タグ

wordpressに関するyuchuke270のブックマーク (65)

  • [WordPress] Advanced Custom Fieldsの拡張パッケージ、Flexible Content Fieldの使い方 | たねっぱ!

    Wordpressの超有名パッケージ「Advanced Custom Fields」。それを更に柔軟にしてくれる拡張パッケージ「Flexible Content Field」の使い方を今回はご紹介したいと思います。 Flexible Content Fieldとは? Advanced Custom Fields(以下ACF)は便利なのですが、予め設定しておいた数・種類・順番でしか入力出来ないのが難点です。場合によってパーツの数や種類、順番が変わるようなページはそもそも実現出来ないか、出来ても非常に使いづらい管理画面になってしまいます。 そんな難点を解決するのが拡張パッケージであるFlexible Content FieldやRepeater Fieldsです。 注意としては、有料パッケージな点です。といっても各パッケージ$25AUD(記事記述時点)で現状のレートで2000円前後の価格ですの

  • 条件分岐タグ wp_is_mobile で PC とスマホの表示を切り替える方法 - Naifix

    wp_is_mobile() の使い方 wp_is_mobile() は、PC とスマホで出力を切り替えるための関数です。 基形は以下のとおり。 <?php if ( wp_is_mobile() ) : ?> <p>スマホのみ表示されます。</p> <?php else: ?> <p>PC のみ表示されます。</p> <?php endif; ?> PC 用のメニューとスマホ用のメニューを切り替えたいときなどに使えます(PC でブラウザの幅を狭くしてもスマホ用メニューを表示したくない、という場合)。 タブレットへの対応方法 wp_is_mobile() を使うとき注意しなければならないのが、「タブレットへの対応」です。 wp_is_mobile() では、タブレットはスマホと同じ扱いとなっています。 のちのち扱い方が変更される可能性もありますが、基的に「スマホ・タブレット」と「PC

    条件分岐タグ wp_is_mobile で PC とスマホの表示を切り替える方法 - Naifix
  • [WordPress]ダッシュボードの使い勝手を向上させるカスタマイズTIPS 10

    ログイン画面のロゴ変更 まずはおなじみのカスタマイズから。 WordPressロゴをサイトのロゴに変更します。複数のメディアを運営している時などに判別しやすいです。 functions.php内 //ログイン画面のロゴ変更 function login_logo() { echo '<style type="text/css"> #login h1 a { background: url('.get_template_directory_uri().'/images/login_logo.png) no-repeat; width: 320px; height: 70px; background-size:100% auto; } </style>'; } add_action('login_head', 'login_logo');

    [WordPress]ダッシュボードの使い勝手を向上させるカスタマイズTIPS 10
  • プロが選ぶ!WordPressプラグインおすすめ50選【保存版】

    WordPressには世界中の開発者が制作した機能を自由に組み込むことができる「プラグイン」が存在します。プラグインを上手く活用することが、WordPressの魅力を最大限に引き出すポイントです。 そこで今回は、私がWordPressで様々な種類のWebサイトを制作してきた経験から、役立つプラグインを厳選してご紹介します。いずれも無料でも使用できるので、ぜひ活用してみてください。 WordPressプラグインとは WordPressプラグインとは、WordPressの機能を拡張させるための仕組み(ツール、モジュール、パーツのようなもの)です。 WordPress体は、ユーザーの様々なニーズに柔軟に対応できるように基的でコアな部分のみで設計されています。WordPressプラグインを使うことで、ニーズに合わせた様々な機能を持ったサイトを構築することができます。 参考:WordPress

    プロが選ぶ!WordPressプラグインおすすめ50選【保存版】
    yuchuke270
    yuchuke270 2015/01/14
    “Unveil Lazy Load”
  • WordPressに予約管理システムを導入できる「MTS Simple Bookin C 」の設定方法 – ワードプレステーマTCD

