2009年4月27日のブックマーク (8件)

  • 森の路はずれ - 破綻から再生へ、狂気から陳腐へ、ありふれてゆく物語――「俺たちに翼はない」評

    ミラーハウスってあるじゃないですか。いや、今もあるのかは知らないけれど。遊園地のアトラクションのひとつで、たくさんの鏡が壁のように張り巡らされた迷路の小部屋。 「俺たちに翼はない」という作品は、いうなれば、青春群像という名のミラーハウスに迷い込んだ主人公たちが、己ら自身という鏡に映り込んでくる僕(プレイヤー)と形而上の対話をする、ずいぶん風変わりな"仕掛け"だと思いました。 この作品を好きになれるかどうかは、第一に、鏡に映った自分をどう見るか(そもそも見るのか見ないのか)ということに尽きるのかもしれないなあ。 まずプレイヤーは、主人公という鏡に頭をぶつけるところから始まります。形而上のこととはいえ"痛い"かもしれませんね。でも鏡があること(鏡であること)、鏡を向けていることを彼らは最初に教えてくれ、以降もあらゆる場面・方法・メディアで作品側は――主に人をおちょくったような親しみやすさを

  • 板野サーカス‐ニコニコ動画(夏)

    板野サーカス集です。マクロスからウルトラマンまで、板野サーカスがいっぱい。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • マイナーエロゲー発掘企画「わたしが知らないスゴエロゲは、きっとあなたがプレイしている」 - 電波ゆんゆん@はてな出張版

    はじめに こんにちは、へなへなです。 今回マイナーエロゲー発掘企画「わたしが知らないスゴエロゲは、きっとあなたがプレイしている」を開催してみました。 諸々の事情により構想から募集開始まで1ヶ月以上かかってしまいましたが、ようやく開催にこぎつけることができました。 「主旨」を読んでいただければお分かりになると思いますが、もともとゆるい企画なので気軽に参加していただければ。 皆さんのご参加をお待ちしています。 募集は終了しました。 結果はこちら。 マイナーエロゲー発掘企画「わたしが知らないスゴエロゲは、きっとあなたがプレイしている」紹介作品発表 Part1 - 電波ゆんゆん@はてな出張版 マイナーエロゲー発掘企画「わたしが知らないスゴエロゲは、きっとあなたがプレイしている」紹介作品発表 Part2 - 電波ゆんゆん@はてな出張版 主旨 エロゲーの名作ランキングや他人に勧めたい良作など色々な企画

    マイナーエロゲー発掘企画「わたしが知らないスゴエロゲは、きっとあなたがプレイしている」 - 電波ゆんゆん@はてな出張版
  • きなこ餅コミック 「idea vol.334」漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン特集に感動

    装丁を見るのが好き! ぜんぜん詳しくないけど! たとえば、屋でを買うか買うまいかの瀬戸際。それが漫画なら、当然、表紙イラストが購入の大きな判断材料となるんですが(ジャケ買いという言葉があるぐらいね)、表紙イラストと同じくらい―ーいや、それ以上に重要なのが〈装丁〉です。 コミックスの表紙において、イラストはいわば〈素材〉。それを活かすも殺すも装丁次第なわけで、「わぁ、この表紙ステキ!」とアナタが思ったとき、それは漫画家の画力と同時に、装丁家の調理法の勝利を意味します。それぐらい、装丁は「と読者をつなぐ橋渡し役」として重大な任務を背負っているのです。 基的に「スムーズに読書を促す」ための、シンプルに整ったデザインが良しとされる世界と思いますが、たまにデザインが前面に乗り出してるかっちょいいコミックスなんかを見つけると、おおッ!と胸湧き躍りますね。 遊び心溢れる漫画単行の装丁(フラン☆

  • 選択肢は退化せず、ただ特化した。 - 極南の空へ

    エロゲ, てとてトライオン!一人の女性(キャラ)を選ぶということの意味は、“有り得たかもしれないほかの女性(キャラ)との可能性”を捨て去ることによって担保されるもののはず。一人のヒロインを選ぶ尊さからの逃避 - シロクマの屑籠(汎適所属) 議論全体に思うのだけど、これはヒロインを選択するという制度、われわれが主人公を操縦しているという制度を前提としたときのはなしなんじゃなかろうか。つまり、「これはあなたに責任のある、あなたが選択した物語だよ」という前提。だがちょっと待ってほしい(ネタ)。ここ数年(何年からかはしらん)、選択肢が極端に退化したエロゲーが目立つようになってきた。物語を魅せることに特化した、とも称される。たとえば『るいは智を呼ぶ』とか、あるいは後述する『てとてトライオン!』とか。これらは「わたしに責任のある、わたしが選択した物語」なのだろうか。ちがうだろう。それは他人の「リアル」

  • タユタマ 第2話で多用されている横向きの画面の意味 - WebLab.ota

    タユタマ第二話では,下図のように天地が90度傾いている画面がよく出てきた.(計6回使われた) 今回は,何故このような画面を使っているのか?や,これらが何を表現しているのか?について考えて行きたい. (これらのカットは全て,脚から頭に向けてPANしていくものになっていた) 天地軸を90度回転させることで得られる効果 天地軸を90度回転させることで、「上のキャラから下のキャラへの」自然な重力が感じられるようになって、《彼女の口から/言葉が落ちてくるのを》というナレーションの「落ちてくる」という言葉通り、上から降りてくる言葉を下で受け止めるような気持ちになれるレイアウトになっている。 気持ちの比喩でしょうけど、髪の毛も下向きにたなびいてるように描かれてますね。 漫画的にキマった構図の気持ちよさ/ネットで読める『みかこさん』 - ピアノ・ファイア 『天地軸を90度回転させることにより,物語世界の重

    タユタマ 第2話で多用されている横向きの画面の意味 - WebLab.ota
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう