タグ

2017年6月24日のブックマーク (2件)

  • リクルートカードと、じゃらんnetで温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯

    ひとりで行く温泉旅で泊まる宿は、基的にじゃらんnetで予約しています。 宿が「オンラインカード決済」を受け付けていれば、クレジットカード「リクルートカードプラス」で決済するようにしています。 それでポイントが結構たまり、次の温泉旅で宿代を節約することができるのです。 残念ながら「リクルートカードプラス」は新規受付を停止してしまったのですが、姉妹カード?の「リクルートカード」であれば、まだ新規につくることができます。 今回はそんな、じゃらんnetとリクルートカードを使った温泉宿の予約について書いてみます。 じゃらんnetについて リクルートポイント リクルートカード リクルートカードプラス 温泉宿で、リクルートポイント ポイント値引き、大丈夫? ポイント使うと宿は損する? じゃらんnetについて じゃらんnetについては、以前記事を書いてみたことがあります。 楽天トラベルのほうが掲載宿の数

    リクルートカードと、じゃらんnetで温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/06/24
    id:bu_kirin ありがとうございます。やはり宿へはリクルートからポイント分が支払われるんですね。安心しました。
  • 本氷川坂 赤坂氷川神社 東京都港区赤坂 - 墳丘からの眺め

    赤坂シリーズの続き。 赤坂通りの北側エリアは大体巡ったので、南側の台地を訪ねてみた。 三分坂を降りた先の赤坂5丁目交番前の交差点を南に向かい、突き当たりを左へ進むと氷川坂の入口がある。 入口の左手のマンションにはマンション自治会による「勝海舟邸跡」の標柱とパネルがしつらえてあった。 勝海舟邸跡の記 港区赤坂6丁目10番39号の「ソフトタウン赤坂」が建つこの地は、幕末から明治にかけて、幕臣として活躍した勝海舟が安政6年(1859)から明治元年(1868)まで住んだ旧跡である。 海舟は終生赤坂の地を愛し、三ヶ所に住んだが、当初居住中の10年間が最も華々しく活躍した時期に当たる。 海舟は号で、名は義邦。通称麟太郎、安房守であったから安房と称し、後に安芳と改めた。夫人は民子。 海舟は文政6年(1823)、所亀沢町の旗屋敷、現墨田区両国4丁目の両国公園の地で貧しい御家人の子として出生。長じて赤

    本氷川坂 赤坂氷川神社 東京都港区赤坂 - 墳丘からの眺め
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/06/24
    時々この辺を散歩しています。氷川神社の建物は江戸時代のものが残っているというのが、奇跡的ではありますね。