あとで読むとブログに関するyu_fukのブックマーク (6)

  • 【2023/3時点】AWSの通信料(コスト)を一枚にまとめてみた | いくらは神の食べ物

    AWSの主な通信料を1枚もので記載しました。 日々AWSは新サービス、値下げを繰り返しているので最新情報はAWS公式ドキュメントをご確認いただきたいですが参考資料として役にたてば幸いです。 @ohsawa0515さんの作成されていた画像を参考に作りました! AWSのネットワーク・データ転送料金がひと目で分かる図を作った。Direct ConnectとGlobal Acceleratorは描ききれんかった・・・ pic.twitter.com/97RM8fxgbe — shu1 (@ohsawa0515) January 30, 2020 上記画像の補足、ケース別の料金計算例などを以下に記載していきますので参考になれば幸いです。 EC2の通信料(コスト)について こちらの情報は2023/03/05時点の情報です。 AWSはコストダウンを定期的に行っておりますので情報が古い場合がございます。

    【2023/3時点】AWSの通信料(コスト)を一枚にまとめてみた | いくらは神の食べ物
  • Log4jの深刻な脆弱性CVE-2021-44228についてまとめてみた - piyolog

    2021年12月10日、Javaベースのログ出力ライブラリ「Apache Log4j」の2.x系バージョン(以降はLog4j2と記載)で確認された深刻な脆弱性を修正したバージョンが公開されました。セキュリティ関係組織では過去話題になったHeartbleedやShellshockと同レベルの脆弱性とも評価しています。ここでは関連する情報をまとめます。 1.何が起きたの? Javaベースのログ出力ライブラリLog4j2で深刻な脆弱性(CVE-2021-44228)を修正したバージョンが公開された。その後も修正が不完全であったことなどを理由に2件の脆弱性が修正された。 広く利用されているライブラリであるため影響を受ける対象が多く存在するとみられ、攻撃が容易であることから2014年のHeartbleed、Shellshock以来の危険性があるとみる向きもあり、The Apache Software

    Log4jの深刻な脆弱性CVE-2021-44228についてまとめてみた - piyolog
    yu_fuk
    yu_fuk 2021/12/14
    CVE-2021-44228についてキレイにまとめられている。
  • 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる

    今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる。 とくに知的な仕事では、自分の思考を、他者に理解させ、そして動かす力が、とても重要だ。 要求を伝えること アイデアを交換すること 組織や人のつながりを作ること これらすべてにおいて「言語化能力」は、重要であり、「賢さ」の要件の一つであることは間違いない。 実際、かつて私が所属していたコンサルティング会社の組織長は、言語化能力の応用の一つである、「ネーミング」に非常にこだわっていた。 仕事のできる人が「ネーミング」に信じられない程こだわる理由。 人は、名前のないものについて、深く考えることはできない。逆に名前を生み出すことで、新しい概念についても考察できる。 だから、できる人はまず考察の対象の「定義」を考える。 そしてその定義に名前をつける。ネーミングは、思考の出発点だ。 時に、一つの様式の名前を決めるために、延々と数時間を費やす

    今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる
  • SalesforceのAPIを知って連携ツールを使いこなそう 【第1回】

    この記事は下記の記事をもとに、2020年6月現在の最新の情報に書き換えたものです。 SalesforceAPIを知って連携ツールを使いこなそう 【第1回】 https://www.terrasky.co.jp/blog/2013/130709_001294.php こんにちは、荒木です。 Salesforceを導入するにあたって、データ連携は様々なシーンで必要となります。 例えば、初期移行や基幹システムとのデータの同期、他システムやクラウドとのSOA等々・・・。 このようなニーズから、世の中にはSalesforceとのデータ連携ツールが数多く存在します。 では、目的に合ったツールや使用方法はどのように選定すればよいでしょう? Salesforceには外部から接続するための様々なAPIが公開されています。 このような疑問を解決するためには、ツールが使用しているAPIを知ることも重要です。

    SalesforceのAPIを知って連携ツールを使いこなそう 【第1回】
  • 『「食の安全」を考える上で非常に有用な漫画作品:「コンシェルジュ」第48話・49話』

    座布団亭主の色々ヲタヲタなブログ サプリや音楽、お酒やべ物、その他諸々を広く狭く、深く浅く、ヲタヲタと書き綴ります 既に旧聞に属することで恐縮ですが、週刊コミックバンチ(新潮社)に連載中の「コンシェルジュ」(原作:いしぜきひでゆき 漫画:藤栄道彦)で、2006年に第48話「野菜戦争・前編」第49話「野菜戦争・後編」が掲載された時、主にネット上では大きな話題になりました。 ご存じの方は多いと思いますが、これが強烈な「美味しんぼ」に対するアンチテーゼだったからです。 コンシェルジュ 8 (BUNCH COMICS)/いしぜき ひでゆき ¥530 Amazon.co.jp その第48話、第49話が収められている、コミックス第8巻です。 「美味しんぼ」の原作者や登場人物を彷彿とさせる漫画家を登場させるなど、「美味しんぼに対するアンチテーゼ」であることは確かなのですが、作中で語られる事柄は単に一作

    『「食の安全」を考える上で非常に有用な漫画作品:「コンシェルジュ」第48話・49話』
    yu_fuk
    yu_fuk 2020/01/21
    農薬と食の安全という観点で、こちらに紹介されている漫画を思い出した。漫画発表当時と比べて状況の変化はあるかもしれないが。個人的には実写ドラマ化もされた某グルメ漫画と決別するきっかけになった。
  • データセンターの8割が無くなる日 - orangeitems’s diary

    データセンターが無くなる 何となく複数のニュースが1の線につながる日があります。 tech.nikkeibp.co.jp 世界IT大手16社の2019年度第3四半期(7~9月)の事業分野別売上高 データセンターが連続減収、デルとHPEの不振が影響 japan.zdnet.com GartnerのバイスプレジデントのDave Cappuccio氏が「The Data Center is Dead」(データセンターの死)と題されたブログ投稿で述べたところによると、同社は、80%の企業が2025年までに従来のデータセンターを閉鎖すると予想しているという。現時点で従来のデータセンターを既に閉鎖している企業の割合は、わずか10%である。 tech.nikkeibp.co.jp 国産クラウドの存在感が薄れゆく現状を象徴するニュースが相次いでいる。 NTTコミュニケーションズはパブリッククラウドサービ

    データセンターの8割が無くなる日 - orangeitems’s diary
    yu_fuk
    yu_fuk 2019/11/30
    日本は自然災害も多くBCPの観点ではデータセンターを設置しづらいと思う。あとクラウドに比べて技術がレガシー化している点にも触れている。では日本でクラウドは発達するのだろうか?
  • 1