タグ

2012年9月5日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」:社会(TOKYO Web)

    原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。 発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。

    yu-koba
    yu-koba 2012/09/05
    知ってました
  • 需要不足の解決策としての構造改革 - himaginary’s diary

    ジョージ・W・ブッシュ政権下でCEA委員長を務めたエドワード・ラジアーが、ジャクソンホールで失業について報告したが、それが意外にも需要不足を認めるものだった、としてMark Thomaやクルーグマンが好意的に取り上げた。 それに対しAndolfattoが、いや、ラジアーは失業が構造的なものではないとは言ったが、需要不足を認めたわけではない、と反論した。ThomaがソースにしたWSJブログ記事の記者が素人だったため、需要不足という言葉に翻訳してしまったが、ラジアー自身はその言葉は口にしていないはずであり、論文にもその言葉は見当たらない、というわけだ。しかし、コメント欄にThoma自身が降臨し、別のWSJ記事をソースとして示すに及ぶと、まあ、そういうことなら実際にそう言ったのかも知れないが、ただ、その需要不足というのはケインジアン的な意味では無いだろう、と急に歯切れが悪くなっている。 往生際が

    需要不足の解決策としての構造改革 - himaginary’s diary
    yu-koba
    yu-koba 2012/09/05
    消費者の"必要"をイノベーションするためのサプライサイドの強化(シバキ上げ)が需要不足を解決する、などと言いだすな。