タグ

2017年4月20日のブックマーク (7件)

  • 最近はてブ3つでも新着エントリーに載らないからはてなに問い合わせてみた - MinimalLife

    こんにちは、むぎです。 今回はみんな大好き、「はてなブックマーク」についての記事を書いていこうと思います。 「はてブを集めても新着エントリーや人気エントリーに載りづらい」 という方の参考になればと思います。 あれ、最近新着エントリーに載りにくくない? 僕の体験談 はてなに問い合わせてみた 他のブロガーさんはどうなんだ? 新着エントリーに載らないと何が困るんだ? はてなから返信 実験してみた まとめ おすすめの記事の紹介 あれ、最近新着エントリーに載りにくくない? 見出しそのままなんですけど、最近短時間ではてブ3つ頂いても新着エントリーに載りづらくなってないですか? 新着エントリーや人気エントリーに入る条件について書いてある記事はこちらです。 一応参考までに。 はてブ3つでも新着エントリーされない!?原因をまとめてみた – お金らいふ 僕だけなら別にいいんですけど、 (いや、全然良くない)

    最近はてブ3つでも新着エントリーに載らないからはてなに問い合わせてみた - MinimalLife
    yto
    yto 2017/04/20
  • 【元互助会メン】はてな名物 互助会ネタで たき火かな【告白】 - 増田日記

    ブログを巡回してて「すわっ、久々に互助会ネタか」と思ったら、それほどでもないたき火レベルだったので拍子抜けした。 あえて元記事は引用しないけど、なんだかなあ。 やるならやるで、思いっきり大火事やらかして欲しかったよ。 でも互助会ネタそのものが、もう材としては終わりなのかも知れない。 昔は(といっても1年ほど前のことだけど)、3,4ヶ月に1回はボウボウに燃え盛ってたんだけどな、なんだか寂しいよ。*1 元互助会メンの告白 互助活動は大して旨味がない 結局、マイペースでやるのが一番いい 元互助会メンの告白 なんだかんだ悪者にされてる互助会だけど、実際にやってた立場から言わしてもらうとねえ、結構アレはアレで苦労も多いんだよ。 互助メンバーが新着上げたら、ソッコーでブクマつけに行かないといけないから大変なんだ。*2 俺なんて当時、昼間は仕事でネットに触れなかったから困った困った。 だって、昼間に記

    【元互助会メン】はてな名物 互助会ネタで たき火かな【告白】 - 増田日記
    yto
    yto 2017/04/20
  • 3年間の集大成が、Kindle本になりました - インターネットの備忘録

    3年前、わたしは何も連載も持たないただの会社員で、書いたものがたまーにはてブに入る程度の、単なるブロガーでした。そこへ声をかけてもらい、3年間、どんなに忙しくても書き続けてきた集大成が、このたび、なんと4冊のKindleになりました! 信じられないような、当の話です。 cybozushiki.cybozu.co.jp ブロガーズ・コラムとは、ブロガーの桐谷ヨウさん、朽木誠一郎さん、はせおやさいさん、日野瑛太郎さんによる、「チームワークや働き方に関するコラム」のことです。国内大手メーカーから外資コンサルティング、ネットベンチャー、大手IT企業、メディア運営企業、そして複業、フリーランス。さまざまなキャリアを歩まれている4人の方々に、ご自身の経験談などを交えながら、仕事に対する考え方を書いていただいています。 という感じで、2014年の4月にスタートしたこの連載も、めでたく3周年。書き続け

    3年間の集大成が、Kindle本になりました - インターネットの備忘録
    yto
    yto 2017/04/20
  • いま話題の「Mastodon」って何? 怒濤の1週間を振り返る