    プラグインのインストール 下記のボタンからサイトにアクセスして、プラグインをダウンロードできます。 MTS Simple Bookin C 初期設定 プラグインを有効化すると、管理画面に「予約システム」という項目が追加されます。その中にある「各種設定」にアクセスしてください。順番に紹介する各種設定をそれぞれ完了した後は、必ず「変更を保存」をクリックしてください。クリックせずに、次のタブに進むと設定が保存されません。 予約パラメータ内の設定 予約の受付のチェックボックスにチェックを入れます。チェックを入れることで、予約受付中になり、外すと予約の受付ができなくなります。受付を行っていないときに表示するメッセージは任意に設定可能です。基的にそれ以外の設定は変更不要ですので、「変更を保存」をクリックし次へ進みます。 施設情報の設定 施設の名称や、住所、連絡先などの基情報を入力します。予約された

    WordPressに予約管理システムを導入できる「MTS Simple Bookin C 」の設定方法 – ワードプレステーマTCD
  • 少しのコードで実装可能な20のWordPress小技集

    2016年10月27日 Wordpress CSSの小技やjQueryの小技、スマートフォン対応など、これまで様々な小技集を紹介してきました。そこで今回はWordPressの小技を紹介しようと思います!基から応用まで、簡単なコードで設置可能なので、WordPress初心者さんでも大丈夫!みなさんのサイトに合わせてカスタマイズしてくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 カスタムメニューの設置 アイキャッチ画像(サムネイル画像)を利用する 検索ワードをハイライト Twitterのユーザー名を自動的にリンクさせる デバイスによってコンテンツ変える 画像を挿入する際、P タグで囲まないようにする 「続きを読む」リンクをカスタマイズ ショートコードを作成 ショートコードをテンプレートファイル内で実行する 古い記事にメッセージを表示する RSSフィードに画像を追加 記事に含まれ

    少しのコードで実装可能な20のWordPress小技集
  • WordPress Like Button Rating Plugin – WordPress Like Button Plugin

    yuchuke270
    yuchuke270 2014/10/09
    likeボタン
  • [WordPress] functions.phpを編集、修正、管理しやすくする書き方

    WordPressをカスタマイズする時、もっともコードを追加したり、編集したりするのはfunctions.phpになるのではないでしょうか ネット上の情報でも便利な機能を追加、拡張するために「functions.phpにこのコードを書きます。」という説明によく出会うと思います。 もちろん、それで実現したいことができるので間違いではありません。 しかし、そのままコードを追加していくと管理が難しくなります。 functions.phpに関数を増やすと管理が難しくなる? WordPressの機能を拡張する方法には大きく分けて2つあります。 プラグインを入れる functions.phpにコードを書く プラグイン 2つを比べると分かると思いますが、1つ目のプラグインを使う方法はとても管理がしやすいです。管理しやすさには以下の点があげられます。 フォルダで管理されプラグインが何を行なう物か明白に分か

    [WordPress] functions.phpを編集、修正、管理しやすくする書き方
  • WordPress:投稿一覧にサムネイル・ID・スラッグ・文字数の項目を追加する方法 - NxWorld

    WordPress投稿一覧にサムネイル・ID・スラッグ・文字数の項目を追加する方法です。 小さくて見難いですが、上記イメージはデフォルトの投稿一覧をキャプチャしたものです。 表示オプションで何もいじっていなければこの画像のように「タイトル」「作成者」「カテゴリー」「タグ」「コメント」「日時」の6項目が表示されていると思いますが、ここに個人的によく使うことがあるのではと思う「サムネイル」「ID」「スラッグ」「文字数」の4項目を新たに追加・表示させます。 実装にはを使用するので、テーマ内にない場合は作成して下記で紹介する方法をそれぞれ記述してください。 // 投稿一覧にサムネイル追加 function add_posts_columns_thumbnail( $columns ) { $columns['thumbnail'] = 'サムネイル'; return $columns; } fun

    WordPress:投稿一覧にサムネイル・ID・スラッグ・文字数の項目を追加する方法 - NxWorld
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • [記事移転済]WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた | WordBench

