ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (5)

  • 【コラム】東京のオフィス勤務正常化、欧米はまねできず-リーディー

    世界の主要都市にあるオフィスの多くに従業員がなかなか戻らないでいる。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に端を発したリモートワークのトレンドは、ニューヨーク市マンハッタンに「年120億ドル(約1兆8000億円)」の損害を与え、「全米の都市を荒廃」させ、「ロンドンを殺している」という。 しかし、世界一の大都市、東京では従業員が戻ってきただけでなく、不動産デベロッパーがオフィス開発を強化している。東京では今年、126万平方メートルのオフィススペースが増える予定だが、テナント確保にはほとんど問題がない。空室率は6%前後で推移しているものの、空きは主に築年数の古い物件に見受けられる。一部の外国人投資家は海外不動産を処分しているが、東京ではビルを買い入れている。 1年前とは対照的だ。昨年10月に新型コロナの水際対策が大幅に緩和された際、東京がコロナ禍前の正常な状態に戻ることはないのでは

    【コラム】東京のオフィス勤務正常化、欧米はまねできず-リーディー
    yu_fuk
    yu_fuk 2023/10/04
    確かに在宅勤務を解除した欧米企業の事例は記事で見た事があるけど、本当に欧米では出勤が増えている傾向にあるのだろうか。少し疑問が残る。
  • 金融所得課税見直し、一般投資家に配慮しつつ議論行う-松野官房長官

    松野博一官房長官は9日午後の記者会見で、金融所得課税の見直しについて「一般投資家が投資をしやすい環境を損なわないよう十分に配慮しつつ、与党の税制調査会等の場で議論が行われていくと考えている」と述べた。 岸田文雄首相が5日、ロンドンでの講演で資産所得倍増を実現すると表明したことを受け、金融所得課税見直しとの関係について問われ、回答した。 関連記事

    金融所得課税見直し、一般投資家に配慮しつつ議論行う-松野官房長官
    yu_fuk
    yu_fuk 2022/05/10
    NISAを拡充しつつ金融所得税課税を(たぶん増税方向に)見直すのでは投資熱が上がるか微妙。BSフジの報道番組でNISAへの課税を発言した立憲民主党某幹部を笑えなくなる結果にならなければいいが。
  • 独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対-民間企業が言論の自由制限

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ドイツとフランス政府は、トランプ米大統領のアカウントを米ソーシャルメディアのツイッターが永久停止し、フェイスブックも凍結する対応を取ったことを批判した。 ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。 ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。 言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。

    独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対-民間企業が言論の自由制限
    yu_fuk
    yu_fuk 2021/01/12
    腑に落ちる記事に出会う事ができた。あと、Parlerが締め出されている事例もあるので、SNSを選べば言論は確保されるという意見には賛同しない。
  • 中国の静かな2週間の実験-ネット開放拡大容認し、国民監視継続か

    静かな実験だった。中国で禁じられている「ユーチューブ」や「インスタグラム」など外国のウェブサイトに土からのアクセスが2週間だけ可能だった。共産党政権は世界のインターネットに国民がより広くアクセスできるようにする一方で、誰が外国のどのようなサイトを見ているかの監視を図ろうとしているようだ。 中国政府も関係しているサイバーセキュリティー大手、三六零安全科技(360セキュリティー・テクノロジー)が支援するモバイルブラウザー「Tuber(チューバー)」は9月後半、派手な広告もなく登場し、フェイスブックやグーグル、ニューヨーク・タイムズなどずっと禁止されていたサイトへのアクセスを可能にした。違法なVPN(仮想私設網)なしでスマートフォンのブラウザーからこうしたコンテンツを直接閲覧できることは、中国のネットユーザーから歓迎された。 中国ネットユーザー称賛のアプリ消える-国外サイトへの窓口なくなる 華

    中国の静かな2週間の実験-ネット開放拡大容認し、国民監視継続か
    yu_fuk
    yu_fuk 2020/10/17
    思わずSNSを通じた米大統領選挙への介入を狙っていないかと疑ってしまった。タイミング・期間ともピタリと一致しているし。
  • 日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣

    のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣 延広絵美、Isabel Reynolds 新型コロナウイルス対策を巡っては、現金給付の行政手続きに時間がかかるなどデジタル化の遅れが浮き彫りになった。政府で新型コロナ対策でのIT活用を担う「テックチーム」事務局長の平将明内閣府副大臣は「日のデジタルガバメントは10年遅れている」と指摘し、危機を契機にポストコロナ社会を見据えた改革を進めていく必要があるとの考えを示した。 平氏は19日のブルームバーグのインタビューで、日の取り組みについて「テクノロジーの進歩と合わせて政府もデジタル化していかないといけなかったのに、それができていなかった」と振り返り、「政治家サイド、行政サイドが意識を強く持ってやってこなかった」ことで、テクノロジーの進歩に沿った規制改革が停滞したと反省を口にした。 国民に1人当たり一律10万円を配布する特別

    日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣
  • 1