これ名言っぽく紹介されてるけど、ただマニアが細かいことを言ってるだけなんじゃね? アニオタ、ミリオタ、パソコン大先生、鉄オタあたりが、一般人にどうでもいいことを、おまえは分かってねーなみたいな感じで説教したら、こいつウザって思われるだけなのに、博士が言ったら名言扱い。

昨今若者の間で広まる「界隈」という言葉。インターネット空間上を通して広まったこのフレーズは、いま若者たちのゆるい繋がりを表すものとして、注目を集めている。この「界隈」の誕生は、現代の文化においてどのような意味合いを持っているのだろうか。本連載ではインターネット上の若者集団をウォッチし続けてきたメディア研究者の山内萌が、さまざまな場所で生まれる「界隈」の内実を詳らかにしていく。 「界隈」が持つ独特なニュアンス インターネットなどで昨今よく見かけるようになった「界隈」という言葉。特定の単語を前に置くことによって、(おもに)若者たちのゆるいグルーピングを示す表現である。 有名なのは、2024年4月にXで話題になった「風呂キャンセル界隈」である。これは文字通り「風呂をキャンセルする(=風呂に入らない)」人々を指し、ハッシュタグとともにXに投稿されていた。これを新聞やテレビなどのマスメディアが取り上
コンクリート工学修めてこの説明かぁ・・・うーん残念、かなり大学での成績悪そう、と煽ってみる。 コンクリートとは、もともと「液体が固まったもの」という意味の広い単語形容詞concreteで辞書引いてみな。 「具体的な」なんて意味ももってる。この意味での対義語はアブストラクト(抽象的な)。 でも元の意味は、「液体が固まったもの」。対義語はmeltedかな。 だからアスファルトも豆腐も氷も、広義のコンクリートに入っちゃう。 ただし以下ではコンクリートを、日本で一般的な使い方、つまりセメントコンクリートの意で用いることにするぜ。 業界ではコンと略されることが多く、一般では年配にコンクリと略す人が多いな。 鉄筋コンクリートは、リーンフォースド(強化した)コンクリートでRCと略す。 鉄筋コンクリートがベストフレンドで最強なのは何故?(1) 鉄筋とコンクリートの熱膨張率がほぼ同じだから。 (2) 引っ張
俺は発達診断済みの社会人男性。 恋人どころか友人もおらず、はっきりいって孤独死予備軍。 転職したから職場に同期がおらず、人と雑談らしい雑談をする機会すらない。 元々、学生の頃からコミュニケーションが苦手で友達付き合いなんてほとんどなかった。 ただ、「人間関係は良好でなければならない」という脅迫概念に支配されていた俺は、なるべく人と接する機会を増やし、人と関わるように努めていた。 と言っても、部活やサークルのコミュニティに参加し、なるべく付き合いや飲み会やイベントに顔を出すようにしていただけ。 たったそれだけだけど、当時の俺は人間関係が上手くいかないストレスに胃が捻じ切れそうになりながら必死にコミュニティにしがみついていた。 今振り返ると、そのコミュニティの人に迷惑をかけたと思ってる。 どんなコミュニティにも、考えてることがよく分からないちょっとズレた変な人って一人はいると思う。 変で面白い
ラボルを運営する「株式会社ラボル」は、「株式会社セレス」の100%子会社です。 株式会社セレスは東証プライム上場企業であり、大手ポイントサイト「モッピー」などのサービスを運営しています。 運営会社の親会社が上場企業ということから、信用力においても申し分ないと言えるでしょう。 特徴や利用者の口コミから分かるラボルの6つのメリット 以上、特徴や利用者の口コミから、ラボルには下記のメリットがあると言えるでしょう。 ファクタリングが最短60分で土日祝でもすぐに可能 2社間ファクタリングなため取引先にバレない 必要書類は基本的に請求書とエビデンスの2点なため手続きが簡単 最低買取価格が1万円と小口の債権でも即座に現金化できる ラボルカード払いなら手数料3%~で支払いを最大60日まで延長可能 手数料が10%で固定なため少額ファクタリングには有利 以下ではそれぞれのメリットについて詳しく解説していきます
石破茂首相は17日、森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員の妻、赤木雅子さんと国会内で短時間、面会した。
