タグ

semanticに関するyuhei_kagayaのブックマーク (64)

  • The Protégé Ontology Editor and Knowledge Acquisition System

    A free, open-source ontology editor and framework for building intelligent systems Protégé is supported by a strong community of academic, government, and corporate users, who use Protégé to build knowledge-based solutions in areas as diverse as biomedicine, e-commerce, and organizational modeling. iProd's aim is to improve the Product Development Process by using an ontology based approach in a b

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/30
    オントロジー構築ツール
  • https://groups.google.com/forum/#!forum/linkeddatajp

  • RDFスキーマ -- リソース表現の語彙定義

    RDFによるリソースの叙述を計算機にも明確に理解可能にするには、そこで用いるプロパティをスキーマで定義し、参照できるようにする必要があります。RDFスキーマでは、基クラスと基プロパティからサブクラス、サブプロパティを生成することで、階層的な語彙を定義します。またプロパティのが関連づけるリソースのタイプを定義し、意味を精密化することができます。 RDFスキーマとは 基クラスと基プロパティ クラスとサブクラスの定義 プロパティの定義 リソースの記述とプロパティ定義の関連 その他の主なプロパティなど クラスとクラス外延(補足)(2017-10-10追記) 参照文献 RDFスキーマとは RDFはリソースのプロパティやリソース間の関係を記述するモデル[RDF-C]を提供しますが、そこで使われるプロパティそのものについては直接定義しません。creator, date, channelといったプ

  • RDF用クエリ言語SPARQL

    【注意】 このドキュメントは、W3CのSPARQL Query Language for RDF W3C Recommendation 15 January 2008の和訳です。 このドキュメントの正式版はW3Cのサイト上にある英語版であり、このドキュメントには翻訳に起因する誤りがありえます。誤訳、誤植などのご指摘は、訳者までお願い致します。 First Update: 2013年7月21日 RDF用クエリ言語SPARQL W3C勧告 2008年1月15日 バージョン: http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdf-sparql-query-20080115/ 最新バージョン: http://www.w3.org/TR/rdf-sparql-query/ 旧バージョン: http://www.w3.org/TR/2007/PR-rdf-sparql-query-20

  • TDB + JosekiでSPARQL endpoint構築 - すずけんメモ

    今日はTDBとJosekiでSPARQLのエンドポイントを構築していた。 TDB - Jena Wiki http://openjena.org/wiki/TDB Joseki - A SPARQL Server for Jena http://www.joseki.org/ TDBはJena FrameworkというJava製のSemantic Web Applicationのためのツール群に含まれている。TDBはRDF用のデータベースとしての位置づけである。 Apache Jena - Welcome to Jena http://incubator.apache.org/jena/ RDF用のデータベースはいくつか存在するが、TDBはそのなかでも軽量でパフォーマンスも良い。200Mトリプル程度なら線形のパフォーマンスを維持してくれる。 JosekiはSPARQLエンドポイントを実現す

    TDB + JosekiでSPARQL endpoint構築 - すずけんメモ
  • MQL - Freebase

    MQL (Metaweb Query Language; rhymes with "pickle") is an API for making programmatic queries to freebase. This allows you to incorporate knowledge from the Freebase database into your own applications and websites. It is analogous to the SPARQL query language used in RDF. It uses JSON objects as queries via standard HTTP requests and responses. Type the following URL into your web browser's locati

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/28
    SPARQLのようなRDF検索言語。ミッケルと読む。Freebase用の検索言語。JSON形式でクエリを作って投げる。
  • SPARQLを使い込む 補足 | Find Something You’ve Lost

    第5回LinkedData勉強会が先日開かれて「SPARQLを使い込む」と題した発表をさせていただきました。 ここでは発表中に口頭でのみお伝えした点やお伝えしきれなかった点について補足しておきます。 SERVICEキーワードを利用したfederated queriesではリモートのSPARQLエンドポイントに対して容易に大量のデータを返す様なクエリを発行出来てしまいます。従ってこの便利な機能を使う際には、実際にリモートに投げられるクエリを想定して行うのが良いと思います。 クエリの構造として同じスコープにある変数の場合、実際にクエリに書かれている順番にバインドされていくわけではないので、リモートに投げられる時点で、記述したクエリの変数のいずれかがバインドされていることを想定することが出来ません。従って、探索空間が非常に広くなりえることに注意が必要と思います。 SELECT * WHERE {

