yu_touristのブックマーク (107)

  • プラハ① キュートな街並み - ミズベログ

    チェコに着きました。 チェコの国民的キャラクター「クルテク」 旅行前の話 スーツケースの鍵が折れている プラハ国際空港に到着 空港から市街へ プラハ駅 憧れのクリスマスマーケット mizubelog.hatenablog.com 旅行前の話 今回、長旅を共にするTさんは大学の友人です。映画音楽を愛し、中でも村上春樹の作品を愛読しますが、他の作家の作品も万遍なく読んでいます。ミズベログには「無限土手歩き部:江戸の運河編」の同期として既に登場しています。 旅行中、わたしは暖色のコートを着てオレンジのマフラーを巻き、Tさんは寒色のコートを着てネイビーのスヌードを巻いていたので、今回のシリーズではわたしのことばはオレンジで、Tさんのことばは青色で記します。 Tさんとはいろいろな場所に行きましたが、会うのはいつも都内です。国内旅行すらしたことがありません。それなのに、いきなり、海外で、12日

    プラハ① キュートな街並み - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/08
    プラハにまた行きたい...。
  • プラハ② カフカとミュシャ - ミズベログ

    前回の記事で「スーツケースの鍵が折れている」と言いましたが、母からスーツケースを借りた後、床に開いておいたスーツケースに勢いよくつまずき、小指を強打することが数回ありました。鍵が折れていたのではなく、わたしの蹴りで破壊してしまったのかもしれません。 mizubelog.hatenablog.com World of Franz Kafka ミュシャ美術館(Mucha Museum) 【世界遺産】天文時計 Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルクェル) 翌朝 1日目 12月15日(日)15時18分 World of Franz Kafka Tさんはが好きです。村上春樹だけでなく、フランツ・カフカも好きです。 ということで「World of Franz Kafka」に行きました。正式な日語訳は分からないので、わたしは心の中で「フランツ・カフカの世界観展」と呼んでいます。学生料金で

    プラハ② カフカとミュシャ - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/08
    おー!クリスマス仕様や🎄 素敵すぎる!!
  • プラハ③ プラハ城 - ミズベログ

    2日目 2019年12月16日(月) プラハ城に来ました。 mizubelog.hatenablog.com 【世界遺産】聖ヴィート大聖堂 旧王宮 【世界遺産】聖イジー教会 黄金小路 ダリボルカ コースBのチケットを購入。来250Kcですが、国際学生証提示で125Kc(600円)で入れました。※国際学生証の発行には2,000円かかっています。 【世界遺産】聖ヴィート大聖堂 12時56分。 壮麗すぎて。 Tさんと3回目配せ。 ステンドグラス ▶ 感動してるTさん ▶ ステンドグラス ▶ Tさん ▶ グラス ▶ Tさん 「言葉にならない」 絵柄が細かすぎだよ! 石造りの教会の中は、外よりも冷えている。 チェコに来れている幸せや、Tさんと来れた幸せを、噛みしめていました。すべてに感謝。 妹、こういう装飾やモチーフ好きそうだなーって思ったり。写真右側の太陽みたいな。 カレル橋 懺悔室 「天使の装

    プラハ③ プラハ城 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/08
    あっ!旅行行かれたんですなっ😊!は〜ん、素敵。昨日のことのように思い出すw ちょうどいま漫画でイノサン読んでるから、拷問道具にワクワクしますw
  • 【献立・お正月】ワンプレートおせち+松茸の味お雑煮 - DJモペのねこまんま

    お正月の三が日は、年末に作ったおせちをワンプレートにしていただきました。 メニューは、お煮しめ、数の子、かまぼこ(市販)、紅白なます、ローストビーフ、レンコンの明太子詰め、伊達巻き(市販)でした。 白だしや市販ソースのおかげで作ること自体は簡単でしたが、盛りつけが思ったよりも難しくて、一番時間がかかったように思います。 何度か配置を動かしたので、ウラジロがゆがんでいるのが見えますね(笑) お煮しめ 数の子 紅白なます ローストビーフ レンコンの明太子詰め 松茸の味お雑煮 富士山ビール お煮しめ www.yamaki.co.jp 白だしで簡単に作れました。 せっかく飾り切りをするなら綺麗に仕上がるよう、材料を選ぶ段階でしっかり形を見極めることが重要です! 私は夫からの無言のプレッシャー(もうそれでいいやろ…という視線を感じた)で、レンコン選びに失敗したのですが、もし来年も作るなら穴の形が均等

    【献立・お正月】ワンプレートおせち+松茸の味お雑煮 - DJモペのねこまんま
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/08
    猫ちゃんかまぼこ😍
  • 札幌日記 #9 北海道神宮とスープカレー「GARAKU」 - ミズベログ

