2018年3月11日のブックマーク (4件)

  • Homebrewでインストールされる/usr/local/bin/pythonが再びPython2に変更

    B! 199 0 68 0 先日Homebrewのパッケージの改変が行われ、pythonというFormulaはPython3をインストールするようになり、 /usr/local/bin/pythonpython3へのリンクになっていました。 これがまた変更され、 /usr/local/bin/pythonpython2へのリンクに戻されました。 python2 to python3 PEP 394 – The “python” Command on Unix-Like Systems 現在の状況 python3をpythonで呼びたい場合 Homebrewチームの暴走感 python2 to python3 1.5.0 — Homebrew 以前から予告されていたこととして、3月に入った時に Homebrewのpython Formulaがpython3をインストールするようになりまし

    Homebrewでインストールされる/usr/local/bin/pythonが再びPython2に変更
    yug1224
    yug1224 2018/03/11
  • サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技

    サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技 1. サーバーが完膚なきまでに死んでも MySQLのデータを失わないための表 技 それでも失ったら申し訳ない 2018/03/10 yoku0825 PHPerKaigi 2018 2. この話をしようと思った理由 みなさんは お題箱 というサービスをご存知ですか? 俺はよく知りません() Peing -質問箱- と別のものだということだけ知っています 1/87 3. この話をしようと思った理由 1月6日 19時頃にサーバ会社様(ConoHa様)にて発生 した障害が原因で、お題箱のデータベースサーバのシス テムが破損してしまい、日までサービスが稼働できな い状況になっておりました。 サーバ会社の担当者様のご尽力もあり、1月9日 17時現 在、ひとまず復旧することができましたことをご報告い たします。 1/6 19時頃

    サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
    yug1224
    yug1224 2018/03/11
  • アメリカでは政府がコードレビューを義務付けている #JaSST - ブロッコリーのブログ

    はじめに 先日、以下の記事を書きました。 nihonbuson.hatenadiary.jp その中で、以下のようなリアクションが大きかったです。 JaSST'18 Tokyoクロージングパネル「アジャイル・自動化時代のテストの現場のリアル」 #JaSST - ブロッコリーのブログ "政府の規制によってコードレビューが義務付けされた" コレ自分もそう聞こえたんだけどマジかとビックリした ソースどっかにないすかねぇ #jasst2018/03/09 12:18 b.hatena.ne.jp そこで、カンファレンスの翌々日に、まだ日にいたJohn Micco氏に急遽会いにいき、質問をぶつけてみました。*1 自分「政府の規制によってコードレビューを義務付けているのは当か?」 Micco「そうさ。"sarbanes-oxley"によるものだよ。」 sarbanes-oxleyとは何か いわゆる

    アメリカでは政府がコードレビューを義務付けている #JaSST - ブロッコリーのブログ
    yug1224
    yug1224 2018/03/11
  • 【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩

    職員の車に園児を分散させ、各車に子供を乗れるだけ乗せて、逃げた。 決して冷静ではなかった。災害用に備蓄していた防災グッズも持っていけなかった。車を取りに行くなかで、急いだためかが脱げた職員がいた。 職員は脱げたはそのままにして、急いで車に乗り込み、園に引き返してきた。避難の途中、佐竹さんの車も渋滞に巻き込まれかけた。道路を逆走する車もみた。 正常な状態ではない閖上の街を走りながら、ただただ恐怖だけが募った。 《もし、何もなかったら笑って帰ればいい。でも、なにか起きたら私たちは全員でさようならだと思っていました。 思い出したのは、閖上に親戚が住んでいた職員から聞いた話です。 その親戚は「引き波が怖い」と言っていたといいます。もしかしたら……という思いで精一杯走ったんです。》 午後3時20分、閖上小東昇降口に全員がたどり着いた。園児と職員の数があった一瞬だけ、安堵できた。しかし、安心できる

    【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩
    yug1224
    yug1224 2018/03/11
    奇跡は起こるんじゃない。起こすんだ。