
東京汐留で開催するエンジニア向け勉強会 Tech Night @Shiodome 東京汐留で毎回異なる講演者をお呼びして開催する エンジニア向け勉強会 Tech Night @Shiodome です。 再演も含めエキスパートの講演を聴き、ともに知識の幅を広げていければと思います。 また次回以降の発表者の希望、立候補なども受け付けております。事務局までお問い合わせください。 意欲あふれる学生や新社会人の方々にも参加いただけると嬉しく思います! ※ソフトバンク社員の方は本サイトからの申し込みはご遠慮ください。 下記のフォームから参加登録をお願いします。 ソフトバンク社員向け参加登録フォーム テーマ「DevOpsと自動化」 DevOpsに取り組んでいる、実際のところを、話していただけるのが、今回の講師の大谷晋平様です。 AWS から 株式会社 ファーストリテイリング に移られ、ユーザとして取り組
気持ち 個人メッセージはなるべく使いたくない 秘密に必要のないものまで見えなくすると、共有漏れや追加の共有などが必要になりコミュニケーション効率が悪化してしまう 知りたいと思った人が自分で情報に到達できる状況を保っていきたい なんか発言しにくい! と思う瞬間 別の話題について話している しかし私は別件の相談がしたい デザイナーの人に相談したいがデザイナーチャンネルみたいなところに書き込むのに心理的障害がある 居心地の悪さ(?) 他の人の家に上がり込んでるみたいな? 個人の感覚によるところが大きそう 状況 チャネルは組織単位の物が多い 一部、ソースコードリポジトリと対応するような単位のものがある iOSチャンネルに iOS エンジニアと担当のデザイナがいるみたいな感じ コンテクストに応じてチャンネルをばかすか作ってガンガンアーカイブしていく運用はどうか? 急にそういう雰囲気にするのは難しそう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く