ブックマーク / ascii.jp (3)

  • 「データとAIの時代」に向けたIBMの戦略、ロメッティCEOが語る (1/2)

    20日午前に行われたIBM会長、社長兼CEOのジニー・ロメッティ氏による講演「Putting Smart to Work」では、ビジネスとテクノロジーが大きな歴史の転換点を迎えている現状を指摘し、時代に対応した変革の必要性を訴えたうえで、そうした企業を支援するIBMのビジョンを紹介した。 ロメッティ氏の講演では、現在、そしてこれからのIBMがどのような立ち位置に立とうとしているのか、その戦略を理解するうえで興味深い発言が相次いだ。稿ではまず、その概要をお伝えする。 25年周期で起こる急激な変化――次はAIによる「学ぶ」能力の飛躍的成長 ロメッティ氏は、ビジネスとテクノロジーにはおよそ25年ごとに「急激なシフト(変化)」のタイミングが訪れると語った。ビジネスとテクノロジーのアーキテクチャが「同時に」変化するタイミングでは、「直線的(リニア)ではなく、指数関数的な急カーブを描くような成長が起

    「データとAIの時代」に向けたIBMの戦略、ロメッティCEOが語る (1/2)
    yu_wasama
    yu_wasama 2018/03/27
    15万通も人力で対処しているのか… / “1日35万通に及ぶ問い合わせメールの60%をWatsonエージェントで自動回答するクレディミュチュエル銀行を紹介した”
  • JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい

    JavaScriptのデバッグに苦労しているなら、Nodeのデバッガーを試してみてはどうでしょうか。Visual Studio Codeならさらに手軽です。 袋小路です! 何時間も費やしていろいろ試してみたけれどもうまくいきません。コードをじっと吟味してもエラーになりそうなところはありません。2、3回ロジックを見直して、何度も実行しています。単体テストも助けにはならず、同じく失敗してしまいます。もはやどうしていいか分からず、虚空を見つめたくなります。ひとり闇の中にいるように感じて、だんだん腹が立ってきます。 こんなときの自然な反応は、コードの品質を落とし、邪魔なものを全部捨て去ることです。コードのあちこちにprintをちりばめて、なにかうまくいくことを祈るわけです。これでは暗闇で的を狙うようなもので、望み薄なことが分かるでしょう。 よくある話だと感じたのではないでしょうか。今までに数行以上

    JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい
    yu_wasama
    yu_wasama 2017/05/16
    なんかよみにくいなと思ったら原文英語か。せっかくいいツールを紹介してるはずなのにあまり魅力的に感じないのは文章のせいか...?
  • 電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”

    皆さんこんにちは。 私は将棋プログラム「Ponanza」の作者、山一成と申します。Ponanzaは初めてプロ棋士を破った将棋プログラムで、近年最も強い将棋プログラムと言えると思われます。また、2017年もトッププロ棋士の方と対局することが予定されています。Ponazaの改良のための機械学習に現在ジサトライッペイさんのPC「大紅蓮丸」の計算リソースを借りているのですが、その関係で原稿を書いてとお願いされたので、3回に渡って将棋プログラムの今について、書いていきたいと思います。 フリーランチの終焉、並列化の効率問題 アスキー読者の方々には言うまでもないのですが、まずは近年のCPU事情について解説していきたいと思います。ちょっと昔まではCPUはシングルコアが当たり前で18ヶ月経過すればCPUのトランジスター数は倍になり、性能が向上するという流れが続いていました。ソフトウェアはその性能向上に伴い

    電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”
  • 1