よくある課題 Ansibleで条件分岐させるにはplayの中でwhen句を使用する。 1つのtrue/falseの条件があってそれぞれ実行させたいものが違う場合はplayを2つ書くことになる。 しかし正直、普通のプログラム言語ならif-elseで書けるところをplayを2つ並べないとならないというのはいささか美しさに欠ける。実行させたいものが全く違うならまだ良いが、ほとんど一緒なら尚更だ。そのほとんど一緒な部分を修正したくなったら2箇所直さなければならない。 それでも2つならとは思わなくないが、さてtrue/falseの条件分岐が3つあったとしよう。playを8つ書けって? それは勘弁して欲しい。 そんな悩みをある程度解決するのがset_factモジュールである。 set_factの使い方(基本編) set_factは変数に値をセットするモジュールである。 この値はスカラーでもシークエンス