ブックマーク / qnighy.hatenablog.com (2)

  • id:JAPLJと二人でGoを勉強しました@パソコン甲子園 - 簡潔なQ

    俺達のパソコン甲子園は終わりました。賞金もらえるといいな。 会津若松ワシントンホテルに泊まりました。インターネットが使えます。幸せ。 まだ日付は越していませんが、昨日の敵は今日のダチです。ということでid:JAPLJを無理に誘い、Goを勉強しました。 インストール 早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記 うちの環境の場合 export GOOS=linux export GOARCH=386GOARCHが386なのでコンパイラの名前も6gではなく8gとかになります。 おべんきょう Gogoroutine - 酒日記 はてな支店 名前の由来 眺めてたら発見したのですが、GoのデバッガはOgleって言うんですね。 構文 ブロックの波括弧は省略できなくなったようです。 whileとforとforeachとwhile(true)は全て「for」で書きます。 for {}//while(

    id:JAPLJと二人でGoを勉強しました@パソコン甲子園 - 簡潔なQ
  • Web屋が主張するリキッドレイアウトに騙されてはいけないという話について - 簡潔なQ

    web屋が主張する「リキッドレイアウト」に騙されないために - 鍵っ子ブログ いつも鍵関連で読んでるところで何やらWebまわりの話が出たのでびっくりした。 この記事の主旨は、たぶんWeb屋の人たちの心がけとかの問題なんだろうけど、その主旨のほうは十分に同意できる内容なので、その話題はそっちのけで僕が気になった部分について書きますね。 さて、まずブクマ米で 「あれ?IEを無視するのは当然では? / 最大幅を決めるのは大事かもね」 と書いた前半は冗談のつもりでした。すみません。草生やして読めばいいかも。 ただ、これ そもそも極少数のレイアウトエンジン全てに対応するのは不可能だ。というのと、トライデントに対応させないのは話が別だろう。 僕にはここの文の意味がうまくわからなかった。 それと、この記事の話題から少しそれるけれど、ウェブアクセシビリティーの問題を解決する責任がWebサイト側にあるのかW

    Web屋が主張するリキッドレイアウトに騙されてはいけないという話について - 簡潔なQ
  • 1