    ここ最近、急速に注目を集めているWebサービスMastodon」(マストドン)。ITmediaでも4月13日に紹介記事を掲載しましたが、この1週間でも状況は目まぐるしく変化しています。 「結局、マストドンって何なの?」というそもそもの疑問も含めて、この1週間の主な出来事を改めて振り返っていきます。 4月13日:「Mastodon」記事を掲載 13日に掲載した記事では、「マストドンとは何なのか」について紹介しました。オープンソースで誰でも自由にインスタンス(サーバ)を作れるのが特徴で、4月19日時点で1000以上のインスタンスと、36万以上のユーザーが存在します(サーバを作るのに技術的知識は必要)。 しばしば「分散型Twitter」と言われますが、その特徴を表すなら掲示板Twitterを合わせたようなサービスともいえます。 大学院生のnullkal(ぬるかる)さんが立てた「mstdn.j

    いま話題の「Mastodon」って何? 怒濤の1週間を振り返る
    yto
    yto 2017/04/20
  • 【動画】「OP-1」というかわいいシンセサイザーで楽曲を作る様子 - ネタフル

    「OP-1」というシンセサイザーを使い、実際に曲作りをしている様子が収められた動画です。こういうの見ると、無性に欲しくなってしまうのですが(小さいガジェットが大好き!)、でも絶対にこんな風に使いこなせないの分かってます。液晶ディスプレイのアニメーションも、とっても素敵。 調べてみると、製品自体はかなり古くからあるのですね。かわいいポータブルシンセ、OP-1という2011年の記事が出てきました。製品ページによると、なんでもOSアップデートするのだそうです(2014年のアップデートが最後のようですが)。

    【動画】「OP-1」というかわいいシンセサイザーで楽曲を作る様子 - ネタフル
    yto
    yto 2017/04/20
  • Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の昨日の日記は、Orarioに対する営業妨害だ、との御意見をいただいた。まあ、そうだろう。来月30日以降Orarioが、学生の所属大学、所属学部・学科、性別、卒業年度、登録時間割の匿名加工情報を、第三者に販売営業するつもりなら、私の昨日の日記はOrarioに対する営業妨害だ。Orarioのプライバシーポリシーにおいて、「(4)統計データの作成および当該データの第三者への提供」の具体的利用態様がどうなっているか見てみよう。 当社は、左に記載の情報を以下の目的のために利用します。 ・左記情報を利用者が識別できないように加工した上で、利用者の利用形態等の統計データを作成するため。 当社から右記情報に関する統計データの提供を受けた第三者は、当該情報を以下の目的のために利用します。 ・当社または第三者の商品またはサービスの広告の開発または提供のため ・マーケティング調査、統計、分析のた

    Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド
    yto
    yto 2017/04/20
  • 新しい「ほぼ日」のアートとサイエンスとライフ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    「ほぼ日」に、すばらしい力が加わります。 国際的な物理学者で 糸井重里とともに『知ろうとすること。』の 著者でもある早野龍五さん。 そして『婦人公論』や『考える人』の 編集長を務めた、河野通和さん。 あ、もう、「さん」をつけなくていいんですね。 驚いた方も多いかもしれません。 私たちも驚きました。 おそらく、糸井を含む人たちも、 うれしく驚いたんじゃないでしょうか。 ことのいきさつと、これからのことを、 あいさつするみたいに話しました。 早野龍五(はやの・りゅうご) 1952年、岐阜県生まれ。物理学者。 東京大学大学院理学系研究科教授。 専門はエキゾチック原子。 スイスのCERN(欧州合同原子核研究機関)を拠点に、 反陽子ヘリウム原子と反水素原子の研究を行う一方、 2011年3月以来、福島第一原子力発電所事故に際し、 自身のTwitterから現状分析と情報発信を行う。 2017年3月、東

    新しい「ほぼ日」のアートとサイエンスとライフ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    yto
    yto 2017/04/20
    > 国際的な物理学者で 糸井重里とともに『知ろうとすること。』の 著者でもある早野龍五さん。 そして『婦人公論』や『考える人』の 編集長を務めた、河野通和さん。