タグ

ブックマーク / studysapuri.jp (7)

  • 【徹底解剖!】小学校から大学までにかかる教育費のすべて|スタディサプリ中学講座

    子育てをしていくうえで、教育費は見逃せないポイントです。生まれた時点で「予想できる支出」ではありますが、5年後、10年後を見据えて、一人の子育てにかかる教育費を把握している方は少ないのではないでしょうか。 大事な子どもを安心して育てていくために、教育費の概要と将来にわたってかかる総額を知り、どのように教育費をまかなっていくかについて考えましょう! 【まとめると…】 (1)小学校にかかるお金は私立で約154万円、公立で約32万円 (2)中学校にかかるお金は私立で約134万円、公立で約48万円 (3)高校にかかるお金は私立で約100万円、公立で約41万円 (4)大学にかかるお金は私立で約386~519万円(医歯系で約2,280万円)、公立で240~350万円 ※学部によって異なります (1)小学校にかかるお金 図表(1)として、小学生時代にかかる費用をまとめました。図からも分かるとおり、小学校

    【徹底解剖!】小学校から大学までにかかる教育費のすべて|スタディサプリ中学講座
    yuchicco
    yuchicco 2017/05/02
  • 夏休みにあわてないための 自由研究徹底ガイド|スタディサプリ 保護者版

    さあ、夏休み!子どもたちに夏を満喫して欲しい!とは思うものの、 宿題も忘れて欲しくないところ。中でも自由研究は後まわしになりがちです。 そんなみなさんへ、自由研究成功への秘訣、大公開!

    夏休みにあわてないための 自由研究徹底ガイド|スタディサプリ 保護者版
  • 自由研究スペシャル プログラミングでキミだけのゲームをつくろう!|スタディサプリ 保護者版

    対象学年:小学4年生〜 制作日数:1週間〜 小学生向けプログラミングスクールでいま話題のTech Kids Schoolとのスペシャルコラボ! 夏休み自由研究のための特別レッスンです。さあ、キミも早速挑戦!

    自由研究スペシャル プログラミングでキミだけのゲームをつくろう!|スタディサプリ 保護者版
  • 中学生の保護者必見…もう迷わない!自由研究の楽しい進め方|スタディサプリ中学講座

    自由研究は文字通り「自由に研究していい」ものだからこそ、悩んでしまうものですよね。そこでここでは、テーマ決めから方法まで、中学生におすすめの自由研究のアイデアをご紹介します! 好きなことからネタ探し!教科から自由研究のテーマを決めよう 自分の好きな教科から考えてみるとテーマをしぼり込みやすいものです。理科系・社会系・ものづくりなど、まずは自分の好きなことや興味のあることから考えてみましょう。 1.理科系 動物や植物、科学実験・天体など、理科系のテーマは自由研究の王道ですね。理科系のテーマには、バリエーションもたくさんあります。 (1)生き物や植物が好き(生物系) 生き物や植物が好きなら、観察や実験、探索などがおすすめです。単純な観察では中学生らしさが足りないので、対象をしぼって比較したり、条件を変えて実験したりするのがおすすめです。 【例】林のつる植物を調べよう <準備するもの> ・デジタ

    中学生の保護者必見…もう迷わない!自由研究の楽しい進め方|スタディサプリ中学講座
  • 夏休みの課題!さまざまな自由研究の実験テーマのご紹介【小学生・中学生向け】|スタディサプリ中学講座

    簡単にできる自由研究の実験。何にしようか悩んでいる中学生はこれで解決! 自由研究のテーマでお悩みの方に向けて、学年別のオススメテーマをご紹介します。 【中学1年生】かき氷のシロップは実は全部同じ味なのか?味覚実験 「かき氷のシロップは、実はどれも同じ味」という噂が最近話題になっています。果たして当にそうなのか?目隠しをした状態でいろんな人にべ比べてもらって、どの味か当ててもらう実験をしてみましょう! またこれを応用して、シロップを混ぜて色を変えればほかの味のように思えるのかを実験するというのも楽しいですね!例えばイチゴ(赤)とレモン(黄色)を混ぜてオレンジのシロップをつくり、「これ何味か当ててみて!」と誰かにクイズを出してみると、おもしろい結果になりそうです。もし「オレンジ味」と答える人が多ければ、人間は見た目で味を判断しているという結果になり、べ物の見方が変わっちゃうかもしれません

    夏休みの課題!さまざまな自由研究の実験テーマのご紹介【小学生・中学生向け】|スタディサプリ中学講座
  • お釣りの計算できる!?「西洋式」に「インド式」…こうやって暗算すると早いのだ!|スタディサプリ中学講座

    人は時として、何の意味もない、何の対価も得られない勝負をすることがあるのです。 例えば、コンビニの会計時、自分とレジ機の密かな戦い。 合計金額が数百円となり、お財布から千円札を出す――この瞬間、勝負スタート! 店員さんが千円札を受け取り、レジに金額を入力してお釣り額が表示されるまでのわずかな時間で、レジ機よりも早く頭の中でお釣り額を算出する! それはわずか数秒の戦い。誰も知らない、自分しか知らない戦い。 けれどその不毛な戦いに、時として人はほんのりプライドを賭けたりするし、もしレジ機に先を越されて負けた場合は軽く傷ついたりもするのです!! …とまぁ、こんなしょうもない戦いを頭の中で繰り広げている人は少数派だとは思いますが(笑)、算数のちょっとした応用ができればお釣りの額を瞬時に割り出すのは造作もないことだったりするんですよね。 そこで今回は、 ≪767円のお会計時に千円札を出した場合≫ を

    お釣りの計算できる!?「西洋式」に「インド式」…こうやって暗算すると早いのだ!|スタディサプリ中学講座
    yuchicco
    yuchicco 2016/06/17
  • 「コレ、子どもの教科書に載せてもいいの!?」トラウマレベルの国語物語5選|スタディサプリ中学講座

    読書が好きな子も嫌いな子も、国語の授業ではみ~んな平等にたくさんの物語を読んできましたね。みなさんの心には、どんなお話が印象に残っているでしょうか?大人になって振り返ってみると、教科書に載っているのは決して楽しいお話ばかりではありませんでした…。 今回は「あの衝撃的な展開が今も記憶から消えてくれない…」というトラウマを、現役の学生さんや保護者の方々の声を交えつつ、思い切って紐解いてみましょう。この世の闇にスポットを当てることも、教育の使命なのだと信じて…! 蘇るモヤモヤ!蘇る悪寒!いざトラウマの海へダイブ♪ “一字不明”って、何があったんだ/宮沢賢治『オツベルと象』 「去年習ったばかりなんですけど、結末がよくわかりませんでした。奴隷にされちゃった象が仲間を呼んで助けてもらう話なのに、なんかスッキリしなくて…特に最後の1行は何が言いたいんですか!?」(中2男子/10代) まずはこちら、宮沢賢

    「コレ、子どもの教科書に載せてもいいの!?」トラウマレベルの国語物語5選|スタディサプリ中学講座
    yuchicco
    yuchicco 2016/06/03
  • 1