タグ

ブックマーク / book.asahi.com (31)

  • 「#」でつながる本好きの輪 SNSで拡散する読書系ハッシュタグ|好書好日

    「#棚リレー」に投稿された三宅香帆さんの棚 #棚リレー との偶然の出会いをWEB上に作る 「みんなの棚が見てみたい!#棚リレー 始めました」 4月10日、兵庫県明石市にある出版社ライツ社代表の大塚啓志郎さんは、Twitterでつぶやいた。同社は大塚さんを含む4人で2016年に創業した出版社。3月末に書店休業の情報が入り始めた際には、「街の書店がやってる通販サイトまとめ」を作成し、noteに掲載。大きな反応があり、大塚さんは「今、書店に行きたい人がたくさんいるんだ」と感じた。そこで始めたのが「#棚リレー」だ。 「屋さんに行く人ってとの偶然の出会いを求めている人が多い。閉店してしまうと、通販では買えても、偶然の出会いはなくなってしまう。その出会いをウェブ上に作りたいと思いました。TL(タイムライン)上にいろんな人の棚が並んだらどうだろう、って」 バトンは、趣旨に賛同した書

    「#」でつながる本好きの輪 SNSで拡散する読書系ハッシュタグ|好書好日
    yuchicco
    yuchicco 2020/05/26
  • 個人書店の通販リストを作ってみて、いま思うこと 里山社代表・清田麻衣子さん寄稿 |好書好日

    市の橙書店。古屋ではないのに画一的ではない棚は、最新刊と、発売後時間を経たも等しく並んでいるから 清田麻衣子(きよた・まいこ)里山社・代表。 出版社勤務を経て、2012年、一人出版社「里山社」設立。ノンフィクション作家、井田真木子の復刊『井田真木子著作撰集』、橙書店店主、田尻久子のエッセイ集『みぎわに立って』ほか。最新刊は90歳の新人ちぎり絵作家、木村セツの作品集と生活史の聞き書きを収めた『90歳セツの新聞ちぎり絵』。 「はみ出し」気質の同じ匂いがする、小さな出版社と個人書店 「里山社」の名から、「ほっこり」した穏やかな人物を想像していただいている人もいて恐縮することがある。そもそも社会からはみ出している者が一人で出版社なんかやるのだ……と言うとさすがに言い過ぎだが、少なくとも私は自分のことをずっと「はみ出してるなあ」と感じながら過ごしてきた。社会に出てからは特に。会社に自分を合

    個人書店の通販リストを作ってみて、いま思うこと 里山社代表・清田麻衣子さん寄稿 |好書好日
    yuchicco
    yuchicco 2020/04/28
  • 中国発の本格SF「三体」劉慈欣さんインタビュー 科学の力、人類の英知を信じて執筆|好書好日

    文・写真:延与光貞(朝日新聞中国総局) 劉慈欣(りゅう・じきん)作家 1963年、中国・山西省生まれ。発電所でエンジニアとして働くかたわら、SF短篇を書き始め、雑誌〈科幻世界〉に『三体』を連載。2008年に単行として刊行。「三体」「黒暗森林」「死神永生」の三部作は2100万部を超す売り上げを記録している。2015年、英訳版がアジア人作家して初めて、SF界最大の賞・ヒューゴー賞を受けた。 文化大革命(1966~76年)で父を亡くしたエリート女性科学者は、失意の日々を送るなか、謎めいた軍事基地にスカウトされる。そこで行われていたのは、人類の未来を左右しかねない極秘プロジェクトだった。彼女が宇宙に向けて発信した電波は、惑星「三体」の異星人に届き、数十年後、科学的にありえない怪現象が人類を襲う。壮大な「三体」三部作の第1弾。 SFは異文化間で共鳴しやすい 小説のアイデアは、物理学の難問「三体問題

    中国発の本格SF「三体」劉慈欣さんインタビュー 科学の力、人類の英知を信じて執筆|好書好日
  • 映画「天気の子」、民俗学で読み解いてみると…… 民俗学者・畑中章宏さんに聞く|好書好日

