タグ

2015年9月24日のブックマーク (5件)

  • [ウェブサービスレビュー]2つの文章の相違点を文字単位で比較できる「difff」

    内容:「difff(デュフフ)」は、オンラインで利用できるテキスト比較ツールだ。2つのテキストを比較し、相違点を文字単位で表示してくれるため、バージョンの異なるテキストでどこが改変されているかを把握するのに向いている。 「difff(デュフフ)」は、オンラインで利用できるテキスト比較ツールだ。2つのテキストを比較し、相違点を文字単位で表示してくれるため、バージョンの異なるテキストでどこが改変されているかを把握するのに向いている。 使い方は一般的なdiffツールと同様で、対象となるテキストを左右の欄にそれぞれ貼り付けたのち、比較を実行。これにより、見つかった相違点が表示されるというものだ。 diffをオンラインで利用できるウェブサービスは数多く存在するが、その多くはソースコードの比較用途に特化しており、行単位で相違をリストアップする仕様であることがほとんどだ。それゆえ、長文のテキストの中から

    [ウェブサービスレビュー]2つの文章の相違点を文字単位で比較できる「difff」
    yuhi_as
    yuhi_as 2015/09/24
    読み方 / Node.jsのテキスト比較ライブラリ欲しいな
  • ElectronでOnsenUIを利用してみよう!

    Electronはクロスプラットフォームで稼働するアプリをHTML5、CSS3、Javascriptで構築できるプラットフォームアプリケーションとなっています。しかし、まだデザインフレームワークが確立されておらず、その辺りはスクラッチで作成するか、既存のWEBテンプレートで対応するしかありません。そこで今回はOnsenUIを利用してElectron上で動かしてみたいと思います。 Electronのインストールとプロジェクトの起動方法 執筆時点でのElectronとOnsenUIのバージョンは下記の通りです。 Electron: v0.31.1 OnsenUI: 1.3.8 angular: 1.4.5 インストール まずはベースとなるElectronのインストールからです。Nodeを利用してインストールします。

    ElectronでOnsenUIを利用してみよう!
  • 業務システムに Electron を組み入れるという提案 - Qiita

    今日は、業務システムにElectronを組み入れるという提案をしたいと思います。 Electron のおさらい Electronは、Chromium + Node で構成された、デスクトップアプリ作成環境です。ビューは Chromium のウェブブラウザとしての機能がそのまま使えます。また、Node を組み込んでいるためにNodeの資産がほぼそのまま流用できます。サーバー機能とブラウザ機能の両方を持った環境とも言えます。 業務システムをウェブベースで作るの無駄じゃないですか? いろいろな会社で業務システムと呼ばれる社内だけで使われるシステムがあると思います。そういったシステムは最近では何も考えずにウェブフロントを持ち、APIもウェブベースで、RailsJavaEEなどを使って作られていたりしませんか? ウェブサーバーの持つオーバーキル感 ウェブサーバーを構成する技術は割とオーバーキル感の

    業務システムに Electron を組み入れるという提案 - Qiita
    yuhi_as
    yuhi_as 2015/09/24
    Electronにモジュールアップデートシステムあるならそれもいいかも(欲しい)
  • AngularJSとBootstrapを組み合わせてUIコンポーネントを作ってみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    AngularJSとBootstrapを組み合わせてUIコンポーネントを作ってみよう
  • https://qiita.com/hp0me/items/1c8d099bacbb5e068081

    yuhi_as
    yuhi_as 2015/09/24
    Phaserかぁ