タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (6)

  • ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大手メディアのネットニュースでも増える「通せんぼ広告」 連載と言いつつ、1年ぶりの寄稿となってしまいましたが、どうしても「Advertimes」で広告界の皆さんに訴え、考えてほしいことがあり書きます。 突然ですが「広告は民主主義を支えている」と言われて皆さんどう思うでしょう。広告と民主主義なんて関係ないでしょ。そう笑う人も多いでしょう。私も最近までそうでした。 でもみなさん、いまネットがおかしなことになっていると思いませんか?かなり危機的な状況ではないか。それをはっきり思い知らされたのが、2月27日に電通が発表した「2023年日の広告費」でした。 毎年恒例の、メディア別に広告費を集計して発表する、日のメディアを考える上で重要なデータです。今年は広告費全体が史上最高の7兆3167億円、中でもインターネット広告費は3兆3330億円で前年比7.8%増。相変わらずネット広告の成長が広告業界全体

    ネット広告を良くしなければ社会が悪くなる、2024年度はその分岐点です。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yto
    yto 2024/03/21
    もう分岐点はすぎてたりして
  • 「北海道は大きい」 — 15都府県がすっぽり収まる広告に反響 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    広告主は北海道広告業協会。道内に社や支社を置く広告会社37社による正会員のほか、地元媒体社などによる賛助会員からなる。「ここが強みだ、北海道」というテーマで正会員社から募った広告案の中で、最優秀賞に選ばれたものだ。サイズは半5段で、北海道新聞のほか朝日、毎日、読売、日経、日刊スポーツ、道新スポーツ、スポーツニッポンの各紙に今年6月から掲載されている。 事務局には、授業で使いたいという学校教員のほか、論文に引用したいという大学や医療機関からの問い合わせが多く寄せられている。「奈良県の教員の方からも連絡をいただいた。旅行北海道に来ていた時に新聞で見つけたそう」(北海道広告業協会の藤原裕倫事務局長)。この事業は同協会が地域貢献の一環として実施したもの。毎年実施しているが、今回は特に反響が大きいという。 制作したピーアールセンター(札幌市)のアートディレクター・花田剛氏によると、自宅にある子供

    「北海道は大きい」 — 15都府県がすっぽり収まる広告に反響 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yto
    yto 2016/11/20
  • テレビが危うい、「おばさん化」がはじまっている——ビデオにテレビが包含される時代へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回記事】「あなたは広告主ではありません、パトロンなんです——土屋敏男×谷口マサト対談(下)」はこちら 2014年の12月からスタートした連載「ビデオコミュニケーションの21世紀」。4月で終わりにしたのですが、この領域は今年まさに変化が次々に巻き起こっています。もう少し続けてみようか、ということで、これからまたしばらく、月一回のゆるいペースで書きつづってみようと思います。ふたたび、よろしくお願いいたします。 あらためての出だしとして、この連載のテーマとしているいわゆる、テレビとネットの現状について、ものすごく主観的に私の感じているところを書いておきます。 テレビから離れた若者は、決してテレビに戻って来ない テレビは「もう危ういなあ」と、最近思います。5月中旬に出揃った在京キー局の決算を見ると、いまは各局ともホールディングス体制で地上波テレビ局単体がどうなのかをパッと言いにくいのですが、お

    テレビが危うい、「おばさん化」がはじまっている——ビデオにテレビが包含される時代へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yto
    yto 2015/06/02
    高齢者向けメディア化。確かにゴールデンタイムに健康番組多い。
  • ユーザー目線で考えよう、ここが変だよ「ネット広告業界」

    ネット広告業界には、ユーザー視点で考えれば当然に思えることが、見えなくなってしまう人が意外に多い気がするのは何故なんだろう。そんなことを感じるようになったのは、私がアジャイルメディア・ネットワークの立ち上げを手伝うようになる前のこと。2006年の頃の話です。 特に当時、問題意識を持っていたのが「ペイパーポスト」と呼ばれるブログの広告手法。ペイパークリックがクリック単位でお金を支払うのに対し、ポスト(記事)単位でお金を支払うことからペイパーポストと総称されていたものです。 要は、ブログを持っている人に100~300円で記事を書かせることができる、というサービスで、100万円ぐらい予算があると簡単に数千記事ブログを書いてもらうことができるという分かりやすさから大流行し、数十のさまざまな事業者が乱立しました。 何しろ2007年にはあのヤフーまで、「ヤフーBR+」という名前のサービスで参入してます

    ユーザー目線で考えよう、ここが変だよ「ネット広告業界」
    yto
    yto 2015/04/15
  • 新型・山手線、「中づり広告」なぜ消える? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    JR東日が来年秋から山手線で営業運転を始める新型の通勤電車「E235系」で、「中づり広告」と、車内側面の窓の上に掲出するポスター広告がなくなる。その代わり、1両あたり13~20カ所にデジタルサイネージ(液晶画面)を導入する。 新型「E235系」のデザインコンセプトは「お客さま、社会とコミュニケーションする車両」。JR東日・広報部は今回の車内デザイン変更について、「デジタルサイネージにすることで、より付加価値の高い情報を提供でき、情報量そのものも増える。サービス向上の観点から、紙媒体の中づり広告をスクリーンに変更した」と話す。 「窓上ポスター」掲出部分に導入するのは約20インチのスクリーン。従来のドア上部分のスクリーンもこれまでの15インチから約20インチに入れ替える。 「窓上部分はスクリーンが連続して並ぶので、複数の画面を連動させる企画なども考えられるのではないか。広告メディアとして具

    新型・山手線、「中づり広告」なぜ消える? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yto
    yto 2014/07/04
  • ただいま車で高校に通学中の娘(17歳)。デジタルツールは彼女の事故を救えたか? - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    米国で日企業のブランディングなどを手掛ける結城喜宣さんと高校生の娘(17歳)が、日常的に繰り広げられるデジタルライフをレポートします。フェイスブックやビデオチャットを使いこなす、アメリカ女子高生のインサイトとは? 日にも出現しつつある、“デジタルネイティブ”のリアルに密着します。 カリフォルニア州の公立高校に通う、日生まれ米国育ちの娘 5月3日の朝。明日の結婚記念日はどこのレストランを予約しようか、などとオフィスで考えていた私のもとに娘から電話が入った。 「事故った」と娘は言った。 口調は急いでいるが、泣いてはいない。 「どこで?」と私。 「高校の前の信号」と娘。 「警察には?」 「電話したよ」 そして、車の写真撮らなきゃいけないからきるね、と言って娘は早々に電話を切った。私はオフィスから車で10分程離れた現場に向かった。こんなことならもう少し事故処理の仕方を教えておけば良かったなど

    ただいま車で高校に通学中の娘(17歳)。デジタルツールは彼女の事故を救えたか? - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yto
    yto 2012/06/17
    デジタルネイティブは関係なかった
  • 1