J1アビスパ福岡で2007年からスポンサーを務めてきた、めんたいこ製造販売「ふくや」(本社・福岡市)が1月末にスポンサー契約を終えた。過去にサガン鳥栖でパワハラを行った金明輝氏の監督就任を受けた対応で、クラブやサポーターに衝撃が走った。創設30周年を迎えたアビスパに今後望むことは―。アビスパの社外取締役を務め、熱烈なサポーターとしても知られる川原武浩社長(53)に尋ねた。(聞き手・構成=末継智章) ◆ ◆ ◆ ―昨年末、スポンサーから降りる決断と理由を表明。パワハラ問題が再発したり、過去の問題が再燃したりした場合、スポンサーとして信用低下につながるリスクを指摘した。 「取締役会のきちんとした流れで決まったので、監督就任決定に異論を差し挟む気はないし、スポンサーとしても差し挟む気はない。(昨年12月の監督就任)会見前までは、ホームタウン活動への支援は続けようと思っていた。一定の謝罪や今後
米労働統計局によると、平均的な米国人は1日30分程度を読書に割いている一方、インターネットやテレビ視聴には数時間を費やしている。(PHOTOGRAPH BY JP TERLIZZI) あなたは本をどんなふうに読んでいるだろうか。会話の部分だけを読む人もいれば、長い文章を飛ばしたり、段落の最初と最後の文だけを読んだりするという人もいるかもしれない。一方で、単語を飛ばすことなく一つひとつ読み、同じ箇所を2回、3回と読み返して、何も見落としていないかを確認する人もいる。 デジタル時代は、われわれの本の読み方に大きな影響を与えている。米調査会社ギャラップや日本の文化庁の調査によると、日米ともに人々が読む本の冊数は減っている。一方、総務省情報通信政策研究所の調査では、日本人の平均的なインターネットの利用時間は1日3時間を超えている。 今日では、じっくりと読み込むよりも、ざっと読み飛ばすことの方に、よ
ウクライナ軍とNATOの間では訓練や戦術について互いに批判しあうことが多く、Telegraphも16日「ウクライナ軍は2.5万ドルもするNLAWをRPGにように使用し、戦場に武器・弾薬を残したまま撤退するため、ロシア軍は英国軍よりジャベリンを持っている」と報じた。 参考:Nato at odds with Ukraine over Soviet-style tactics 参考:Президент назвал количество погибших украинских военных 慣れ親しんだ旧ソ連流の戦闘教義と西側製兵器システムを扱うのに要求される哲学ウクライナ人はNATO式の訓練内容について「戦場の現実に対応していない」と、訓練を提供する側は「教えたこと守らず旧ソ連時代のやり方で戦っている」と互いに批判するが、Telegraphも16日「ウクライナ軍は英国が寄贈したNLAWを安
ことしの春闘は来月(3月)の集中回答日に向けて、賃上げに向けた交渉が本格化しています。 注目されているひとつが中高年層の賃上げですが、賃金の伸びを比較すると若年層に比べて低くなっていて、専門家は「就職氷河期世代を含む中高年層は非正規で働いた期間が長い人もいて、今後も賃金が上がらなければ、将来、生活に困窮するリスクもある」と指摘しています。 (社会部記者 後藤駿介 / 中谷圭佑) 厚生労働省の賃金構造基本統計調査によりますと、去年(2024年)の速報値で、一般労働者の所定内給与の平均額は月額33万200円で、コロナ禍前の2019年と比べて2万4200円、率にして7.9%増加しました。 どのくらい増えたかを年代別で見ると、▽19歳以下が11.0%、▽20歳から24歳が10.0%、▽25歳から29歳が9.6%、▽30歳から34歳が8.8%、▽35歳から39歳が7.9%、▽40歳から44歳が7.0
まろ眉のコパン @kopant17 2023.3.17生 女の子 コーギーのコパン 愛称はコパちゃん🍞 まろ眉キリッとガール イメカラ🧡💛 スナックはな🌸小悪魔担当😈 instagram.com/kopant17?igshi…
コンドリア水戸 @mitoconcon 出がけに階段の上からこっそり覗く家庭内野良猫のめいくんと目が合ったから「週末人間が家にいて窮屈だったろうから、今日は存分にゴロゴロしてね〜」と声をかけて家を出たのだが、今見守りカメラを見ると想像を超えるゴロゴロっぷりで安心した。 pic.x.com/d56uJQnFzA 2025-02-17 12:11:39 コンドリア水戸 @mitoconcon 狭小住宅に妻と4匹の猫と暮らす。 家が好き。隙あらば引き篭もりたい。 妻(ハンドメイド作家) 猫神(キジトラ、ムク、ゆが、ボス) 猫(ちゃしろ:マナ、キジシロ:こと、なだ、めい ) グッズ:suzuri.jp/mitoconcon インスタ:instagram.com/mitoconcon/ youtube.com/channel/UCObm5…
