タグ

2016年8月28日のブックマーク (3件)

  • ジカ熱、シンガポールで41人感染 中南米の渡航歴なし:朝日新聞デジタル

    シンガポール保健省は28日、同国内で新たに40人がジカウイルス(ジカ熱)に感染していた、と発表した。27日にも同国に住む女性1人の感染を確認したが、いずれもジカ熱が流行している中南米などへの渡航歴はないという。 ジカ熱に感染した41人のうち36人は外国人の建設作業員。感染者の多くがすでに完治しているという。感染源はわかっていないが、保健省はさらに感染者が増える可能性もあるとして警戒を強めている。(シンガポール=都留悦史)

    ジカ熱、シンガポールで41人感染 中南米の渡航歴なし:朝日新聞デジタル
    yucarhythm
    yucarhythm 2016/08/28
    ギョエー!
  • 陸上選手の相次ぐ国籍変更、ルール厳格化の動き (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】陸上、ダイヤモンドリーグ(IAAF Diamond League 2016)第12戦のパリ大会は27日、女子3000メートル障害が行われ、ルース・ジェベト(Ruth Jebet、バーレーン)が8分52秒78の世界新記録樹立したが、近年陸上界では、ケニアから国籍を変更したジェベトのように、選手の国籍変更が問題となっている。 東アフリカ出身の多くの長距離選手が中東諸国に国籍を変更したり、モロッコやジャマイカ、ナイジェリア出身の選手も他の国のために走っている。 バーレーンへ国籍変更した理由について「動物衛生」を学ぶためだとジェベトは説明しているが、国際陸上連盟(IAAF)のセバスチャン・コー(Sebastian Coe)会長は、「国籍変更のルールをより厳しくしたい」と語っている。 またIAAFで選手の国籍変更調査を担当する評議委員の1人は、「主にケニア、またエチオピアやモロ

    陸上選手の相次ぐ国籍変更、ルール厳格化の動き (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    yucarhythm
    yucarhythm 2016/08/28
    国籍とは何かが問われそう。卓球も凄まじかったけど。国籍取得から20年以上経たないと国際大会出場できないとかにしたらどうなんだろう
  • 残業代をゼロにすればいいんじゃね?

    結構真面目な話。サビ残とか言ってないで残業代ゼロにすればいいと思うわ。 俺はいわゆる大企業に務めているが、サービス残業なんてもんじゃないよ。逆逆。対して仕事ができるわけじゃないのに遅くまで残って残業代をせびるモンスター乞のなんと多いことか。 そもそも、仕事のできないやつほど残業代が出て仕事のできる奴よりお金貰える仕組みってのが完全に矛盾してるんだよ。生産性向上なんて無理だっつー話。 ボーナスとかの査定も、結局「お前良く働いてるから査定よくしておいたよ」みたいな感じになる。で、「がんばり」をどう判定するかは時間。 ばっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかじゃねええの。仕事で重要なのは如何にコスパよくいいもの作るかだっつーの。 でも頭バブルな上司にはそこら辺理解できないらしい。クソみたいに時間さえかけていればできるものはどうでもいいらしい。アホすぎる。

    残業代をゼロにすればいいんじゃね?
    yucarhythm
    yucarhythm 2016/08/28
    私が日本で勤めていた会社もこれだった/残業代払わない会社は監督署に訴えればいいのにみんなやらないから日本はイライラする