  • 第5回LinkedData勉強会関連資料 - Linked Data | つながるデータ

    2012-07-24 に行った第5回LinkedData勉強会の関連資料まとめです.資料は集まり次第順次公開していきます.(敬称略) SPARQLを使い込む (by 山 yayamamo) DBpedia Japanese (by 加藤 fumi1) リンク作成ツール -Silk- (by 南 minami1105) Togetter: 第5回 LinkedData勉強会 Ustreamアーカイブ

  • DBpedia Japanese

    SPARQL Endpoint 東京都 SELECT DISTINCT * WHERE { <http://ja.dbpedia.org/resource/東京都> ?p ?o . } SPARQL結果 ロック音楽のリスト (もしあれば画像uriも) SELECT DISTINCT ?label ?depiction WHERE { ?s prop-ja:genre <http://ja.dbpedia.org/resource/ロック_(音楽)> ; rdfs:label ?label . OPTIONAL { ?s foaf:depiction ?depiction . } } LIMIT 100 SPARQL結果 誕生日が1月1日 SELECT DISTINCT ?label ?birthYear WHERE { ?s <http://ja.dbpedia.org/property/

  • Welcome to MusicBrainz! - MusicBrainz.org

    Welcome to MusicBrainz!MusicBrainz is an open music encyclopedia that collects music metadata and makes it available to the public. MusicBrainz aims to be: The ultimate source of music information by allowing anyone to contribute and releasing the data under open licenses.The universal lingua franca for music by providing a reliable and unambiguous form of music identification, enabling both peopl

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/28
    音楽のセマンティックソース
  • MusicBrainz - Wikipedia

    MusicBrainz(ミュージック ブレインズ)は、オープンコンテントな音楽データベースを作ることを目的としたインターネット上のプロジェクトである。 freedbプロジェクトに似ており、CDDBへの制限に対応して発足した。 しかし、MusicBrainz は単にコンパクトディスク (CD) という情報に関する情報、すなわちそのメタデータの保持だけでなく、さらに一種の構造化された「音楽に関するウィキペディア」となるべくその目標を押し拡げている[1]。 概要[編集] MusicBrainzのデータベースはアーティストとCDのようなその録音作品、およびそれらの関係に関する情報を保存する。 こうした作品の情報にはアルバムの題名、曲名、各トラックの長さが最低限含まれ、さらに、リリースされた日付と国といった情報や、CDのディスクID、各トラックへの音響デジタル指紋 (acoustic fingerp

  • BBC - Ontologies - Programmes ontology

    Introduction This ontology aims at providing a simple vocabulary for describing programmes. It covers brands, series (seasons), episodes, broadcast events, broadcast services, etc. Its development was funded by the BBC, and is heavily grounded on previous programmes data modelling work done there. This documentation page is a first draft. All feedback on either the ontology or this page is welcome

  • セマンティックウェブからLinked Dataまでの概念が気軽に分かる

    お知らせ 申し訳ございませんが、個人的な意見がいっぱい入ってます デモはもしプライバシーの問題があれば、教えてください

  • 検索と保存(2)

    インターネットに膨大な情報が溢れるようになった今日、情報を探し出すことが大変困難になってきています。Googleに代表される全文検索エンジンを絞込み検索機能などを利用して検索したとしても、大量の検索結果が出力されることがしばしばあり、なかなか効率の良い検索は望めません。 インターネットの情報は、人間が理解することを目的に書かれており、全文検索エンジンなどの機械が処理できるように考えられて書かれていません。簡単な例で言うと、「今日開業している上野にある歯医者」を検索したい場合に、「上野」と「歯医者」というキーワードを掛け合わせて検索すると、「上野歯科医」などの「上野」という名称がついた歯医者も検索されますし、「歯医者」という語には「歯科医」という別の呼び名もあるために、意図しない情報まで検索されたり、検索洩れが発生したりします。さらに、「今日開業している」かどうかを検索結果として求めること