    2020年1月6日(月) 高校時代の友人K宮と札幌デートしました。K宮はざっくり言うと、エルミタージュ美術館がよく似合うタイプの女の子です。 ちなみに彼女は昨年実際にサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館に行ったそうですが、38度5分の熱を出しながら鑑賞したそうです。おつかれさま……!^^; 北海道神宮 スープカレー「GARAKU」 北海道神宮 大通駅から地下鉄東西線に乗り、円山公園駅で降車。同じ境内にある北海道開拓神社の手水はカチコチに凍って雪がかぶっていましたが、北海道神宮の手水はちゃんと水として流れていました。 参拝。世間的には仕事始めの日ということで、企業で来ている方をたくさん見かけました。 御朱印もいただきました。外国人の方がお手伝いをされていたのが印象的でした。可愛かったです。 境内には「神宮茶屋」という名前のお菓子屋さんがあります。 前に訪れたときは六花亭のお菓子ばかりが

    札幌日記 #9 北海道神宮とスープカレー「GARAKU」 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/07
    農学校のクッキー!!TVでみて、いま1番食べてみたいお菓子😂 そしてチーズトッピングは間違いないやーつ!!
  • 1月 - pict+pict

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします! 元旦から仕事で、今日は今年初めてのオフでした。 子どもが工作教室に行っている間、カメラを持ってぶらぶら散歩してきました。 冬に彩りを探すと、やっぱり椿の花かな (大分の人なら分かる?)臼杵石仏のミニチュアが別府の川沿いに、ちょこんと。 かわいい! 冬の間は枯れているけれど、暖かくなったら・・・ その後、工作教室で子どもが作ったものを持って帰ってきました。 チェ・ゲバラすごろくらしい。。 最近、私が宝塚のミュージカル”チェ・ゲバラ”のDVDをよく観ていた関係で なんか子どもがいつの間にかハマっていました・・・(笑)

    1月 - pict+pict
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/07
    あけおめです🙇‍♀️
  • 新春マンガ「おみくじ」 - ミズベログ

    「思惑通り」

    新春マンガ「おみくじ」 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2020/01/03
    あけおめです⛩
  • 年末 - pict+pict

    写真整理していて出てきた10年前の一枚。 思えば10年前、赴任したのは九州の職場だけど関西出身者がちらほら・・ そのの同年代同僚2人と年末に小関西人会を開催するようになりました。 皆転勤で散り散りになりながらも毎年欠かさず、 そして今年も12月下旬に無事開催することが出来ました。 10年もあれば皆、大病・離婚結婚・出産やなんやら色々ありましたが とにかく無事に関西人会が開けて嬉しい! ・・・・しかしその関西人会から帰った頃、 上の子がインフルAをもらい、下の子に移り、主人に移り・・ 私も最終的にもらってしまい、折角のX'masは皆揃って寝込む羽目になりました(涙) インフルめちゃキツいです・・・皆様どうかお気をつけて😢 ブログを通じて交流して下さる方々、そしてブログ拝見してくださった方々 皆様当に一年有難うございました。 おかげさまで、今年も楽しい写真生活が過ごせませした。 どうぞ、

    年末 - pict+pict
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/29
    よいお年をー🙇‍♀️!
  • ミルクティー記念日 - ミズベログ

    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/16
    ミルクティー美味しい😋 チャイティも好き😋
  • ウォールアートの町⁉「大阪市住之江区 北加賀屋」Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    3番目のウォールアートはこちら。カラフルにペイントされたロバと、その上には鳩が。 そんな画の下の絶妙な位置に物のが=^・^= 画の方よりに興味が行ってしまいました^^; あまり近づくと逃げてしまいそうなので遠巻きに。 直ぐ近くに4番目のウォールアート。こちらもバンクシー風ですね。(訂正:バンクシーではなく、脇にあるようにドットマスターというデザイナーの作品のようです。)電柱の影もコラボレーション!! カラーだとまた印象が変わります。 視線を左にずらすと、木製のドアが。 端材を組み合わせたパッチワークのよう。左のガラス窓の中のカーテンにもイラストが描かれています。 更に壁を左に進むと、また全然雰囲気の違う昭和の匂いが漂う引き戸のお店が。 なんとも不思議な感じのする一角でした。このあと、ウォールアート探しもラストスパートへ!!

