タグ

2013年8月17日のブックマーク (2件)

  • 『カエルの為に鐘は鳴る』は短時間で濃密な“ゲームらしさ”を味わえる神ゲーである。しゃげーっ!(動画あり)【思い出ゲーム特集】

    世の中に神ゲーは数あれど、シリーズ化されずにリメイクもされなかった神ゲーとなると、一気に数が絞られるのではないかと。今回ご紹介する『カエルの為に鐘は鳴る』は、そんな貴重な神ゲーの1です。 てなわけで、“思い出よみがえりゲーム特集”として、ゲーム好きの僕(そみん)が夏休みにオススメするゲームは、1992年9月14日に任天堂が発売したゲームボーイ用ソフト『カエルの為に鐘は鳴る』です。今はニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで気軽に遊べる(なんと400円!)ので、ぜひたくさんの方に遊んでほしいと思うわけであります。 なんて、理由もナシにオススメするのもなんなので、ここからは僕自身の思い出や思い入れを交えながら、『カエルの為に鐘は鳴る』がいかに“神ゲー”なのかを熱弁したいと思います! ●『カエルの為に鐘は鳴る』プレイ動画 ■抽象論:30代の折り返し地点を越えると、量より質が大事になるんです

    『カエルの為に鐘は鳴る』は短時間で濃密な“ゲームらしさ”を味わえる神ゲーである。しゃげーっ!(動画あり)【思い出ゲーム特集】
    yuchuke270
    yuchuke270 2013/08/17
    当時小学生でやってたけど、本当面白かった。優しすぎたりお金もってたら人に騙されるんだなーとか学びましたねwそれでも「あ、ここカエル(ヘビ)だったら行ける!」と気づいたときの快感は今でも覚えてます
  • 【検証】井村屋の「あずきバー」で釘を打てるのか試してみた/普通に打てましたッ!!!!! どんだけ固いねん(笑)

    » 【検証】井村屋の「あずきバー」で釘を打てるのか試してみた/普通に打てましたッ!!!!! どんだけ固いねん(笑) Twitter上で、歯が折れそうなほど固いと評判の井村屋の「あずきバー」。実際に、記者も「あずきバー」をべてみましたが、あまりの固さにびっくりした次第。 井村屋の公式Twitterアカウントが「あ、あずきバーは硬いから歯には気をつけてね!」などとツイートし、注意を呼び掛ける理由が分かる固さでした。 これだけ固いんだから、もしかしたら釘を打てるのでは? そう考えた記者は、「あずきバー」で釘を打てるのかどうか試してみることにしました。 釘を打ったときの感触を比較するために、まずは木片にかなづちで釘をうってみました。もちろん、ちゃんと釘を打つことができます。 次に、同じ木片に「あずきバー」で釘を打ってみました。そもそもアイスクリームなんだから、釘なんて打ったらパキッて割れちゃうん

    【検証】井村屋の「あずきバー」で釘を打てるのか試してみた/普通に打てましたッ!!!!! どんだけ固いねん(笑)
    yuchuke270
    yuchuke270 2013/08/17
    コナン「ペロッ・・・こ、これは!あずきバー!」