ブックマーク / qiita.com/Nub (7)

  • GitHub Actionsで動いているCIの状況をSlackで確認する - Qiita

    はじめに HRBrainで新卒でエンジニアをしているNubです。 プロダクトチームに配属されてから、様々なタスクに関わるようになり、Pull Request(PR)を作り、チームにレビュー依頼を出すことが増えました。 HRBrainでは、PRに対してGitHub ActionsでCIが動いており、テストの検証等が行われています。 今回はCIとレビュー依頼について、自分の失敗と反省、対応策を書いていこうと思います。 Slackに通知したいと思ったきっかけ 当たり前なのですが、CIが通過してからチームに対してレビュー依頼を出すべきです。ですが、自分はCI通過前にレビュー依頼を出していました。 理由としては3つあり、こんな感じです。 自分の変更箇所からテストが通過することがほぼ明白 PRを出した後にCIの状況をチェックしてから出すことが手間 レビュー依頼を出すことを忘れる前に出したい 特に2と3

    GitHub Actionsで動いているCIの状況をSlackで確認する - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/06/21
  • Typoだっていい!OSSにコミットするチャンスだ! - Qiita

    こんな重箱の隅を突くようなコミットに価値があるのか...? (最近やっていないのですが)私は競技プログラミング趣味としており、コード作成・テスト・提出にonline-judge-toolsを利用しています。 そこで、個人的に新機能を作成したいと思いコードを読んでいた所、思う所がありPull Requestを出しApproveを頂きました。 まだmergeされてはいませんが、クリティカルな部分ではないですし、問題はありません。 何のPRを上げたでしょうか?そう、Typoです。 これじゃ、俺...コードやコメントを書けなくなっちまうよ Typo(タイプミス)はプログラムを書く上で一定の確率で起こり、実行時またはコンパイル時にエラーが引き起こされます。 最近は静的解析ツールなどが優秀なので、キーワードや予約語、変数等のハイライトやインデント等で開発者が間違いに気づきやすくなる環境が整備されてい

    Typoだっていい!OSSにコミットするチャンスだ! - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/02/20
  • SaaSで競技プログラミングは役に立つのか? - Qiita

    はじめに こんにちは。株式会社HRBrainで内定者インターンに参加しているNubです。 私は趣味競技プログラミングをしており、自作ライブラリをGo言語で書いていたりしています。 採用選考で「競技プログラミングやってます」や「自分だけのニーズを叶える開発してます」等をアピールして採用していただきました。(もちろん他のことも沢山アピってます) 「じゃあ、競技プログラミングやってる人間がSaaS系の会社に入ってどう?」を反省を含めて記事にしたいなと思い、記事では「SaaSで競技プログラミングは役に立つか・それ以外で何が必要なのか」というテーマで書いていこうと思います。 記事はHRBrain Advent Calendar 2023 19日目の記事です。 (保険)あなたは「強い」の? 「弱い」です。 私はAtCoder(後述)というサービスで茶色コーダーの存在です。 AtCoder社長のc

    SaaSで競技プログラミングは役に立つのか? - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/12/19
  • 変数宣言とスコープの取り扱いに気をつけよう - Qiita

    はじめに こんにちは。Nubです。 研究や個人開発でオレオレ開発を行っていた私ですが、遂にコードレビューをしていただくことになりました。年貢の納め時です。 今回は、Go言語での変数やプログラムのスコープについて絞って書いていこうと思います。 要約 変数はlowerCamelCaseで宣言しましょう 変数はなるべく使う直前で宣言しましょう スコープ内ですべてを完結させるのは、逆に可読性を落とす可能性があるので気をつけましょう 変数の命名方法 問 : これな〜んだ? 解 : 命名規則 プログラム内で変数や定数を宣言する上で、命名方法には様々な種類があります。 UpperCamelCase 各単語の先頭文字を大文字にして、単語間の空白を消してつなげる lowerCamelCase 先頭単語が小文字、それ以外の頭文字を大文字でつなげる UPPER_SNAKE_CASE 全アルファベットを大文字にし

    変数宣言とスコープの取り扱いに気をつけよう - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/12/02
  • APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.05】 - Qiita

    記事について 記事は、APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.03 ~ 1.04】の続きです。 もし、前の記事を読んでいない、もう一度見たい等ありましたら見ていただけると幸いです。 今回扱う内容は以下の通りです。 1.05. プログラムの実行順序と入力 記事の目標は、以下の3点です。 Go言語のプログラムが実行される流れを知る Go言語が標準入力をどうやって受け取るかを知り、書けるようになる Go言語を使って、文字列を整数などの色々なデータ型に変換できるようになる では、始めていきましょう! 1.05. プログラムの実行順序と入力 キーポイント プログラムは上から下へ順番に実行される bufio.Scannerで入力を受け取ることが出来る プログラムの実行順序 基的に、プログラムは上から順に実行されます。 package main import "fmt" func main(

    APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.05】 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/07/21
  • APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.03 ~ 1.04】 - Qiita

    記事について 記事は、APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.00 ~ 1.02】の続きです。 もし、前の記事を読んでいない、もう一度見たい等ありましたら見ていただけると幸いです。 今回扱う内容は以下の通りです。 1.03. 四則演算と優先順位 1.04. 変数と型 記事での目標は、以下の3点です。 Go言語で、四則演算とあまりの計算が出来るようになる Go言語で、データを保存する変数を作れるようになる Go言語にあるデータの型を知り、使えるようになる では、始めていきましょう! 1.03. 四則演算と優先順位 キーポイント 演算子 計算内容

    APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.03 ~ 1.04】 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/07/20
  • APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.00 ~ 1.02】 - Qiita

    記事について 競技プログラミングサイトの1つであるAtCoderでは、プログラミング学習教材のAPG4b(AtCoder Programming Guide for beginners)が公開されています。使用言語はC++です。 また、sabaさんによって、Python版APG4bも書かれています。さらに、その他多くのプログラミング言語を使ったAPG4bの記事が公開されています。 記事では以上のコンテンツに則り、Go言語版APG4bを書いてみたいと思います。 今回扱う内容は以下の通りです。 1.00. はじめに 1.01. 出力とコメント 1.02. プログラムの書き方とエラー 記事での目標は、以下の3点です。 AtCoderに解答コードを提出し、AC(正解)する Go言語のプログラムについて、基形を書けるようになる Go言語のプログラムで会うエラーへの対処が出来るようになる では

    APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.00 ~ 1.02】 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/07/19
  • 1