    ウォールアートの町⁉「大阪市住之江区 北加賀屋」Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/13
    バンクシー風で素敵🤗
  • カルディで幸せクリスマス - ミズベログ

    メリクリ〜!🎄🌟 写真1-1より、幸せな状態であることが推測できる 満月が綺麗ですね! 今夜は宴をしました。 いただいたロシアビールを二瓶開けたのですが どちらもスッキリしていて飲みやすかったですよ♩ おしまい

    カルディで幸せクリスマス - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/13
    カルディは幸せの宝庫🎁
  • 12/10(火) おかき いろいろ 歌づくし - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます ふくすけ 今日のおやつは おかき いろいろ 歌づくしだよ 表 裏 中身 こういうのが あると お歳暮の時期なんだなぁと 思いますね いろいろ 入っていて 美味しいだけどね。 今日も がん見 真剣ですね ふくすけ しかし まつ毛 長が さて 例の女子高生が 友達3人で 自動車教習所へ 通い始めた 話を 母から聞いた。 今は いろいろサービスが 良いし いいなぁと 思いながら 自分が 行ったいたころは 何回も 教習所の教官を 殴りたい気持ちを こらえたか・・・ もう二度と 来るかと 思った。 ま その数年後 その教習所は 倒産して 今は ないらしいけど それに 最近は 大型2輪の免許を取る 大人も 多いとか 同僚のまるちゃんも 取りに 通ってました。 さんきゅうも 2輪とりたいなぁと思うんだけどね 結局 ふくすけが いるから 車の方が 良いかと 思うと 結局 乗らないなと

    12/10(火) おかき いろいろ 歌づくし - ふくすけ岬村出張所
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/10
    そのオカキ、いろんな味入ってて、美味しいですよね😋
  • いつかの「松方コレクション展」 - ミズベログ

    2019年6月11日~9月23日に開催された「国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展」に行ったのですが、そういえば記録をしておりませんでした。今さらですが、個人的な備忘録として残します。画像はありません。適当に流し読みをするか、ブラウザの「もどる」ボタンを押してください。よろしくお願いします。 感想 気に入った絵 印象的だった絵 気になった絵 総括 感想 松方幸次郎さんって、誰? 川崎造船の初代社長と聞いてもピンとこない~ と思っていたけど、この方が収集をがんばってくださったおかげで、今日の国立西洋美術館に良質なコレクションが揃っている、ということでいいの、かな? 混んでいてじっくり鑑賞する気になれず、いつもより早いペースで周ったら、1時間で見終わった。その後、ゴーギャンの絵を素通りしたことに気がつき、もう一周した。 鑑賞後はミュージアムショップで気に入った絵のポストカードを買

    いつかの「松方コレクション展」 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/12/07
    モネは私も1番好きな印象派の画家です👨‍🎨
  • 焼きたてパンプキンパイの写真 - ミズベログ

    これは、わたしの母が焼いたパンプキンパイの写真です。残念ながら、わたしが作ったわけではありません。先日、LINEで送られてきました。 なんか、この写真を見ていると幸せな気持ちになるんです。だから載せました。 一緒にしたら怒られそうですが、動物の写真を見て癒される人や、焚き火の動画を見て癒される人がいるように、わたしにとってはそれがパンプキンパイの写真だったということです。同系色のお菓子ということで、焼きプリンでも、エッグタルトでも、スイートポテトでも、同じように幸せな気持ちになったと思います。 My Favorite Things ジュリー・アンドリュース サウンドトラック ¥204 provided courtesy of iTunes おわり

    焼きたてパンプキンパイの写真 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/28
    パイの中ではパンプキン🎃が1番好きです😋 生クリームまたはバニラアイスと一緒に食べたい!!
  • 地元の紅葉 ~「薬樹山 延命寺」 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    堂へつながる参道脇は細長い庭園の様になっています。 しつこくドウダンツツジを^^; 昨日も登場したこちらを別の角度から。こうやってみるとこれもドウダンツツジなのかな? 階段を上がった所にある拝殿。 その隣には変わった形の灯篭のようなもの。 何故か一角にレンガ積みの貯水場所が。 少し高い場所から庭園を。 この後は更に高い場所にある蓮池の方へ。

    地元の紅葉 ~「薬樹山 延命寺」 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/28
    紅葉が綺麗だ〜🍁 緑と赤のコントラストが素敵です😊
  • 昼神温泉 石苔亭いしだ 宿泊記 夕食・朝食・まとめ - sometimes

    まとめ 夕の時間はチェックイン時に18時、18時半、19時で選ばせてもらえます。18時からにしました。事はお部屋とは別の場所の個室で仲居さんが案内していただけます。12帖ほどの広い和室で、中庭も見える素敵なお部屋でした。 信州利き酒セット 一休の特典です。単品で頼むと1合3,000円もする高級な日酒もありました。 私は日酒のありがたみが分からないので、グラスワインをいただきました。銘柄は不明ですが、地元ワイナリーのものだと思われます。おいしいワインでした。ワインもグラス1,200円とそこそこのお値段です。 前酒 みぞれりんごの梅酒 先付け 雲丹のせ胡麻豆腐 前菜 蟹棒寿司 銀杏とむかごの松葉串 鮭醪といくら 鮎甘露煮 姫サザエ 黄金丸十 二十日大根のもろ味噌漬け 日酒に合いそうな渋めの前菜でした。 お椀 きのこのつみれ 白身魚 しめじ 紅葉麩 木の芽 つみれは

