タグ

2015年4月15日のブックマーク (6件)

  • 近刊情報 『誰のためのデザイン? 増補改訂版』 - 新曜社通信

    『誰のためのデザイン? 増補・改訂版』 ── 認知科学者のデザイン原論 D・A・ノーマン 著 岡 明・安村通晃・伊賀聡一郎・野島久雄 訳 四六判上製512頁・体3300円+税 ISBN 978-4-7885-1434-8 C1011 分野=認知心理学・ヒューマンインターフェースデザイン 「人間中心のデザイン」、「デザイン思考」、「ビジネスの実世界におけるデザインの問題について」を新しく増補いたしました。 4月17日見、23日配。27日発売の予定です。 なぜ増補・改訂版? 最初の版から25年の間に、 たくさんのことを学んだからである。 テクノロジーも大きく変化した。 最良の製品が常に成功するわけではない。 どんな新しいテクノロジーが出現するかを予測できる人もいない。 だが確実に予測できるのは、書に述べるデザインの原則は 変わらずに残るということである。(書まえがきより)

    近刊情報 『誰のためのデザイン? 増補改訂版』 - 新曜社通信
    yto
    yto 2015/04/15
  • 予約台帳のトレタがYahoo!予約 飲食店と連携、24時間のリアルタイム席予約に対応 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    トレタとヤフーでは連携を記念してキャンペーンを開始する 予約台帳サービスのトレタは4月15日、ヤフーの提供するグルメ予約サービス「Yahoo!予約 飲店(以下、Yahoo!予約)」と連携し、ウェブ上のリアルタイム予約の提供を開始すると発表した。 飲店の予約をしたいユーザーはYahoo!予約で対応する店舗の24時間リアルタイム予約が可能になる。予約台帳「トレタ」との連携によって予約管理が自動化されているため、店舗側からの確認連絡を待たずに予約確定が出来るのが特徴。 日時点での利用可能店舗は「俺のフレンチ・イタリアンAOYAMA」「Eggs ‘n Things」など18店舗で、順次拡大をしていくという。 さて、このリアルタイムのテーブル(席)予約だが、使ったことがある人であればこの連携が目指す便利さはよく理解できるのではないだろうか。 ただ、このオンライン予約、予想以上に難しい。店舗側の

    予約台帳のトレタがYahoo!予約 飲食店と連携、24時間のリアルタイム席予約に対応 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    yto
    yto 2015/04/15
  • 表参道はなぜOmote-sandoなのか

    メトロの駅名表示で気になっていることがある。 表参道の英語表記はなぜOmote-sandoなのか。 Nishi-shinjukuやShin-kibaはそれぞれ「新宿」や「木場」がベースの地名であって それの「西」や「新しい」だからハイフンを入れているのだろう。 中目黒も「Naka-meguro」だ。 でも「参道」という地名はない。 近年北参道という駅ができたが、北参道駅がない頃から表参道は「Omote-sando」だった。 表参道は「表」と「参道」に分かれている地名ではないのだから、「Omotesando」が 正しいような気がするのだが。 もう一つ、「新宿御苑前」が「Shinjuku-gyoenmae」なのも気になる。 「新宿御苑」の前であって「新宿」の「御苑前」ではないような気がする。 メトロのハイフンを入れる法則を調べてみると ①NishiやKitaのような方角、Shinなど新設駅につ

    表参道はなぜOmote-sandoなのか
    yto
    yto 2015/04/15
    長いからでしょ
  • サントリー社長も「お粗末」と評したレモンジーナの品切れ:日経ビジネスオンライン

    サントリー品インターナショナルが3月31日に発売した炭酸飲料「レモンジーナ」がわずか2日で販売休止となった。想定を大きく上回る売れ行きというのがその理由だが、酒類も含めると実はグループでは毎年のように品切れを起こしている。消費者の購買意欲をあおる「飢餓商法」との批判もついて回るが、改廃が激しく大型商品が育ちにくい飲料業界で人気商品を連発する「ヒットメーカー」ゆえの苦しみでもある。 「いい商品なんだけど、1年分がすぐ売れちゃったというのはお粗末な話。ご迷惑をおかけして、セブンイレブンもローソンもカンカンだろうね」。 4月上旬、サントリーホールディングスの新浪剛史社長は誌のインタビューでレモンジーナの販売休止に触れ、自らの「古巣」も引き合いに出してこう語った。 サントリー品がレモンジーナを発売したのは3月31日。2012年に売り出した果汁入り炭酸飲料「オランジーナ」の派生商品という位置付

    サントリー社長も「お粗末」と評したレモンジーナの品切れ:日経ビジネスオンライン
    yto
    yto 2015/04/15
    コンビニの飲料の棚を見てれば分かるけど、すぐに消えていく商品がほとんどなわけで、最初は少なめで出すってのは責められるものではないかと。
  • グルジア→ジョージアに呼び名変更 日本、来週にも施行:朝日新聞デジタル

    黒海沿岸にあるグルジアの国名表記を英語表記に基づいた「ジョージア」に変更することを盛り込んだ「在外公館の名称・位置・給与法」改正案が14日の衆院会議で可決、成立した。来週にも施行される。 旧ソ連を構成したグルジアは2008年のロシアとの衝突を機に対ロ感情が悪化。同国政府は、国名表記をロシア語に基づく「グルジア」から「ジョージア」に変えるよう各国に要望していた。安倍晋三首相は昨年10月、来日した同国のマルグベラシビリ大統領と会談し、「ジョージア」に変える方針を伝えていた。 同国のグルジア語での正式名称は「サカルトベロ」。日政府は当初、米国の「ジョージア州」と混同する可能性もあり、変更には慎重だった。だが国連加盟国の多くが「ジョージア」に呼称を変え、「グルジア」を使うのは日のほか、旧ソ連諸国や中国など約20カ国となっていた。 改正案は衆院で一度可決したが、参院で施行日を修正したため、衆院

    グルジア→ジョージアに呼び名変更 日本、来週にも施行:朝日新聞デジタル
    yto
    yto 2015/04/15
    日本ではコーヒーだよなあ、ジョージア。サカルトベロの方が良いと思う。かっこいいし。
  • ユーザー目線で考えよう、ここが変だよ「ネット広告業界」

    ネット広告業界には、ユーザー視点で考えれば当然に思えることが、見えなくなってしまう人が意外に多い気がするのは何故なんだろう。そんなことを感じるようになったのは、私がアジャイルメディア・ネットワークの立ち上げを手伝うようになる前のこと。2006年の頃の話です。 特に当時、問題意識を持っていたのが「ペイパーポスト」と呼ばれるブログの広告手法。ペイパークリックがクリック単位でお金を支払うのに対し、ポスト(記事)単位でお金を支払うことからペイパーポストと総称されていたものです。 要は、ブログを持っている人に100~300円で記事を書かせることができる、というサービスで、100万円ぐらい予算があると簡単に数千記事ブログを書いてもらうことができるという分かりやすさから大流行し、数十のさまざまな事業者が乱立しました。 何しろ2007年にはあのヤフーまで、「ヤフーBR+」という名前のサービスで参入してます

    ユーザー目線で考えよう、ここが変だよ「ネット広告業界」
    yto
    yto 2015/04/15