    はじめまして。このようなやり方の勉強会では以下の理由により意味がないと思います。 ・依頼主の予算感や運用に対する具体的な数字がでていない ・依頼主とのすり合わせができていない ・案件を段階的に進める事が想定されていない 見積は依頼の背景がクリアになって初めて価格の適正が評価可能になりますので、件のようなスタンスで”典型的なWordPressサイトの見積りでも現状はまだまだ標準的な見積手法が確立されていないことが分かります”とコメントしてしまうのは「無限に広がる土地に家を建てるならこんな設計」って提案を複数並べて「いやー予算と間取りがバラつきましたね。これはまだ建築設計に標準的な工法が無いことを示しています」とコメントしてしまうことと同意で、見積金額がばらつくのは自明です。 また、金額の多寡は状況に依存しますので普遍的に評価することは難しいと思います。逆説的に言えば平均的な価格よりも多少高

  • jQuery/JavaScriptの高速化テクニック | Find Job ! Startup

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    jQuery/JavaScriptの高速化テクニック | Find Job ! Startup
  • WP-PostRatings: ユーザー評価を投票できるWordPressプラグイン

    WP-PostRatingsは、WordPressの投稿や固定ページの記事に「ユーザー評価を投票できる機能」を組み込めるプラグインです。 このプラグインを活用すれば、ユーザーが記事の内容に対して、評価を投稿できるようになり、ユーザー評価を視覚的に表現することができます。作品や写真などを評価する機能として活用しましょう。 ユーザー評価のデザインパターンは、複数用意されており、初期設定では、英語表記になっていますが、HTML雛形を修正するれば、日語表記にすることもできます。 はじめに このプラグインが優れていること ユーザー評価を投票する機能をWebサイトに簡単に組み込める。 記事の内容に対するユーザーの評価を視覚的に表現することができる。 投稿や固定ページの記事に追加できる。 トップページやアーカイブにも追加できる。 ユーザー評価のデザインのパターンが複数用意されている。 投票数や平均値を

    WP-PostRatings: ユーザー評価を投票できるWordPressプラグイン
  • WordPressで、複数カテゴリーの記事のURLを指定する | GWMT.net

    WordPressでパーマリンクの設定をする際に、カスタム構造を選択して「サイトドメイン/カテゴリー名/ポストネーム」というURLにしている方が少なくないと思います(gwmt.netでは違いますが)。これは、SEO的にも非常に良いURLだと思います。 記述は 「/%category%/%postname%/」 になりますね。この設定での問題は、ポストに複数カテゴリを指定した際に、カテゴリIDの小さいものが勝手に優先されてしまい、意図したURLにならない可能性があることです。 そこで、それを解消するプラグインをインストール、設定してみました。 プラグインの名前は「Slightly troublesome permalink」といいます。WordPress プラグインディレクトリに登録されているので、ダッシュボードの [プラグイン] → [新規追加] からインストールできます。 設定もとても簡

    yuchuke270
    yuchuke270 2013/10/12
    カテゴリの優先度を変更させる
  • 過去記事をランダムにツイートしてくれる「Tweet Old Post」プラグイン! - matuダイアリー

    昨日からこのブログの過去記事をツイートしてみることにしました。 はじめに ブロガーにとって記事というのは、自分のブログいや自分自身を知ってもらうきっかけになるもの。 知ってもらえたら、そこから出会う可能性が生まれ、出会えればそれは人脈となり、いろんな方と接する中で自分の人格となって返ってくるかもしれません。 そう考えると、記事ひとつひとつがすごく重要なものです。 注目を浴びた記事であれば、いろんな方にツイートされたり、被リンクされたりして目される機会も増えるでしょう。 しかし、あまり注目を浴びなかった記事は、RSSを読む時間がとれなかった、Twitterやっている間に記事へのリンクが流れてこなかったなど、いくつか不運が重なるだけで埋もれてしまいます。 そういう埋もれた記事の中にも、実は読者にとって有用な情報があるのかもしれない。 過去記事を読んでもらえるとか、ブログ内で検索をしていただける

    過去記事をランダムにツイートしてくれる「Tweet Old Post」プラグイン! - matuダイアリー
  • WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)

