タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • ピクサーの3Dアニメに欠かせない数学のお話

    学生時代に観ていたら、数学に興味を持てたかも? ピクサーが3Dアニメを作る過程で数学が使われていても、驚きはしないでしょう。でも、キャラクターを描くのに数学がどれほど深く関わっているかを知ったら驚くかもしれません。 YouTube人気チャンネル「Numberphile」の新しい動画には、ピクサーのリサーチ部門主任のトニー・デローズさんが登場し、3Dアニメに登場するキャラクターの曲面を滑らかにしていく作業ではどんな風に幾何学を使っているのかを説明しています。 数学が好きな人ならデローズさんが数式を書き出す10分過ぎたあたり、数学が得意でない人はピクサーのアニメ制作の舞台裏をのぞけるといった点で楽しめそうですね。 3Dアニメーションの進歩には目を見張るものがあります。デローズさんのお話しの続きは姉妹チャンネル、その名も「Computerphile」で公開予定ですよ。 Adam Clark Es

    ピクサーの3Dアニメに欠かせない数学のお話
  • エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)

    エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)2014.11.10 17:00 そうこ 世の中は難しい。 よくわからない話が耳にはいってきました。なんでも、エッフェル塔の夜景写真を撮ってシェアするのは、著作権法に触れるからダメなんだそうです。でも、昼ならいいですって。どうなっているのでしょう。 ネタ元のTorrent Freakが、このよくわからない問題を解説しています。建物そのものは公共のものですが、それを彩るイルミネーションは、ライティングを生み出したアーティストの作品だというのです。そしてその作品を再現するためには、アーティストの許可がいります。作品の再現ーーこれに写真撮影・シェアがあたるというのです。映画館にて映画を無断で撮影してはいけないのと同じ法律が適用されていますが、かなり極端なお話です。 ただの一説ではなく、公式ウェブサイトには、エッフェル塔画像

    エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)
  • iMac史上最強のディスプレイスタンド

    個人的にはその名を与えたい。 「FNTE MONITORMATE Prostation 3.0 Multi-function Platform」はディスプレイの下にキーボードなどを収納することができる、スリムでスタイリッシュなディスプレイスタンドです。 もちろんただの台ではありません。 5ポートUSB3.0ハブ(外部3,内部2)をはじめ、iPadや、iPhoneなどを高速充電できる2.1A出力のチャージングポートやmicroSD、CFカード、SDカードリーダーを搭載。iMacのUSB、カードリーダーへのアクセスの悪さも同時に解決してくれます。内部には薄型のHDDを収納するためのスペースもあったりと、特盛り仕様。 体は剛性の高いアルミとマグネシウム合金仕様。耐荷重は30kgまでとなっているので、たいていのディスプレイなら問題なく置けると思います。Windowsで使ってもきっと便利ですよね。

    iMac史上最強のディスプレイスタンド
  • そして最後に残ったのはメガコーポ…大手ブランド親会社俯瞰図

    このまま吸収合併が進んだら最後に生き残るのは…1社? 世界の大手ブランドを所有するのは、ほんの一握りの企業です。品、銀行、航空、自動車、メディア…あらゆるものがメガコーポレーション(超巨大企業)に支配されています。 その資関係を一望のもとに収めたインフォグラフィック(アメリカ版)を集めてみました。 消費財 スーパーの棚に並んでるものは大体、モンデリーズ、クラフト、コカコーラ、ネスレ、ペプシコ、P&G、ジョンソン&ジョンソン、マーズ、ダノン、ゼネラル・ミルズ、ケロッグ、ユニレバー傘下ブランドの製品です(上図)。 この図は少し古いのですが、ジョンソン&ジョンソンの資関係がわかりますね。 金融資産 はいはい、巨大資支配はスーパーマーケットだけじゃありませんよ。みんなのお金も全部、巨大企業数社の手中にあります。アメリカでは1996年からの弱肉強でどんどんシティグループ、JPモルガン・チェ

  • ワイヤレスでこの音。「SRS-X3」は片手で掴める骨太サウンド

    ワイヤレスでこの音。「SRS-X3」は片手で掴める骨太サウンド2014.06.10 11:00Sponsored 武者良太 Bluetoothスピーカも、ほんと進化したなあ……。今日は音のお話。 ヘッドホン、イヤホンは左右の音のセパレーションに優れていてステレオ感が超明瞭。これはあのデヴァイスならではのメリットです。 でもスピーカから繰り出された音は僕らの鼓膜に届くまでに、左右の音がMIXされ、自然で芳醇なトーンに変化します。また音場が前方に定位するので、ライヴハウスやコンサートホールで聴いているような雰囲気を色濃く味わえるんです。 ええ、どっちも美味しい音なんです。だからこそ、ヘッドホン、イヤホン全盛の今だからこそ、スピーカのサウンドの良さに気がついてほしい……。 正確性重視でクールさが得意なヘッドホン・イヤホンなどもいいけど、ホット&リラックスに聴くならスピーカ。仕事でため込んだストレ

  • ブラウザ別に見るポルノサイト事情

  • エロくてサイバネぽくてカッコよすぎる女体プロジェクションマッピング(動画あり)

    エロくてサイバネぽくてカッコよすぎる女体プロジェクションマッピング(動画あり)2013.06.01 23:00 武者良太 女体×プロジェクションマッピングって...大好物に決まってるじゃないですかっっ! ンもう! 曲線だけで織りなされた究極の丘脈を光の筆先が時にやさしく、時に強く走っていくんですよ。あふるるサイエンスフィクション感。ほとばしるサイバーパンク香。ブレードランナーの世界に紛れ込んだかのようなトリップ感がありますよ! まさにデウス・エクス・マキナの秘技。デジタル秘密の花園ばんざい。 このシリーズもっと見たい! 皆さんもそう思いませんかっ!? Light Rhapsody[Vimeo] (武者良太)

    yuh_aminui
    yuh_aminui 2013/06/02
    すばらしいですわ
  • 6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!2010.11.09 18:008,720 satomi 6ヶ月放置してもカビ生えない永遠のハッピーセット(英:Happy Meal)のスライドショー、見ました? 「ひゃ~何が入ってんだろう...」って先日ネットが大騒ぎになりましたが、実はどんなハンバーガーもあの状態で保存すると腐らないことが、あるブロガーさんの調べで判明しました。 「どのバーガーも」というのは語弊がありますね...。あのマクドナルドのプレーンなバーガーと形とサイズが大体一緒のハンバーガーはともかく腐らないみたいですよ? 調べたのは、Serious EatsブログのJ. Kenji Lopez-Altさん。何がどうなってるのか科学的根拠もはっきりしないのにハッピーセットを敬遠する人たちにウンザリきて、腐らないのは分かったから、なぜ腐らないのよ?とい

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!
  • 1