タグ

2012年7月5日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    「スマフォのスキャナアプリを多用する人」に黒いファイルはオススメです
  • 意識を変えるくらいなら言葉使いを変えよ

    photo credit: bionicteaching via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ ほんの少し前のことです。どこの誰が言ったかは忘れましたが、私の胸を強く打つ金言に出会いました。 世の中には数えきれないほどの成功哲学や自己啓発や幸福論があるにも関わらず、この世界がそのの中に描かれているような人間で溢れかえっていない理由はたった1つです。 それは“行動に移さないから”に他なりません。 この良くできた一文はこの世の質を突いています。耳が痛いとはこのことです。 さて、1つ謝罪したいことがあるのですが、よくよく出典を調べてみたら先の文章は私が以下の記事で書いたものでした。 今日は上の記事で書いた通り、”現実的に実践可能な行動”を示すシリーズの第一弾として、”意識を変えるより行動を変える”ということをあなたにお伝えします。 意識が変わったと勘違いしないために p

    意識を変えるくらいなら言葉使いを変えよ
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    エントリ主さんのぶっ飛んだイディオムはいつもこんな感じ…ではあるが「自身にあふれた言葉遣いをする人」とか怖すぎるw ついでに用心深く「発言は希望的な内容だが断言は避ける」とか、ますます研究者 or 政治家っ
  • 駆け込みレバ刺しが原因の食中毒がポツポツ発生している模様 | ず@沖縄

    牛レバ刺しが7月1日から禁止され、禁止前に駆け込み需要が発生したのは記憶に新しいと思います。新鮮なレバーでも危険ですので禁止は止むを得ないのですが… レバ刺し禁止を正式決定、厚労省 7月以降、焼き肉店など – 琉球新報沖縄タイムス | レバ刺し駆け込み人気 あすから提供禁止 こんにゃくの「レバ刺し」人気 物そっくり売り上げ4倍 – 琉球新報牛レバーを生するのは、やめましょう(「レバ刺し」等)|厚生労働省「正しく知ろう!生肉の取扱い」(PDF:512KB)(東京都品衛生の窓)ちょっと待って!お肉の生(東京都品衛生の窓) 潜伏期間は意外に長いレバ刺し中毒の原因となる O157の潜伏期間が2~9日程度、 カンピロバクターが2~5日程度ですので、そろそろ中毒が発生するかも?と思っていたら、やっぱり何件か発生している模様です (潜伏期間は個人差もあり、もっと長期間になっている資料もあり

    駆け込みレバ刺しが原因の食中毒がポツポツ発生している模様 | ず@沖縄
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    「一定確率で食中毒」になるのだから「レバ刺しを食べたヒトの母数が一時的に増えた」ら新しい中毒者がドッと出るのも道理である
  • 食事の量を40%減らすと寿命が20年延びることが明らかに! 英大学 発表 - IRORIO(イロリオ)

    英ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジによると、物摂取を40%減らすと寿命が20年延びることを研究者たちが発見したという。 研究チームのリーダー、Piper 博士はライフスタイルと遺伝子が老化にどのように関わりを持つか長年研究してきた。 ラットを使用した実験では、物摂取量を40%減らすと寿命が20~30%延長され、他の多くの動物、たとえばラブラドール犬などでも同様の結果が見出されたという。これは、人間でいうところの20年に値するとか。ヒトと遺伝子が60%同じで、老化の仕方も似ているハエやマウスについても同様の結果が得られた。 この発見により老化の進行を遅らせ、心臓血管病など、老化に関わるあらゆる疾病の治療に役立つ可能性があると期待されている。

    食事の量を40%減らすと寿命が20年延びることが明らかに! 英大学 発表 - IRORIO(イロリオ)
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    20%…不自然。ラットもイヌも一括20%延長というのが、さらに疑わしい。イヌネコヒト換算カレンダーをみるように、実験環境でもないのに「十分成長したヒトの寿命を20年伸ばす」のは無理だろ。こういう「科学的釣り記事
  • ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐ | ロケットニュース24

    » ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐ 特集 日で人気のあるベビー服や子供服のメーカーということで知られる「ミキハウス」。 子育てを応援するの出版も手がけていることから世の中の母親たちに支持を得ていることでも有名だが、ビジネスニュースサイト「現代ビジネス」の取材に対して、ミキハウスを経営する三起商行の社長である木村皓一氏が発言した内容に問題があるとしてインターネット上で物議を醸している。 その内容とは、「交通事故では過去50年で100万人以上が亡くなっており、原発事故ではそんなに亡くなっていない。橋下市長は目立ちたいだけ。経営者に首をくくれというのか」といったものである。ネット上では「子供服ブランドの社長とは思えない」などと批判する声が相次いでいる。 <ミキハウス・木村社長の発言に対するネットの声

    ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐ | ロケットニュース24
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    911テロの時も、交通事故での死傷者が急増したという話もあるしな。が、「ヒトは正しいリスクを怖がれるとは限らない」ことは禁句である。…とはいえ「福島原発の当ケースとは違う」「福島に来い、馬鹿野郎!」は拙い
  • 「やる気ホルモン」をドバドバ出すための方法 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    「やる気ホルモン」をドバドバ出すための方法 - NAVER まとめ
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    ?? 「TRH→甲状腺刺激ホルモン」…って、いわゆる躁のホルモンじゃなかったっけ? ムラムラして気が散るか、空回りしてミスることは全く念頭にないのかな
  • ノマドと社畜 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ゴムホース大學さんが「ノマドと社畜という双子の言葉」というエントリを書いていますが、 http://d.hatena.ne.jp/Lacan2205126/20120626/1340698653 おそらく生き方の『自由』を象徴しているであろう『ノマド』に対する憧れと、サラリーマンが感じる閉塞感は反比例の形で互いに相関しているのかもしれない。ノマドと社畜は表裏一体の意味で深く有機的に繋がっている気がする。 確かに、常見陽平さんが http://twitter.com/yoheitsunemi/status/218714100560171008 今週、再確認したことは、ノマド礼賛論者、ノマドオピニオンリーダーは、まったく、雇用・労働を、わかっていないということだ。ばーかばーか。自分を一般化するな、バカ。若者を路頭に迷わせるな、バカ。経歴詐称するな、バカ。まあ、当にいっぱぐれないノマド術はそ

    ノマドと社畜 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/07/05
    「主人が讃えるような優秀な僕であれ。しかし心は決して奴隷に堕ちるな」←意味がわからないことがビジネス書には書いてある。「苦悩が多い仕事だということと、過剰な自意識に囚われた姿」の他に何も理解できない。