ブックマーク / tojikoji.hatenablog.com (2)

  • 【書評】そう、人の意見は変えられないのだ!『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - Under the roof

    事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学 作者:ターリ シャーロット 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2019/08/11 メディア: 単行 書のタイトルを見た瞬間、「ああ、反ワクチン派の人や、代替医療にハマってしまう人たちのことかな…」というのが頭に浮かんだんだが、まさにそんな内容だった。 まず書の冒頭では、2016年の米国大統領選挙の前年に行われた、共和党の候補者討論会の様子が引き合いに出されている。 小児神経外科医のベン・カーソンと、不動産王ドナルド・トランプ。移民問題と税金に関する討論の間に、自閉症とワクチン摂取との関連性について議論が持ち上がった。 トランプはワクチン摂取と自閉症に関連があるという発言をしているが、それについてどう考える?と聞かれたカーソンは、「ワクチンと自閉症の相関を示す結果は報告されていない。トランプ氏だって頭がいいんだから、論文

    【書評】そう、人の意見は変えられないのだ!『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - Under the roof
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/13
    確証バイアスというのはこれか。面白い。「人の意見は変えられない」という残念な事実を示してくれるが、同時に「うまく人の意見や行動を変えるにはどうしたらいいか」ということも示してくれる。
  • 【書評】戦略の面白さの凝縮形『3000年の叡智を学べる 戦略図鑑』 - Under the roof

    3000年の叡智を学べる 戦略図鑑 作者:鈴木博毅 発売日: 2019/12/18 メディア: Kindle版 世界的に有名な戦略について、イラスト付きでわかりやすく解説してくれる書。 書において著者は「戦略とは追いかける指標である」と提議している。この「追いかける」という表現が大切で、仮に指標を定めた後でも「追いかけている途中」ならその指標は柔軟に変えるべきだとしている。 ==== 戦略はあくまでも最終的な成果に達するための指標であって、むしろ達成困難な状況となったときに「追いかける先」を変更する、つまり戦略の変更を適宜行うことが大切なのだ。その場しのぎになったり、ひとつの戦略に固執してしまうのは良い成果を生むことにならない。 じゃあどういう戦略をとるのがいいのか?となったときに、書に掲載された様々な戦略が役に立つだろう。「孫子の兵法」から「ブルー・オーシャン戦略」まで、つまり古代

    【書評】戦略の面白さの凝縮形『3000年の叡智を学べる 戦略図鑑』 - Under the roof
    yu0404mik
    yu0404mik 2020/12/28
    戦略は最終的な成果に達するための指標であって、むしろ達成困難な状況となったときに「追いかける先」を変更する、戦略の変更を適宜行うことが大切。その場しのぎや、ひとつの戦略に固執するのは良い成果を生まない
  • 1