タグ

2013年2月20日のブックマーク (4件)

  • iPhone/iPadの「明るさの自動調節」不具合に効果的な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPhone/iPadの「明るさの自動調節」不具合に効果的な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yuchan893n
    yuchan893n 2013/02/20
    挙動不審というか「よくわからない機能」だったよなぁ、iPhoneの明るさ自動調節…
  • 10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由

    ブラウザが遅い、不安定だという不満をよく聞きます。「雑なコードを書きやがって」とデベロッパーに文句を言うのは簡単です。しかしもっと大事なことを忘れている気がします。ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。生産性が下がる無意味な行動なので、今すぐ止めた方がいいでしょう。これはChrome、Firefox、Internet Explorer、Safari、Operaのどれでも同じです。システムが遅くなると、ブラウザがフリーズして、最悪パソコン全体が落ちてしまう可能性もあるのです。そんなPCのパフォーマンスが落ちること以外に、ブラウザタブを開きすぎてはいけない理由が4つあります。ページタイトルが読めないと時間の無駄 タブをたくさん開く人は、基的に「後で読みたいから」と思って開きっぱなしにするようです。しかし、ファビコンすら見えないくらいたくさんのタブを開

    yuchan893n
    yuchan893n 2013/02/20
    履歴の重要性にはなかなか気づかないんだよなぁ。「タブが○個以上になったら、自動的に先の方から閉じてくれる拡張機能」とかないのかしら…
  • 化学者がコンピューター計算を行うべきか? | Chem-Station (ケムステ)

    大御所「我々の触媒は反応を円滑に進行させぇ、添加剤の有無で選択性を逆転できる事がわかりました」 聴衆 「おぉ?、素晴らしい」 大御所「反応メカニズムですが、このような機構だと考えております。」 聴衆 「なるほど、なるほど」 大御所「さらにDFT計算で遷移状態構造が得られており、選択制が逆転する機構を明らかにしました。」 聴衆 「…なな、なるほどぉ??」 オレ 「意義あり!! 添加剤有りの時だけ遷移状態に無理がありすぎるのでは?」 大御所「いや、計算専門の人にやって貰って出た構造だから」 オレ 「添加剤有無のTSのエネルギー差は選択性に妥当?虚数解の振動方向は?IRC見せてよ?」 大御所「?? 人にやらせた事だから、よく解らないんだよねぇ」 オレ ((((;゚Д゚)))) 大爆発 ( ´Д`)=3 「ちゃうやろ!反応機構が間違っとる!!」 似たような場面に遭遇した方、居ないでしょうか?上記は

    yuchan893n
    yuchan893n 2013/02/20
    生態学 or 集団遺伝学系でも「シュミレーションで出たんだからそうなのでしょう。ちなみに自分はシュミレーションの専門ではないのでわかりません」な話がありそう…こわっ
  • 女性が男性をウェブカメラの前で裸にして映像をネタに脅迫する事例が多発

    By michale 男性がFacebookアカウントにハッキングし、女性を装いスカイプを通して350人もの女性のストリップ映像を盗撮していたという事件が2013年1月に報道されましたが、シンガポールでは反対に女性が男性にウェブカメラの前でストリップさせ、裸になった映像をネタに金銭を脅迫するという事件が多発しています。 Boy meets girl. Girl strips on webcam. Tells boy to do the same. Girl blackmails boy | Naked Security http://nakedsecurity.sophos.com/2013/02/18/blackmail-webcam-strippers/ Sexy scammers entice men into stripping on webcam, then blackmail

    女性が男性をウェブカメラの前で裸にして映像をネタに脅迫する事例が多発
    yuchan893n
    yuchan893n 2013/02/20
    「男性が女性を脅迫」ならエロ漫画的によくある状況だが…現実は斜め上だった