タグ

yuchimiriのブックマーク (196)

  • ある投資銀行が作成した海外ネット企業1,240社まとめが素晴らしい件

    Tweet 見た瞬間は「これはヤバいものを見た!」と感じたのでご紹介。これだけ全体感のある形のまとめはなかなかないと思います。 Wall Street Journalに掲載されていたブティック系LUMA Partnersが作成したビジュアルなのですが、ネット企業1,240社を6つのカテゴリーに分け、企業側から顧客側へ左から右に流れるように、サブカテゴリーに分けながらマッピングしてくれています。 カテゴリーはモバイル、検索、コマース、動画、ディスプレイ、ソーシャルの6つ。 早速以下からちょっとずつ解説をば。 まずはモバイル。下部にGPS機能を活用したFoursquare等位置情報系サービス、上部にAdmob等のモバイル広告企業、右中部のモバイル決済カテゴリーにはSquareのロゴも。 続いて、検索。検索系代理店を買った影響か代理店には電通のロゴも。検索エンジンのサブカテゴリーにはソーシャル検

  • YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら

    2011/6/9のGoogleの「ほんとに弾けるレスポールのギター型ロゴ」でスピッツの曲を弾いてみました。PCのキーボードを使って両手で演奏しています。 ♯♭なし・限られた音域でもたくさん名曲を生み出すスピッツ!愛してる! 渚 / リコリス / Na・de・Na・deボーイ / トンガリ '95 / 楓 / 仲良し / ホタル / 三日月ロックその3 / スカーレット / 愛のしるし / ロビンソン

    YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら
  • PG英単語: プログラマ向けに特化した英語辞書アプリ。例文のプログラマっぷりがすごいぞ | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 プログラマのための英単語辞書アプリ、PG英単語はもうゲットしましたか? PG英単語は、英文技術資料でよく使われる英単語をピックアップした辞書アプリ。英語がちょっと苦手な人でも、このアプリを持っていればその「困った」が解決できるかも? また、例文もプログラマ向けに特化されてるので読んでいるだけでもけっこう面白いです。 aから順に英単語が一覧表示されるので、気になる単語をタップして意味を調べましょう。 単語ページ表示時にフリックすると次の単語、前の単語へと移動できます。 それにしても例文が面白いですね。 ケルベロス認証なんて書いてありますけどこれ英単語辞書ですから! 英単語もけっこうな数が収録されています。 分からない単語を調べるときは検索機能を使うと良いでしょう。 日語文献が少ない言語を扱っている人なら持っておいて損はないですよ。

  • 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

    Vimをお使いの皆様の多くは、pathogenとgit-submoduleを駆使してプラグインを管理しているのではないかと思います。 pathogenとgit-submoduleの問題私もこの方法を使っていたのですが、git-submoduleをVimプラグインの管理に使うのはオーバースペックだと感じていました。 私はプラグイン開発者ではないので、プラグインのバージョンを固定したいという欲求があるわけでもないですし、できるだけ新しい物を使いたいわけです。 そうすると、たとえば毎朝「git submodule update」とかやっちゃうともう大変です。 毎日「plugin version bump」みたいなコミットをしなきゃいけないわけですよ。 私は常に最新のプラグインを使いたいだけなのに、コミットログがどんどん汚れていきます。 また、外の環境でプラグインを管理しなきゃいけないというのが、

    2011年のVimプラグインの管理はVundleで
  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
  • sour-mirror.jp

    sour-mirror.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ランチ仲間の中で、野菜を残すと100円多く払わなければならないルールが出来てしまったのですが、どうしてもたまねぎとネギが食べれません。…

    ランチ仲間の中で、野菜を残すと100円多く払わなければならないルールが出来てしまったのですが、どうしてもたまねぎとネギがべれません。 このままではほぼ毎日100円払わなければならないので悩んでいます。 ・たまねぎ、ネギ嫌いを直す方法 ・たまねぎ(or ネギ)嫌いが治るであろう美味しい料理を出してくれるお店(都内) があれば教えてください。

  • 本当は怖いPHP :: handsOut.jp

    スライド1: 第11回 LOCAL PHP部勉強会当は怖いPHPLOCAL PHP部 nazo スライド2: 夏もそろそろ終わりですね スライド3: 今回はPHPにまつわる怪談をご紹介します スライド4: 今回の主なネタ元http://d.hatena.ne.jp/hnw/http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/ スライド5: 01 当は怖いisset スライド6: ある日、一人の少年が配列をチェックしていました。「配列に指定した要素があるかどうかを調べるんだからissetだよねー」if (isset($array[“hoge”])) {... スライド7: ところがある日$arrayが配列ではなく文字列になってしまいました スライド8: $array = “foo”;if (isset($array[“hoge”])) {// ここは実行される

  • Webデベロッパに必要なスキルとしてのAmazon EC2

    実はAmazon EC2はWebデベロッパにとっての強力な開発支援ツールとしての側面も持っています。 「開発環境のスピーディーな構築」や「複数のサーバーで構成される検証用環境の作成」といった実例を交えてWebデベロッパが開発業務においてAmazon EC2を活用する方法についてご紹介します。Read less