    文:太田明日香 写真:坂下丈太郎 畑中章宏(はたなか・あきひろ)作家、民俗学者 1962年生まれ。著書に『災害と妖怪』 (亜紀書房)、『ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか』 (晶文社)、『柳田国男と今和次郎』 (平凡社新書)、『天災と日人』(ちくま新書)、『21世紀の民俗学』(KADOKAWA)など多数。近著に『死者の民主主義』(トランスビュー)。 主人公・帆高はなぜ海から来たのか? 畑中さんがまず注目したのは主人公・帆高の名前だった。 「ほだか」と聞くと、長野県にある山「穂高岳」を思い浮かべる人が多いだろう。彼は海からやって来るのに、どうして山の名前を持っているのだろうか。畑中さんはもしかしたら神話の中に帆高のモデルがいるのでは、と仮説を立てる。 「監督の新海誠さんの故郷は信州で、そこに穂高神社という神社があります。穂高岳の神様で、そこに祀られているのは、『古事記』にも出てくる穂高見命(ホタ

    映画「天気の子」、民俗学で読み解いてみると…… 民俗学者・畑中章宏さんに聞く|好書好日
  • 朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」|好書好日

    1位 『1Q84』(村上春樹、新潮社、2009年) 『1Q84』はBOOK1・2が平成21年、翌年BOOK3が刊行された。夜空に二つの月が浮かぶ「1Q84年」の世界で、10歳で離ればなれになった青豆と天吾が再会するまでの物語。カルト教団も描かれたことで、高い注目を集めた。毎日出版文化賞。21年の年間ベストセラー第1位(日販調べ)で、単行・文庫の累計部数は約860万部。 京都大教授の中西寛さんは「平成時代において最も注目を集めた文芸作品。野茂英雄が野球の世界で行ったように、日語文学の世界性を意識させた」と解説する。コラムニストの堀井憲一郎さんは「平成時代は『村上春樹の時代』でもあった。この書籍に対する期待度と売れ具合は尋常ではなかった。日常生活でふつうの人が小説を話題にできた最後の作品だったかもしれない」と評価した。文筆家の青木奈緒さんも「平成の日の世相を描いた、平成を代表する小説」と

    朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」|好書好日
    yuchicco
    yuchicco 2019/03/07
  • 最密最速の天才 津村記久子さんが出会った岡田あーみん「こいつら100%伝説」|好書好日

    先日の地震で、友人が深く関係している大阪北部の施設について、断水などは大丈夫か、不便などはないかと連絡すると、返信の件名が「フフフのフ」だった。最近建て替えをしたらしく、無事だったらしい。それまでは真面目なやりとりをしていて、メールの内容もしっかりしたものだったが、どうしても件名で『こいつら100%伝説』のゲストキャラクターである、日系2世の霊媒医師発禁スレスーレさんの名台詞である「フフフのフ」を言わなければいけない友人の業のようなものを感じた。 それほどまでに、わたしたちの世代の一部の人間には、岡田あーみんの作品は影響がある。「魂に刻まれた」としか言いようがないほどに。準拠集団の表明や見返りを抜きにした、こちらが信仰だけをひたすら捧げる神と言える表現者がいるのだとしたら、わたしと友人には岡田あーみんだ。わたしたちはおばあちゃんが般若心経を暗記していたように「フフフのフ」とか「マカペー」と

    最密最速の天才 津村記久子さんが出会った岡田あーみん「こいつら100%伝説」|好書好日
    yuchicco
    yuchicco 2018/07/25
  • 「遠読―〈世界文学システム〉への挑戦」書評 読み切れない本を読むために|好書好日

    ISBN: 9784622079729 発売⽇: 2016/06/11 サイズ: 20cm/339,11p 遠読―〈世界文学システム〉への挑戦 [著]フランコ・モレッティ 世界中の文学作品全てに目を通すことができる人などいない。タイトルを把握するだけでも一生が終わってしまいかねない。 しかし、各人が手にとったを精読し、きちんと情報を交換していけばすぐれたを見つけだすことはできるはずだ。 書のタイトル「遠読」は、その「精読」に対する単語である。半ば冗談でつくったという。精読が一冊一冊をていねいに読み込んでいくことを示すのに対し、遠読は個々の内容には踏み込まない、つまり読まないことを意味する。そのかわり、大量のを扱ったり、登場人物たちのセリフの配置に注目したりする。いずれも、情報技術の発達によって実行可能となった読み方である。 統計的な見方は、人間の信念や意図を別方向から眺めることを可

