、自ら「ぽぷる」というプロジェクトもやってるので尊敬。 ECサイトにとっても、ほとんどスパムなツールを“ASP”として売ってるところも検索エンジンをだまくらかす(=つまり検索ユーザーをだまくらかすということでもある)ことしないとビジネスが成立しないのか...とちょっと悲しいとも。検索は確かにベンリなんだけど、健全じゃない部分もある...ということもちゃんと理解しておかないと。

    yto
    yto 2008/12/29
    一度行きつくところまで行っちゃってから、革新的な何かの登場(Googleのときみたいな)を待つ方が現実的かもなあ。(建設的な意見として言ってます。)
  • 電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました

    電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました 2008-12-28-2 [Cooking] なぜかじゃがいもが台所の床にころがっている今日この頃。 はやくべないと芽が出ちゃう。って、ちょっと出ちゃってるけど。 で、タイムリーなことに りすきぃさんのブログで 電子レンジポテチレシピ記事が上がっていたので、 善は急げでさっそく作ってみました! - レンジでポテチ☆ (tracks) http://tracks.seesaa.net/article/111757491.html (写真、おいしそう!) 電子レンジで作るポテトチップスです。 油を使わないのでどう考えてもヘルシーなのです! 作り方は簡単。 まず、ジャガイモをスライサーでスライスし、 水にさらして、キッチンペーパーで水分を取ります。 そして、私の場合はたまたまあった「楽チンプレート」 (表面に突起と穴があるプレスチック製のトレー

    電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました
    yto
    yto 2008/12/29
    レンジポテチでメタボラナイズ!