    とても長い記事になってしまいましたが、WordPress を使って、コーポレートサイトのサンプルを作ってみました。WordPress はブログだけじゃなくて、色んな Webサイトが作れますよね!今回は、私が WordPress でサイトを作る時にやっていることをまとめてみました。 今までこのブログの中で、いろいろな WordPress の Tips を書いてきました。でも WordPress を使った Webサイトの作り方そのものは、今まで書いた事がありませんでした。そこで今回は、 WordPress を使ってブログじゃない Webサイトをまるごとひとつ作って、私なりの作り方をまとめてみました。 今回のサンプルサイトでは、WordPress の固定ページ機能はもちろん、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミー(カスタム分類)を使って作っています。 ページを表示する為に使っているテンプレート

  • 使えるギャラリーにする方法

    WordPress のギャラリー機能使っていますか? 使いにくい WordPress のギャラリーをちょっと使えるようにするカスタマイズです。 ものすごく長くなってしまいました ... できるだけ簡単にまとめてみたので興味があるひとはぜひ読んでみてくださいね! Webサイトで写真を一覧表示したいときに、よく使われているギャラリー。WordPress のテーマにも、Webサイト全体をギャラリーみたくするものも、数多くありますよね!でも普段はブログや一般的な Webサイトとして使っていて、その中の数ページをギャラリーページとして使いたい … ってこともあると思います。 私の場合、ギャラリーを jQuery のプラグインと組み合わせて作成する事が多いので、WordPress のギャラリー系のプラグインは使ってません(おすすめのギャラリー系、画像管理系のプラグインがあったら教えて欲しいです)。 ま

  • WordPress Popular Postsで、現在とそれ以外のカテゴリの人気記事をそれぞれ表示する

    このブログでは、wordpress popular postsというプラグインを使ってサイドバーに人気記事を表示しているんですが、カテゴリごとの人気記事や、特定のカテゴリを除外したランキングなどもできるみたいなので色々試してみました。 PV向上を考える ランディングページ最適化編・ブログのアクセスアップを考察*frasm この記事を拝読して、なるほど新規訪問だけじゃなくて、訪問別ページビューを上げるというのも重要だなぁと思いました。現在、記事終わりに関連記事を表示していますが、これは同じタグがついているものを新しいものから5件表示するだけなので、過去の記事は出にくい構造になっています。 【ブログの人気記事をどこにでも表示することができる】「wordpress popular posts」のテンプレートタグを使ってトップページに人気記事表示 | 今村だけがよくわかるブログ そこで、こちらを参

    WordPress Popular Postsで、現在とそれ以外のカテゴリの人気記事をそれぞれ表示する
  • WordPress Popular Posts応用編:複数行のカテゴリ別人気記事一覧を作る方法

    実は最近もコッソリとカスタマイズやってます。りく(@Rikuma_)です。 WordPressのプラグイン「WordPress Popular Posts」で集計されたデータを利用し、カテゴリ別の人気記事一覧を表示させる方法のエントリー3回目。 1回目では、右サイドバーに表示しているウィジェットの作り方と、プラグインのパラメータでアイキャッチ画像を取得する方法について解説しました。

    WordPress Popular Posts応用編:複数行のカテゴリ別人気記事一覧を作る方法
  • WordPressのwp_dropdown_categories関数を使うと、簡単にカテゴリーのドロップダウンメニューが作れます。

    こんにちは。株式会社コミュニティコム代表取締役の星野邦敏です。 2012年4月23日(月)の業務日記です。 今日は一日、中でWeb制作仕事。とある上場企業の公式サイトをWordPressで構築する案件です。 さて、WordPressには、wp_dropdown_categories関数というのが用意されており、この関数を使うと、簡単にカテゴリーのドロップダウンメニューが作れます。 テンプレートタグ/wp dropdown categories – WordPress Codex 日語版 例えば、以下のようなソースコードです。(WordPress Codex 日語版からの引用です。) 送信ボタン付きドロップダウンメニュー WordPress サイドバーの箇条書きリスト内に、HTMLフォームの送信ボタン付き階層型カテゴリ・ドロップダウンリストを表示、各カテゴリの投稿数も表示。 <li i

    WordPressのwp_dropdown_categories関数を使うと、簡単にカテゴリーのドロップダウンメニューが作れます。