    Webデベロッパに必要なスキルとしてのAmazon EC2
  • アシアルを退職しました - ゆっくり*ゆっくり

    突然ですが、3月いっぱいでアシアル株式会社を退職しました。 アシアルには2006年の12月にアルバイトとして入社し、2011年の3月まで、かれこれ4年以上勤めたことになります。辞めることを決める前までは、まだまだアシアルでやりたいと考えていました。僕をここまで育ててくれたのはアシアルですし、今度は自分が引っ張っていく立場にならなくてはいけないと思っていました。 退職することになった理由は起業です。様々な縁があって株式会社クロコスという会社を立ち上げることになり、今この機会を逃してはいけないと思ってアシアルを離れることを決断しました。 エンジニアとして初めて勤めた会社がアシアルで当によかったと思っています。アシアルにいたからこそ得られた縁もありましたし、アシアルにいたからこそ学べたものもたくさんありました。コミュニティ活動などにも積極的でしたし、アシアルで働けたことは今でも誇りに思っていま

    アシアルを退職しました - ゆっくり*ゆっくり
  • BeProud を退職しました ( ゚Д゚)y─┛~~ : wozozo.jp

    少し前に、BeProud (BP) を退職しました。 BP にバイトとして行き始めたときは Python のことなんて何も分からなかったんですが、ブログに Python やりたいですって書いたせいなのか Twitter で声をかけてもらい拾ってもらいました。 数ヶ月バイトをし、その後社員として1年と少し在籍しました。 BP に行く前と今とを比べると、知らなかった事をわかるようになったことがたくさんありますが、分からないことも更にたくさん出てきたように思います。まあそれはいい事なんでしょう。 Python の人たちが勝手に集まってくる会社だったため、必然的に Python に強い知り合いも増えていきました。何かに悩んだときや分からない事があったときに、周りにいくらでも相談できる人たちがいる環境というのはエンジニアとしてとても幸せな環境だったと思います。 入社して少ししたころに、今の BP

    yuchimiri
    yuchimiri 2011/05/22
    wozozo 辞めたの?!
  • 退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    今週の 5/18 日をもって、グリー株式会社を退職しました。 昨年院を卒業し、新卒で入社して1年と1ヶ月、短い間でしたが、これまでの人生の中で最も濃密な1年間だったと思います。 グリーでは、色々端折りますが、PHP 5化、APC 化、Git 化、コーディング規約の策定、バックエンドフレームワークの作成と導入など、自分の望む通りアプリ寄りのインフラの仕事をすることができました。それから、これらの課題を解決してくるにあたっては、当然僕1人の力でどうにかなる問題ではないものもたくさんあり、そういうなかで同じインフラのチームの皆さんや、サービス開発をされてるみなさんが力になってくれたおかげで色々すすめることができたと思います。 最後の数ヶ月では、新プロダクトのサービス開発もしました。新しいバックエンドフレームワークの導入やGit化というミッションをかかえつつ、プロダクト制作の一部始終を体験すること

    退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Updated marital status :P (d20b4b76) · Commits · GNOME / frogr · GitLab

    You are about to add 0 people to the discussion. Proceed with caution.

    Updated marital status :P (d20b4b76) · Commits · GNOME / frogr · GitLab
  • なぜY Combinatorだけ特別? Dropbox創業者に聞いた - @IT

    2011/04/27 シリコンバレーは、ITの世界にとって今も特別な場所だ。 Apple、Cisco、eBay、NVIDIA、Oracle、Intelといった名だたるIT企業が社を置き、Google、Facebook、PayPalなどWeb系ベンチャーが次々と生まれ続けている。 人口約200万。行政区域としてシリコンバレーという場所は存在しないが、人口100万を擁するサンノゼ市を筆頭に、サンタクララ、サニーベール、マウンテンビューなど約20市を含む領域に世界の才能が集まる。米国西海岸、太平洋に向かって親指を突き立てたような半島の南北30マイル(48km)の細長い領域、東京圏に地図を重ねて言えば、だいたい東京から横浜までぐらいの間に、IT企業群がキラ星のように点在しているような具合だ。建物は低く、緑も多い。風景を見る限りはのんびりした場所だ。 パロアルトの比較的大きな通り。クルマ移動が基

  • 半径3メートル以内の世界でもっともっとひっついてたくて「1/2」をつくりました

    実は「第2回 開発コンテスト24」に参加していました。タイトルにもある「1/2」というものをつくりました。 エンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 課題(普段の生活で)半径3m以内にいる人が困っていることを解決する エンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 とは言え、今回、発案から実装までをメインで行ったのは @kei_s さんで、自分はちょっこし手伝った程度なので、作品の紹介は @kei_s さんに任せて、自分は、自分目線でどのような時間を過ごしたのかを、記録しようと思います。 他のメンバーの視点から "1/2" というサービスを作ってた24時間くらいのはなしをします – 札幌市西区 「できればいいのに」が現実になる場所: 1/2 Real-time Tab Sync の開発に混ぜてもらいました – dara日記 金曜

    半径3メートル以内の世界でもっともっとひっついてたくて「1/2」をつくりました
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら