タグ

yucockoのブックマーク (1,743)

  • ザワで人生が狂ったオタクの過程

    しゃち〜〜 @010_sk うわさのハイアンドローザワースト、明後日のチケット予約できたー!メチャクチャ良い席取れた センキューレイトショー

    ザワで人生が狂ったオタクの過程
  • あなたのアイドル論がちょっとだけ深くなるかもしれない5冊のおすすめ本 - 48神学

    アイドルを偉そうに語るおっさん(俺です)の話というのは、いい年してアイドルにハマってしまった自分にとっての新鮮さを、現代アイドルの新しさ、特殊性と混同してしまっていることが多い(俺だ。俺だよ母さん)。 そういう語りにも体験談、信仰告白としての価値はあり、おもしろいのだが、アイドル論としてはやはり浅いというか、ありがちなところにとどまりがちである。 48Gが一番人気があったころは、評論家とか大学の先生とか、インテリがアイドルにハマる例も多かったが、こういう人たちが書いたり語ったりすることも、さすがインテリは使う言葉が高級だなと思うくらいで、基的には同じようなものであった。 私も何か書くたびに、年季の入ったアイドルヲタクに「貴様がいる場所はわれわれが三千年前に通過した」と笑われているような気がしてならない。日々勉強です。 というわけで今回は、アイドルをより深くおもしろく語るために、このあたり

    あなたのアイドル論がちょっとだけ深くなるかもしれない5冊のおすすめ本 - 48神学
  • 『Readyyy!』のMVと楽曲が素晴らしいので全次元の男性アイドルファンに見てほしい【ビーズログ.com】

    『Readyyy!』のMVと楽曲が素晴らしいので全次元の男性アイドルファンに見てほしい 2019-01-22 18:00 一瞬のディテールが凝りすぎ! セガより2019年2月1日配信開始予定の、スマートフォン用の新作アイドル育成ゲーム『Readyyy!』。 現在事前登録や先行フォト撮影を実施中の同作はB’s-LOG.comでもたびたび特集記事をお届けしてきたのですが、今回はその番外編! 「とにかく素晴らしい!」と編集部でも話題の楽曲とMVを、改めてご紹介していきたいのです。 豪華クリエイターが集結した作は、楽曲面も抜かりナシ。 CHOKKAKU氏や中西圭三氏など、J-POPシーンに欠かせないクリエイター陣が5ユニットの楽曲を手掛けています。 そして楽曲の魅力を最大限に活かしているのが、ダンデライオンアニメーションスタジオが制作し、期間限定で公開中の3DアニメーションMV! なめらかな動き

    『Readyyy!』のMVと楽曲が素晴らしいので全次元の男性アイドルファンに見てほしい【ビーズログ.com】
  • 『わたしはロランス』『キャロル』名作映画に学ぶ、運命と人生のこと

    She isでは、特集テーマをもとに選曲したプレイリストを毎月Spotifyで配信中。1月の特集テーマ「ハロー、運命」では、LGBTQに関する映画の研究をメインテーマとして行っている児玉美月さんが、「運命」をさまざまな角度から想うための映画と、その作品で流れる印象的な楽曲を紹介してくれました。 「一世一代の運命の恋の煌めき」も「かけがえのない自分自身と出逢うこと」もどちらも「運命」だし、その運命を決定づけるのは、「身近でささやかな選択の積み重ね」であることもあれば、「宿命を乗り越えるための出逢い」とともに誰かと立ち向かう場合もある。「運命」と聞くとどこか抗えないような響きをはらんでいるけれど、自分にとっての「運命」と向き合えば、人生をよりよいほうへと自ら運べるようになるかもしれない。そのヒントとなるような5つの映画作品と、5曲をお聴きください。 Spotifyで聴く かけがえのない自分自身

    『わたしはロランス』『キャロル』名作映画に学ぶ、運命と人生のこと
  • フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)

    奇妙なフェミニズムの潮流 私は長いことフェミニストをやっている。フェミニストであることを後悔したことは一度もない。そして、歴史フェミニズムが経験した失敗とか、今だと素っ頓狂に思える今は廃れた理論などについて学ぶのが昔から好きだ。 そんなのはおかしいと思うあなたは、視野が狭すぎる。先達がどういうところで失敗したのかについて学ぶのは、今後の戦略を考える上で重要なことだし、内省のきっかけにもなる。 私はふだん演劇史を研究しているが、少しでも歴史にかかわることを研究したことがある人なら、過去に向き合うことの重要性を知っているだろう。「都合の悪いことには目を向けない」という否認主義的な歴史修正主義は人を幼稚にする。フェミニズムについても同じだ。 一方で、私は自分があまり歴史家らしくないと思うこともある。というのも、私は科学史学会というところに所属しているのだが、科学思想の歴史を研究している人たちと

    フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)
  • ミルクマン斉藤が語る、90年代映画業界の「世界同時ミニシアター化」すべては90年代からはじまった!

    1990年代半ばの「世界同時渋谷化」現象。それは、エディター/ライターの故川勝正幸さんが「発見」したフレーズです。当時「渋谷系」と呼ばれた音楽を軸に盛り上がったカルチャームーブメントは、世界同時多発的に起こっていた現象で、世界中のクリエイターやおしゃれ感度の高い若者たちが「渋谷系的概念」を共有し、「好き!」「わかる!」と共感していたということなのです。「いいね!」ボタンもない、インターネット前夜の奇跡。アナログ時代最後のディケイドだったからこその 「渋谷化」だったのかもしれません。 世界同時ミニシアター化 GIRLS × MINI THEATER 90年代、女の子はミニシアターを目指した だいたい200席程度の、こぢんまりとした映画館。それは全国に点在し、今も新作のみならず、ときには独自な視点でセレクトした旧作を上映したりもしつづけている。……そう、いわゆる「ミニシアター」ですね。 ひょっ

    ミルクマン斉藤が語る、90年代映画業界の「世界同時ミニシアター化」すべては90年代からはじまった!
  • 『キム・ジヨン』を読んだ女子が抱く、共感・苦しさ・羨ましさの正体(西森 路代) @gendai_biz

    『キム・ジヨン』を読んだ女子が抱く、共感・苦しさ・羨ましさの正体 韓国女性は「声を上げる」を知っている 筆者も事件のあった2016年5月にこのニュースを、Twitterなどを通じてリアルタイムで見ていた。そのときに抱いたのは「韓国でもこうした事件が起こるのか」という驚きだった。 アメリカでは「インセル(日で言う「非モテ」に近い言葉)」と呼ばれる人々が起こす事件が散見される。競争社会でうまく立ち回れないことを悲観した男性が、「うまくいかないオレ」という自意識に苛まれ、女性を逆恨みしたような犯罪だ。 ここで見られるのは、かつて男性が持っていた「女子供は男に従って当然」と考える「家父長制的なミソジニー(女性蔑視・女性嫌悪)」とは違う、「新しいミソジニー」と言えるかもしれない。 しかし韓国では、こうした「非モテ」的な自意識を抱く男性が少なく、「新しいミソジニー」的なものからは距離があるように思っ

    『キム・ジヨン』を読んだ女子が抱く、共感・苦しさ・羨ましさの正体(西森 路代) @gendai_biz
  • 少年アヤ「ただしい男の子たち」 | 集英社の月刊文芸誌「すばる」

    ぼくはかぐわしいものが好きです。きらめくものが好きです。 それだけで、うんこみたいな扱いを受けてきました。 うんこみたいに扱われつづけると、いつの間にか自分でもうんこそのものに思えてきて、自分はくさい、きたない、不必要だと感じるようになるから不思議です。そうして絶望すらも感じなくなってゆくのだから、うんこはお利口です。 うんこのぼくは、男の子たちの輪になんて、ぜったいに入ってはいけなかった。近付くのさえいけない。なぜなら、そこはほとんど彼らにとって、あるいはぼくにとっても、聖域に近い場所だったからだ。 彼らは、そのなかを堂々と闊歩し、筋肉をぶつけあい、喉仏からぐおんぐおんおおきな声をだして笑いあう。そして、うっかりぼくみたいなのが入り込むと、スクラムを組んで締め出して、うんこの烙印を押す。 ぼくらは彼らの暗部であり、けっして触れてはならない恥部なのだ。そのことを徹底的にわきまえ、彼らの聖域

    少年アヤ「ただしい男の子たち」 | 集英社の月刊文芸誌「すばる」
  • インスタ映えか?アートか?現地アーティストが注目する韓国ソウルのアートスポット6選

    ソウルの街の動きは面白い。日人でも聞き馴染みのある弘大のような繁華街に人が集まると地価が上がって、最近は周辺の延禧洞・延南洞、望遠エリアに若者がカフェやショップをオープンして、ホットなスポットとなっている。他にも工場地帯をリノベーションして新しい街に生まれ変わりつつある文来洞や聖水洞のようなエリアなど、都市の再開発にしたがって街がめまぐるしく変化し、それと共に地域ごとに文化が生まれています。アートにおいてもそういった街の変化が影響しているらしく、元々アートの街と呼ばれていた弘大から若いアーティストが新しい街を求めて動きつつあるといいます。 インスタグラムの影響で美術館がヒップな場所になり、多くの若者がアートスポットに足を運んでいる一方で、韓国の若手アーティストの発表の場はどこにあるのだろうか?前回に引き続き、Tiger Officeでアトリエをシェアしているピクセルアーティストのジョ・ジ

    インスタ映えか?アートか?現地アーティストが注目する韓国ソウルのアートスポット6選
  • 百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)

    新作『そいねドリーマー』の発売を記念して、2018年5月のSFセミナーにて行われた伝説のインタビュー「百合との遭遇2018」採録を公開いたします。 (9/13追記:続篇を公開しました) 宮澤伊織『そいねドリーマー』 (2021年追記:現在は文庫版が刊行されています) ■覚悟宮澤 こんにちは、宮澤伊織と申します。昨年にハヤカワ文庫から『裏世界ピクニック』を出したことで、日ここに呼んでいただきました。 ——『裏世界ピクニック』は、この世界の〈裏側〉に謎だらけの異世界が広がっていて、そこを女子ふたりが探検していくというSFサバイバルホラー小説です。SFやホラー要素はもちろん、この「女子ふたり」という部分も大変な好評をいただけて、シリーズ化して現在2巻まで刊行されています。 宮澤 百合好きの方々にも喜んでいただけて嬉しく思っています。 ——はい。ということで今回の「百合との遭遇」は、宮澤さんが小

    百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)
  • 「ボヘミアン・ラプソディ」映画字幕から見える人気の理由 観終わってからわかる「クイーン」の奥深さ(withnews) - Yahoo!ニュース

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」は、冬休みシーズンに入っても観客動員力は衰えず、2018年の12月末までに、累積動員500万人、累積興行収入70億円を突破する見通しです。世代を超えて人々を熱狂させるQueen(クイーン)。映画で描かれている当時を体験した人たちは、何に魅せられているのでしょうか? 史実との関係、字幕の出し方……当時を知る関係者やファンの濃密な愛から見えたのは、この映画は見ている私たちも演者の一人となって「新たな幕」を作り続けているという壮大なかたちでした。 【画像】エイズ感染を発表した翌日に亡くなったフレディ 追悼コンサートのチケットに書かれていたこと ※記事には映画の内容に触れている部分があります。 12月15日、「MUSIC LIFE CLUB」(ミュージック・ライフ・クラブ)が東京で主催したトークイベントには、限定イベントながら開場前から行列ができていました。 クイーン

    「ボヘミアン・ラプソディ」映画字幕から見える人気の理由 観終わってからわかる「クイーン」の奥深さ(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 映画『ボヘミアンラプソディ』を見る人に事前にLive Aidって何?をおさらい。~harumi(@harumi_fourcats)さんのツイートまとめ~ - Togetter

    harumi @harumi_fourcats 映画ボヘミアンラプソディを見る人に事前にLive Aidって何?をおさらい。20世紀最大のチャリティ音楽フェスで、英米その他から衛星同時生中継を世界84カ国に流すという、当時としては最新技術の限界に挑む試みでした。出演者はキラ星の如き超ド級のスーパースターばかり。もちろん出演料なし。→ 2018-11-09 10:12:56 harumi @harumi_fourcats 英国と米国のスタジアムから交互に中継。つまり各国にステージは1つずつ。英国を中継してる間に米国は転換するという。転換はドリフ形式でステージごと動いて入れ替わる仕掛けで迅速に。そんなステージだからシンプルに、特別な舞台装置無し、特別なライティング無し、特別なPA無し。皆が同一条件で→ 2018-11-09 10:17:26 harumi @harumi_fourcats 約1

    映画『ボヘミアンラプソディ』を見る人に事前にLive Aidって何?をおさらい。~harumi(@harumi_fourcats)さんのツイートまとめ~ - Togetter
  • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』、そして1991年のブライアン・メイのインタビュー記事を題材にたどる史実との相違 - YAMDAS現更新履歴

    Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD (特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray] ラミ・マレックAmazon 映画『ボヘミアン・ラプソディ』については、最初批評家による低評価が伝わり、これはパスかなと思いかけたが、実際に観た観客の受けはそれとまったく違い大ヒットという話を聞き、音楽の原体験を聞かれると「1981年に聴いたYMOとクイーン」と答えてきた人間としてはやはり行くべきではないかと思い直し、どうせ観るなら最良の映像、音響ということで、満を持して IMAX 版を観てきた。 実際の史実と異なる点が多い、フレディ・マーキュリーのセクシャリティについて「ストレートウォッシュ」されている、といった批判は、まぁ、そうですねという感じだったが、ブライアン・メイが奏でる20世紀フォックスのファンファーレで始まり、ライブエイドにおける圧倒

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』、そして1991年のブライアン・メイのインタビュー記事を題材にたどる史実との相違 - YAMDAS現更新履歴
  • 日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter

    リンク moraトピックス Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス 2016年7月より、moraでもクイーンのオリジナルアルバムのハイレゾ配信がスタートした。「Bohemian Rhapsody」「Killer Queen」「Somebody to Love」……1991年のフレディ・マーキュリー(Vo.)逝去後も、数々の名曲によって日人にとって最も愛される海外バンドのひとつであり続けている。 そんな彼らにいち早く目をつけ、日での大ヒットに一役買ったひとつの雑誌があったことをご存じだろうか? 『ミュージック・ライフ』というその雑誌はクイーンの音楽性だけでなく個性的なフ 72

    日本でQueen人気が爆発したのは少女漫画カルチャーとの相性がめちゃくちゃよかったから説 - Togetter
  • クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 後半 - Victoriaの日記

    こんにちは。Victoriaです。 さて、引き続き、"Freddie's Loves" を見ております。 世界中でセックスざんまいの日々を送っていたフレディは、 自分のことを "mother" と呼び、 愛人たちの世話を焼きたがった。 実際、愛人たちには一人残らず女の名前をつけ、 "daughters"と呼んでいる。 このころの彼は、 1 常に新しい恋をさがし、それを創作の原動力としていた 一方で、 2 長く続く、永遠の愛を求めていた が、どの関係も長続きはしない。 原因は明らかにフレディのほうにあり、 どんなに熱い関係を築いていても、 「ゴメン、新しい人を見つけちゃったんだ」 で終わり。 様々な男たちが、入れ替わり立ち替わりフレディの人生に入ってきては出ていったわけだが、 そんな中でも、恋人関係を解消した後も、友情が続いた人たちは、 ずっとフレディの身の回りにいて、彼を支え続けた。 フレ

    クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 後半 - Victoriaの日記
  • クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 前半 - Victoriaの日記

    こんにちは。Victoriaです。 イギリスChannel 5が2004年に制作した"Freddie's Loves"という番組がある。 感想 : あまりにも生々しい内容に度肝を抜かれ、正座してメモをとりながら見てしまった・・・ 「オレはフレディと寝たぜ!」 っていう元フレディの愛人のおじさまたちが続々と登場し、 ペラペラとフレディとの情事について語る番組で、 はっきり言って、 AVよりもよっぽどエロい・・・ ホント、ないのは、フレディの番だけなんじゃないかっていうきわどさで、 Victoria、勉強になりました・・・ この番組でわかったことを簡単にまとめると、 1 フレディのナニは巨大であった 2 フレディのセックスは抜群にすばらしかった 3 フレディは常に新しい恋を探していた 4 フレディの作った歌はすべて実在の恋人に向けたメッセージであった 5 フレディはマッチョなタイプが好きだっ

    クイーン フレディ・マーキュリーの愛とセックスと音楽 前半 - Victoriaの日記
  • 無印良品より自分で1から作れるメイクパレットが登場「全アイテムが詰まってて最高」 - Togetter

    酢飯🍣 @s_mi32 12月5日にリニューアルされる無印良品のメイクアイテム、すごくいいと思いません? これ一個作っておけば時間がない朝にパカパカ蓋を何度も開けなくていいし、このままバッグに入れればメイク直しにも👏🏻 パーソナルカラーに合わせたパレットにすればなにも考えずに大勝利メイク完成🙌🏻ほしい。 pic.twitter.com/OeNurcufS4 2018-11-29 23:35:41

    無印良品より自分で1から作れるメイクパレットが登場「全アイテムが詰まってて最高」 - Togetter
  • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の史実と違う部分への考察、フレディの死の衝撃、そしてAIDS差別の記憶【追加収録あり】

    増田勇一 @youmasuda 映画『ボヘミアン・ラプソディ』には、実際の歴史に忠実ではない部分がいくつかある。いくつも、と言ってもいいかもしれない。でもそこに文句を言う気にならないのは、事実関係をうまく繋げながら、限られた時間のなかで人物像やバンド像、時代背景を浮き彫りにしてみせてくれているからだ。 2018-11-12 11:18:39

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』の史実と違う部分への考察、フレディの死の衝撃、そしてAIDS差別の記憶【追加収録あり】
  • 本棚に“路地裏”が現れるアート作品「路地裏bookshelf」に称賛の声 「すごいステキ」「好きすぎる」 - ねとらぼ

    棚にステキな雰囲気の路地裏が現れるアート作品「路地裏bookshelf」に称賛の声が上がっています。見てるだけでワクワクが止まらない……! 少し厚めのといった大きさの作品で、その中のわずかな空間にリアルな路地裏が広がります。のぞくと室外機や家の裏口や窓などが見え、木ならではの温かい質感とオレンジ色の光がノスタルジックな空気感を醸し出しています。物語を想像させる、奥の見えない曲がった道がグッとくる……。 の間に現れる“路地裏”に物語を見る 作者はTwitterユーザーのmonde(@monde55212068)さん。さまざまなアート作品を制作しており、以前にも「デザインフェスタ」に出品した同シリーズが「素晴らしい」「すごいセンス」と話題に。今回のは文庫サイズ版で、見た目がかわいらしいだけでなく、路地裏をライトアップする電源スイッチを表面に搭載しています。 静かな雰囲気と、温かみの

    本棚に“路地裏”が現れるアート作品「路地裏bookshelf」に称賛の声 「すごいステキ」「好きすぎる」 - ねとらぼ
  • プロフェッショナル仕事の流儀「 生きづらい、あなたへ~脚本家・坂元裕二~」 - 青春ゾンビ

    「私 この人のこと好き 目キラキラ」みたいなのは そこには当はない気がするんですよね バスの帰りで雑談をして バスの車中で「今日は風が強いね」とか 「前のおじさん寝ているね」「うとうとしているね」とか そんな話をしながら 「じゃあね」って帰って行って 家に着いて 一人でテレビでも見ようかなって思ったけどテレビを消して こうやって紙を折りたたんでいるときに 「ああ 私 あの人のこと好きなのかもな」って気が付くのであって 小さい積み重ねで 人間っていうのは描かれるものだから 僕にとっては大きな物語よりも 小さい仕草で描かれている人物をテレビで見るほうが とても刺激的だなって思うんですよ 番組で発されたこの言葉に、坂元裕二の書くテレビドラマの魅力が端的に言いまとめられている。何の意味も、何の価値もないように見えることに、“当のこと”は詰まっている。それを教えてくれるのが坂元作品だ。このドキュ

    プロフェッショナル仕事の流儀「 生きづらい、あなたへ~脚本家・坂元裕二~」 - 青春ゾンビ