都市に関するyubasuのブックマーク (11)

  • 東洋一のマンモス団地「松原団地」60年経った今

    埼玉県南東部にある草加市。いまから60年前の1962年に、大規模団地「草加松原団地」(以下、文では基的には「松原団地」と略す)の入居がはじまった。1年半かけて5926戸が入居したこの団地は、完成した当初は「東洋一のマンモス団地」とも呼ばれた。 総敷地面積約60ヘクタールの団地は敷地内に道路、住棟、商店街、学校を計画的に配置。住棟は当時最新のコンクリート造りで、まさに「憧れの住まい」であった。 入居開始から今年で60年。「マンモス団地」は時代にあわせてどのように変化していったのだろうか。 建設当初は田んぼに囲まれていた松原団地 松原団地は、草加市の北部に造成された。現在の最寄り駅は東武スカイツリーラインの獨協大学前<草加松原>駅だ。停車するのは普通列車のみだが、1つ南隣の草加駅で急行・準急列車に乗り換えることができる。うまく列車が接続してくれれば、北千住駅までは15分とかからない。普通列

    東洋一のマンモス団地「松原団地」60年経った今
  • 都市圏人口と動物カフェの分化度合いについて「猫カフェはどれくらいの規模の街から立地するの?」~北海道編~ - 小文化学会の生活

    どうも、つおおつです。小文化学会では現状4人(つおおつ、ぽわとりぃぬ、エチゴニア、10nies)で隔週で輪番で記事を書いており、だいたい2ヶ月に一度記事を書く番が回ってくるのですが、前回の記事を書いてからのこの2ヶ月は濃厚な時間を過ごすことができて、濃厚すぎて何をしたかもロクに思い出せないここ最近という感じです。 閑話休題。今回は都市圏人口と動物カフェの分化度合いについて分析して行こうと思います。この疑問をもったのは今年の2月。私は中標津*1にいる友人を訪ねていたのですが、その時に行き先としてカフェに行きたいということを私が言ったら、こう返されました。 中標津にはないんですが、釧路に小動物カフェがあります…… 私はその時、とても興味深いものを感じました。「犬カフェ」や「カフェ」という存在は知っていたものの、「小動物カフェ」という概念を知らなかったからです。「小動物カフェ」ということはフ

    都市圏人口と動物カフェの分化度合いについて「猫カフェはどれくらいの規模の街から立地するの?」~北海道編~ - 小文化学会の生活
  • South African city of Port Elizabeth becomes Gqeberha

    yubasu
    yubasu 2021/07/03
    住民の大半が発音できない地名
  • 山梨に初ヨドバシ「マルチメディア甲府」。駅前の活性化策も提案

    山梨に初ヨドバシ「マルチメディア甲府」。駅前の活性化策も提案
  • GaWC - The World According to GaWC 2020

  • コンパクトシティはどうなるんだろう-COVID-19と都市計画 その2|饗庭伸

    コンパクトシティという言葉を聞いたことはあるでしょうか。この言葉、拡がりすぎた都市を「ぎゅっ」とする考え方で、今から20年ほど前に「これからの日の都市はコンパクトシティを目指すべきだ」ということが国土交通省や一部の先進的な自治体の中で言われ始めました。1970年代のイギリスで、ダンツィクとサアティという数理的なプランニングを指向する人たちが言い出した言葉ではあるのですが、そのままの意味では使われておらず、日においてもこの20年間あれこれと解釈が加えられています。 私も「使えるかな?」と、実験的な気持ちで(=粋がって)この言葉を20年ほど前にある都市で使ったことがあるのですが、その時はすぐに使われなくなるかなと内心思っていたのですが、結果的には人口に膾炙され、たくさんの政策がこの言葉に紐づけられてしまいました。もう日語と言ってもいいほどの言葉になったと思います。2014年には「立地適正

    コンパクトシティはどうなるんだろう-COVID-19と都市計画 その2|饗庭伸
    yubasu
    yubasu 2020/04/28
    反コンパクトシティって、郊外に小さな商店街を散在させることを目指してるの?
  • ドローンに自動運転…実証実験の楽園・浜松市で行われる取り組みがおもしろい | ライフハッカー・ジャパン

    の5つのプロジェクト。浜松市と連携し、約1年間の実証実験に取り組みます。 なぜ、多くの企業が浜松市での実証実験を望むのでしょうか。地理的条件? 行政の後押し? 実際に実証実験を行っているSBドライブのCTO 須山温人さんとムジカルの代表 大山幹也さんにお話を伺いました。 自治体が主導することで、地域住民を巻き込んだ実証実験が可能になるImage: SBドライブSBドライブが携わる実証実験は「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」。スズキ、遠州鉄道、浜松市とタッグを組み、路線バスが廃⽌になった浜松市西区庄内地区で、⾃動運転の実用化を見据えたバスの予約システムなどを実⽤化する技術を検証しました。昨年末に行った2回目の実験では、スズキ『ソリオ』を片道約13kmの区間で運行させました。ドライバーは遠州鉄道のバス運転手が務め、一部区間では『ソリオ』の先進安全技術を活用した運転支援システムのデモも行いま

    ドローンに自動運転…実証実験の楽園・浜松市で行われる取り組みがおもしろい | ライフハッカー・ジャパン
  • 水上のスラム街に住所を! ドローンで地図を共同作成 ナイジェリア

    ナイジェリア・ラゴスの水上スラム街マココで地図製作を行うNGO「コード・フォー・アフリカ」のジョン・エロモセレ氏(右、2019年10月23日撮影)。(c)PIUS UTOMI EKPEI / AFP 【2月19日 AFP】ナイジェリアの最大都市ラゴス(Lagos)にある水上のスラム街、マココ(Makoko)。混雑した運河を丸木舟で通り抜けながら、ジョン・エロモセレ(John Eromosele)氏はスマートフォンで現在地の座標を記録した。 他のボートは、高床式の木造の家々の間を押し合いへし合いしながら水路を進んでいく。「目抜き通りのようだ。ここはいつも渋滞している」。コンピューター・コーディングの専門家であるエロモセレ氏はそう言って笑った。 マココという街は公式には存在していない。 人口は推計30万人とされているが、誰も正確な数は知らない。その住民らが暮らす今にも倒壊しそうな家々は、この街

    水上のスラム街に住所を! ドローンで地図を共同作成 ナイジェリア
  • 相鉄・JR直通線、新駅よりも「二俣川」に注目する理由|楽待不動産投資新聞

    11月30日、相鉄(相模鉄道)とJR線が直通運転をスタートし、神奈川県と東京都を結ぶ新たな鉄道路線が開業する。横浜市内から新宿など都心部へのアクセス性が向上することになりそうだ。直通運転開始に伴い新駅も誕生するが、新駅周辺を含め、沿線エリアはどのような場所なのだろうか。周辺の賑わいや商業施設の有無、住宅街の様子などから、これらエリアの中でも特に注目すべきまちを、まち探訪家の鳴海侑さんに探ってもらった。 相鉄・JR直通線の全容 まず、11月30日から運行される「相鉄・JR直通線」がどのようなものなのか、そこから説明していきたいと思います。 相鉄・JR直通線とは、相鉄の西谷駅から、新設される「羽沢横浜国大駅」までの2.1キロメートルの区間のこと。開業により相鉄とJRの線路がつながり、直通電車が運行できるようになります。 相鉄方の直通電車の起点は、神奈川県中央部にある海老名駅(海老名市)です。そ

    相鉄・JR直通線、新駅よりも「二俣川」に注目する理由|楽待不動産投資新聞
  • Population Mountains

    Skip to main content

    Population Mountains
  • アプリポ

    Company アプリポの運営会社 「アプリポ」は株式会社七変化(7henge, inc.)が運営する、格安スマホプラン情報や通信回線、スマホアプリの使い方、特殊文字コピペや回線速度測定ができる無料ツール等でで構成される情報サイトです。 詳細は運営者情報ページをご覧ください。

    アプリポ
  • 1