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/28
    要点がまとめられていてわかりやすい
  • CA1746 – 動向レビュー:Linked Dataの動向 / 武田英明

    Linked Dataの動向 1. はじめに  Linked Dataはデータの共有の新しい方法として近年認知されつつある。特にデータのオープン化(オープンデータ)の標準的方法として使われるようになっている。図書館の世界においても所蔵データや件名標目表をLinked Dataとして公開する図書館が相次いでいる。 稿ではLinked Dataの基的な考え方と全体的な動向・傾向について述べる(1)。 2. Linked Dataとはなにか  Linked Dataとは、一言で言ってしまえば、データ版のWorld Wide Web(WWW、以下Web)である。現在の普通のWebの主たる対象は、人間が理解する文章、文書であり、それがハイパーリンクでつながっているので、「文書のWeb」(Web of Documents)といえる。Linked Dataは文書ではなくデータがハイパーリンクでつなが

    CA1746 – 動向レビュー:Linked Dataの動向 / 武田英明
  • Linked Data | Linked Data - Connect Distributed Data across the Web

    Linked Data is about using the Web to connect related data that wasn't previously linked, or using the Web to lower the barriers to linking data currently linked using other methods. More specifically, Wikipedia defines Linked Data as "a term used to describe a recommended best practice for exposing, sharing, and connecting pieces of data, information, and knowledge on the Semantic Web using URIs

  • Sindice - The semantic web index

    Millions of websites mark up their content using RDF, Microformats, Microdata, Schema.org, RDFa, Opengraph and more. Sindice helps you find, understand and integrate with their content.

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/28
    webをクロールして得たデータをRDFやN3にしてだしてくれる。APIもあるらしい。
  • FacebookグラフサーチSEO - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    Facebookの気合が感じられる新機能のグラフ検索ですが、「SEO的にはどうなの?」と気になっているSEOマニアも多いことでしょう。実は既にFacebook自身がSEO的なアドバイスを提供してくれている、ということでその内容を解説。 — SEO Japan 先日、フェイスブックのグラフサーチ(日語)の発表が行われ、大勢のビジネスのオーナー達が会社をフェイスブック検索で見つけてもらうにはどうすればいいのかを気で考えるようになった。 心配する必要はない。フェイスブック自身がこの取り組みに関するアドバイスを幾つか提供している。後ほどこのアドバイスを紹介するが、まずは知っておきたい予備知識を幾つか挙げていく。 知っておきたいフェイスブックグラフサーチの基 フェイスブックグラフサーチは、最終的に効果的なローカル検索/推薦エンジンになり得るポテンシャルを秘めている。フェイスブックによるビジビリ

    FacebookグラフサーチSEO - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • Apache Jena - Home

    RDF API Interact with the core API to create and read Resource Description Framework (RDF) graphs. Serialise your triples using popular formats such as RDF/XML or Turtle. ARQ (SPARQL) Query your RDF data using ARQ, a SPARQL 1.1 compliant engine. ARQ supports remote federated queries and free text search.

    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2013/01/27
    RDFとOWLに基づくセマンティックWebアプリケーションを開発するためのJavaツールキット。ツールキットには、RDF API;ARP, RDFパーサ;SPARQL, W3CのRDFクエリ言語;OWL API, RDFSとOWLのルールベース推論エンジンが含まれる。
  • ちょっとしたメモ - RAPを使ったRDFグラフの視覚化と日本語処理

    新サーバーになって(今ごろ)ようやくRAP - RDF API for PHPを使う環境が整ったので、何か面白いことはないかと考えていたら、この4月にvisualizeメソッドが追加されていたことに気付いた。手元でRDFグラフを視覚化できれば便利だと、テストツール「RAPによるRDF/XMLのチェックと視覚化」を作成してみる。メソッド自体は難なく使えたが、日語を扱うのはなかなかやっかいだったので、関連事項をいくつかメモしておく。 このvisualizeメソッドは、RAPパーサで生成したRDFモデルからdotファイルを作り、それをGraphvizで処理してグラフ図を描くというもの。したがってGraphvizとそれに付随するいくつかのライブラリが必要だが、これらはごく標準的なconfigure, make, make installでインストールできるので、問題はない。あとはRAPのファイル