    昼神温泉 石苔亭いしだ 宿泊記 夕食・朝食・まとめ - sometimes
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/27
    旅館のお食事はワクワクします。どれも本当に美味しそうです。朝食の卵焼きが😋 出来立てだともっとよかったですね!
  • 【2019年】おすすめクリスマスソング(前編) - ミズベログ

    ハロウィンが終わり、紅葉が見頃を迎え、次はクリスマスの季節ですね! ハロウィン翌日の11月1日からイエス・キリストの誕生を祝う12月25日まで、場合によっては大晦日や正月も含めてホリデーシーズンと見なすと、 1年の6分の1は クリスマス ということになります! この60日間を全力で盛り上げるべく、過不足なく厳選した「ミズベログ的おすすめクリスマスソング」を前編+後編で計21曲ご紹介! 「もし、わたしがクリスマスをテーマにしたコンピレーションアルバムを作るなら」という視点で練りに練ったプレイリストです。曲順にもこだわりました。通勤・通学・クリスマス会などにお役立ていただければ幸いです。 Disc 1 1.Sleigh Ride / Fun. 2.What Christmas Means to Me / John Legend 3.Christmas Time Is Here / John L

    【2019年】おすすめクリスマスソング(前編) - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/25
    クリスマス時期になるとクリスマスソング聴きたくなるの、あるある〜😂
  • 興禅寺@長野県木曽福島 - sometimes

    公式Facebook 木曽おんたけ観光局 こちらのお寺には重森三玲の庭があるということで、長年行きたいと思っていました。長野県の木曾福島にあります。 駐車場の真っ赤なもみじがきれいです!枯山水のお庭目当てで、紅葉がきれいだということは知りませんでした。得した気分♪ こちらのお庭は三玲ではなく、小口基實の平成11年にできた昇龍の庭だそうです。 こちらは須弥山の庭です。こちらも平成11年、小口基實作。 こちらが宝物殿。入館料は庭と合わせて500円です。古文書、絵画や工芸品、お花の天井絵などが見られます。新しくて立派な建物でした。 そして、こちらがお目当ての重森三玲の看雲庭です!広すぎてスマホでは全部を写せません(泣)枯山水では一番大きいそうです。昭和38年作。 色とりどりの紅葉のお庭もとっても美しいんですが、やっぱりモノトーンでミニマルな枯山水も最高にかっこいいですね!!!石単体の形もかっこよ

    興禅寺@長野県木曽福島 - sometimes
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/19
    紅葉がはじまっていて素敵ですね〜🍁
  • 【チェコ】プラハ城のステンドグラス - TOURIST

    聖ヴィート大聖堂のステンドグラスをアップします!あまりの美しさに何時間でもみていたい... 一眼レフで撮影したのですが、そのままアップするには容量オーバーでした。iPhoneに転送してそこからアップしているので、かなり画素数が下がっているのが残念😭 しかし!とにかく余計な説明なしにステンドグラスをみてほしい。 下の写真は、外からの光が差し込んで幻想的な景色です。右の壁に反射してるのすごくないですか?! 右側写真にプレッツェルを持っている人がいるので、拡大して探してみてください。プレッツェル会社が造ったものです。 しばらくの間、この光景を眺めていました・・・ この美しさを動画でも撮ったので、アップします。動画アップの仕方がいまいちわからん・・・(見れますかね?) こちら ↓ Streamable - free video publishing 最後にムハ(ミュシャ)のステンドグラスを...

    【チェコ】プラハ城のステンドグラス - TOURIST
  • 横浜③ 中華街で点心&点心 - ミズベログ

    北海道から遊びに来た母に横浜の観光案内中。 mizubelog.hatenablog.com わたしは欲深い人間なので、観光案内をしながら自分の行きたい場所をどんどん付け加えていきます。 例えば「スプリングバレーブルワリー」。この醸造所の「496」というクラフトビールを飲みたくて行こうと企んだのですが、ちとお高めで断念。かと言って横浜駅周辺の立ち飲み居酒屋に行く気分ではないなぁ。 どうしようかと迷っていたとき 「だったら早く帰りたい」 という妹の一声で酒場に行く選択肢はなくなり、中華街に行くことになりました。 王府井 小籠包 蒸し小籠包と焼き小籠包のセット。 8個で1,000円。見た目がかわいい。 裏っ返す。 胡椒(フージャオピン:台湾の釜焼き肉まん)も売られていました。 公生和 フカヒレまん&エッグタルト 土産屋で横浜名物「ビスカウト」と横浜ビールのヴァイツェンを2瓶買って、再びべ歩

    横浜③ 中華街で点心&点心 - ミズベログ
    yu_tourist
    yu_tourist 2019/11/15
    小籠包サイコウ🤗