ネットミームとして仮想通貨「ドージコイン」のデザインにも用いられている柴犬「ドージ」は、もともとはブログに掲載された柴犬「かぼす」の写真が人気を博したもの。かぼすちゃんは2024年に亡くなりましたが、よく散歩をしていたという千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場」にはかぼすの像を含むモニュメントが設置されているということなので、会いに行ってきました。 佐倉ふるさと広場/千葉県佐倉市公式ウェブサイト https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/5/15384.html まずは、京成本線で成田方面を目指します。 佐倉ふるさと広場は京成臼井駅と京成佐倉駅のほぼ中間地点にあり、徒歩だと臼井駅から30分、佐倉駅から40分ほどかかります。電車で移動していると、進行方向左手の車窓に風車が見えます。これが佐倉ふるさと広場の目印、オランダ風車「リー
議論のはじまりは2009年3月、ポーランドのプレイヤーであるMaciej “Groobo” Maselewski氏がスピードランアーカイブサイトの「Speed Demos Archive(以下、SDA)」に投稿した“あまりにも上手くいきすぎていた”動画までさかのぼる。 通常『ディアブロ』はクリアまでに約10時間から約20時間を要する作品だが、ゲームの達成率に関わらず“最速クリア”を目指す“Any%”ルールで投稿された動画は「ほぼすべての下り階段が近くにあり、テレポートが可能になる装備を獲得するまでほとんど敵と遭遇しない」ものであった。 (画像はYouTube「Diablo: SPEED RUN (Sorcerer) in 3:12 by groobo – SDA (2009)」より)しかし、2009年当時のゲームプレイ検証では「ビデオ編集の問題や不正行為などはみられない」とされたため、その
《“ミス京大”初開催で騒動》「(自作自演は)絶対にありません」初代グランプリを獲得した医学部医学科1年生の一条美輝さん(19)が語る“出場経緯”と京大の「公式回答」 「初代ミス京大グランプリを獲得させて頂きました」──華やかなドレスを着て、トロフィーを手に微笑む女性。京都大学医学部医学科1年生である一条美輝さん(19)の報告に対して、SNS上で困惑の声が広がった。なぜなら、京都大学は“ミスコンを開催しない大学”として有名だからだ。同大学のOBが語る。 「120年を超える京都大学の歴史の中で、ミスコンが開催されたとは聞いたことがありません。そのような企画が立ち上がっては、ルッキズムなどの観点から反対されてきた経緯があり、昨秋の全学実行委員会でも、11月祭(学祭)での『京大ミス・ミスターコンテスト』企画の中止決議が全会一致で採択されました。 現役学生の後輩たちはミスコンが開催されたとは知らず、
常微分方程式入門 @ode4phys @yakisoba845 @K_animesuki 失礼します。 ものすごく多数の否定的意見がついていると思いますが、私は「自分で試してみる」と書かれた点に好感を持ちました。 この手の「フローチャート」は、他人からの借り物や押し付けになると失敗しがちです。しかし自分で自分の理解に合ったものを作るなら役立つことが期待できるので。 2025-02-16 12:40:35
幼少期の思い出おんぶや肩車小さい頃、パパの肩車やおんぶは最高の遊びでした。高い視点から見る景色は新鮮で、まるで世界が広がったような気分になったものです。家族で出かけた公園で、何度も肩車をせがんだ思い出が今でも懐かしい。 絵本の読み聞かせ寝る前にパパが読んでくれた絵本の時間も、大切な思い出のひとつです。声色を変えて登場人物を演じてくれたり、物語の続きを一緒に考えたりすることで、想像力が育まれました。 学生時代の思い出自転車の練習補助輪を外した自転車に初めて乗れた瞬間の喜びは忘れられません。パパが後ろから支えてくれた安心感、そして「もう大丈夫!」と手を離してくれた瞬間の興奮——その後、転んでも励ましてくれたことが嬉しかったです。 運動会や発表会の応援運動会のかけっこや発表会のステージ、緊張する場面ではいつもパパの応援が心強かったです。大きく手を振ってくれる姿や、終わった後にかけてくれる「頑張っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く