    「遠読―〈世界文学システム〉への挑戦」書評 読み切れない本を読むために|好書好日
  • コラム別に読む : 国家のゆらぎ? 萱野稔人さんが選ぶ本 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■ゆらいでいるのは米の覇権 国家は今後どうなっていくのだろうか。たとえば2014年をふりかえるだけでも、ロシアによってクリミア半島が編入され、ウクライナ東部でも親ロシア派勢力によって新政府の独立が宣言された。スコットランドではイギリスからの独立をめざす住民投票がおこなわれた。中東ではイスラム教スンニ派の武装勢力によってシリアとイラクの国境線をまたぐかたちで「イスラム国」の樹立が宣言された。昨年1年だけでも、これまでの国家の枠組みをゆるがすようなできごとが相次いだのである。 ただし、これらの動きを主権国家そのものの衰退ととらえることには無理がある。クリミア半島のロシアへの編入はあくまでも既存の主権国家への領土の編入であるし、ウクライナ東部の独立宣言も、国際的な承認はまったく得られていないとはいえ、新たな主権国家の独立宣言である。スコットランドの住民投票も、賛成多数にはならなかったものの主権の

    コラム別に読む : 国家のゆらぎ? 萱野稔人さんが選ぶ本 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    yuchicco
    yuchicco 2015/01/22
  • 「皮膚—文学史・身体イメージ・境界のディスクール」書評 近代的人間観への変容を映す|好書好日

    皮膚 文学史・身体イメージ・境界のディスクール 著者:クラウディア・ベンティーン 出版社:法政大学出版局 ジャンル:小説・文学 皮膚——文学史・身体イメージ・境界のディスクール [著]クラウディア・ベンティーン 自己と世界との境界線を象徴する、皮膚。それは表面でありつつ内面を映す鏡であり、同時に他者との接触面でもある。書は18世紀以降の文学、芸術、科学等さまざまな領域を横断しつつ、皮膚のもつ文化的な意味や価値の変遷を丹念に検証する。筆者は述べる。皮膚は遅くとも20世紀には、「個」として分断された人間の象徴として用いられるようになった。それは、18世紀以降の社会変化によりもたらされたものだ、と。なるほど、他者との境界のないところに、近代的な主体や個の生成もない。皮膚は個人の外枠を決定しつつ、自ら知覚する主体性を生起させる。皮膚に投影されるのは、近代化にともなう人間観の変容そのものである。

    「皮膚—文学史・身体イメージ・境界のディスクール」書評 近代的人間観への変容を映す|好書好日
  • 本の記事 : 姫野カオルコさん「親指シフトキーボードに支えられ」 直木賞受賞会見 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    第150回芥川賞・直木賞(日文学振興会主催)の選考会が16日、東京・築地の料亭「新喜楽」であり、直木賞に姫野カオルコさん(55)の「昭和の犬」(幻冬舎)が選ばれた。「受難」で初めて候補になって17年、5回目の挑戦で受賞が決まった「孤高の作家」は、緑のシャツに黒のトレーニングウエア、首にはタオルを巻いて晴れの会見に登場。表彰台のアスリートのように居並ぶカメラに向かって笑顔で手を振り、質疑応答では飄々とした受け答えで会場を沸かせた。 直木賞受賞の一問一答はこちらから【朝井まかてさん】 芥川賞受賞の一問一答はこちらから【小山田浩子さん】 ――受賞の連絡を受けた時は何をしていたのですか? ジムでストレッチしてました。次にエアロビクスのレッスンの予定だったんですけど、ドライアイで目が痛くて、お医者さんにもらった目薬を忘れたと思っていったん外に出たら、(受賞連絡の)電話が鳴りました。 ――その時はど

    本の記事 : 姫野カオルコさん「親指シフトキーボードに支えられ」 直木賞受賞会見 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 本の記事 : 芥川賞・直木賞の発表の瞬間を「パブリックビューイング」で | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    書店大手の紀伊國屋書店と丸善&ジュンク堂書店は1月16日、同日発表される第148回芥川賞・直木賞の受賞会見を一部店舗で生放送する。日最大級の動画配信サイト「ニコニコ生放送」(以下、ニコ生)が17時半からネットで配信する放送を店頭モニターに映し出し、「パブリックビューイング」を実現する。 ニコ生の受賞会見放送は好きには人気があり、選考結果の紙が会見会場に貼り出される瞬間や受賞者の会見場への到着シーンなど、リアルな様子が見られる。今回の芥川賞の候補は個性派ぞろいで、黒田夏子さんは75歳で受賞すれば最高齢。高尾長良さんは京都大医学部在学中の20歳。素顔を一切あかさない「覆面作家」舞城王太郎さんが受賞すれば、会見会場に登場するのかにも注目したい。 またニコ生では視聴者のコメントが画面に字幕のように流れ、昨年1月「もらって当然」発言で話題になった芥川賞の田中慎弥さんの会見中には、笑いを表す「ww

    本の記事 : 芥川賞・直木賞の発表の瞬間を「パブリックビューイング」で | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    yuchicco
    yuchicco 2013/01/10