ブックマーク / qiita.com/sho-hata (2)

  • Goのテストコードを一気に並行動作できるようにするツール「tparagen」を作った - Qiita

    記事はGo Advent Calendar 2022 & カンム Advent Calendar 2022の記事になります。 何を作ったか 以下のデモのように、コマンドを1回実行するだけで対象リポジトリ内のテストを最大限に並行実行に対応させるツールを作りました。 なぜ作ったか Goのtestingパッケージを使ったテストコードの実行は、go testコマンドの-pオプションで明示的に並列実行の制限をしない限り、複数のパッケージが並行にテストを実行するようになっています。 開発者が意識しなくともテストの実行が最適化されるようになっており、このような仕組みはJavaScriptのテストフレームワークJestでも取り入れられていますね。 これだけでも大幅に最適化されていますが、個々のパッケージ内のテスト群を最大限に並行実行させるためには、各テストでtesting.T.Parallel()メソッ

    Goのテストコードを一気に並行動作できるようにするツール「tparagen」を作った - Qiita
    yug1224
    yug1224 2023/06/04
  • Goのコードの詳細情報を表示してくれるVSCodeのInlay hints機能を使いやすくカスタマイズする - Qiita

    背景 2022年7月に実施されたVSCodeGo拡張機能のアップデートにて、Goのコード詳細情報を表示してくれるInlay hints機能が導入されました。 関数やメソッドの引数・返り値の型やiotaで定義された定数の値を、実行せずともエディタ上に表示してくれるという機能です。 元々Language serverのgoplsに先行して入っており、Go Nightlyでの早期リリースを経て格導入されました。試すには、[設定] -> [Go > Inlay Hints]でそれぞれの機能を有効化します。 色々と便利な機能が導入されたのですが、デフォルトのままだと少し使いづらい点があります。記事では、メモも兼ねてもっと使いやすくするための設定を紹介します。 必要な時だけ機能をOn/Off 関数の返り値や引数に型情報が表示されるようになるInlay Hints: Assign Variable

    Goのコードの詳細情報を表示してくれるVSCodeのInlay hints機能を使いやすくカスタマイズする - Qiita
    yug1224
    yug1224 2022/09/01
  • 1