タグ

2015年11月2日のブックマーク (3件)

  • 豚レバ刺しを食べたがるダーウィン賞候補者の方々

    まとめ 豚の生レバーはべたら危険です!! 豚の生レバーはべたら危険です。 前回関連まとめ『豚の生レバは規制の対象外です』について http://togetter.com/li/322229 141391 pv 1225 100 users 166 まとめ 新鮮な生肉なら安全なの? と畜から肉の加工、流通まで、公衆衛生に詳しい @Mandarinia さんのつぶやきをまとめました。 「生肉が流通しないのは」 http://togetter.com/li/131282 の続きです。 71200 pv 1496 354 users 42 リンク MSN産経ニュース 豚レバ刺し提供禁止へ E型肝炎リスク高く 「豚レバ刺し」など豚の内臓や肉の生規制について検討していた厚生労働省の調査会は20日、中毒やE型肝炎発症のリスクが高いとして、飲店での豚の生提供を禁止する方針を決めた。

    豚レバ刺しを食べたがるダーウィン賞候補者の方々
    yuchan893n
    yuchan893n 2015/11/02
    「生レバーだろうが蒟蒻ゼリーだろうが、何を食って死のうが自由だろうが!ファシズムなのか」←権威に逆らいたくなる気持ちはわかるが、医学に対する逆張りは命を縮めるぞ
  • 情報系の人にゲノムの話したら完全にプログラムじゃんって言われた話

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 情報系の人に遺伝子発現の話したら「完全にプログラムじゃん」って言ってたし,フグのゲノムサイズは人のゲノムサイズの20分の1ぐらいしかないのにコードされている遺伝子は一緒ぐらいって話したら「フグ作ったプログラマーの方が優秀なんすね〜」って言ってて面白かった.

    情報系の人にゲノムの話したら完全にプログラムじゃんって言われた話
    yuchan893n
    yuchan893n 2015/11/02
    昔は定向進化なんてお話がありましたね…ID説は嫌いだが「デザイナーがいるか」「共通した手法を用いるエンジニアが作るか」が一番の違いになってくるんだよな。生物は自己組織化するから
  • ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ

    ホメオパシーは「同種療法」とも訳され、さまざまな物質を限りなく薄く希釈することで治療効果が得られるとされている代替療法の一種である。ホメオパシーで処方される「丸薬」は、原料の物質を1分子も残っていないほど希釈したのちに乳糖もしくは蔗糖にしみ込ませて作られる。通常の薬理学的見地からは、ただの「砂糖玉」と変わらない。臨床的にも効果はプラセボと変わらない。そんなわけでホメオパシーは「由緒正しいニセ科学」とみなされている。 さて、とあるブログ経由で、ナイチンゲールがホメオパシーに言及していることを知った。なんでも、「ホメオパチー療法は素人女性の素人療法に根的な改善をもたらした」のだそうだ。「この用薬法はまことによく出来て」いるともある(強調は引用者)。ナイチンゲールがホメオパシーについて言及した"Notes on Nursing: What it Is and What it Is Not"(看

    ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ
    yuchan893n
    yuchan893n 2015/11/02
    「素人による濫用を止められないなら、本当に効く薬より砂糖玉でもやっとけばいい」さすがフロー姐さん、ズバリ言いますね…。そして全ては欧州ブルジョアジーにおける謎の健康ブームの焼き直しなのか