タグ

2014年12月12日のブックマーク (3件)

  • MacVim 環境構築 - mknthk's blog

    MacVimの環境構築を行ったので備忘録を。 日語に対応しているMacVim-KaoriYaをインストールしていく。 https://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ ■ MacVimとは 以下、https://code.google.com/p/macvim-kaoriya/より引用 マルチウインドウが使えるMac OS XアプリケーションのVim(GVim)です。GUIを担当するMacVimと、Vim体から構成されています。Vim体はコンソールアプリケーションとしても使用できます。 ■ 香り屋版 日語を扱う上で便利な設定やスクリプトが追加されています。ローマ字のまま日語をインクリメンタル検索できるmigemo機能が統合されています。詳しくはこちら(http://d.hatena.ne.jp/thinca/20090619/1245338963

    MacVim 環境構築 - mknthk's blog
    yuhiisk
    yuhiisk 2014/12/12
  • #12 Railsの面倒な初期設定を自動化するApplication Templates - KAYAC engineers' blog

    この記事は rails newの後に毎回お決まりのgemを入れたり初期設定をするのが面倒だなと思っている方が対象です 記事を読み終えると、自分でテンプレートを作ってお決まりの手順を自動化することができるようになります とりあえずあとで読もう、という方はこちら => はじめに こんにちわ!クライアントワークチームの@hilotterです。 普段は主にRailsを使ったキャンペーンサイトの開発を行っています。 早速ですがみなさん rails new してますか? Railsでアプリケーション開発を行う際にまず実行するのが rails new ですね。 ただ、rails newの後、すぐにアプリケーションコードの実装開始かというとそうではなくて、「テストのためにrspecを入れよう」とか、「unicornの設定をしよう」というように、開発を便利にしてくれる様々なgemをインストールしたり、gem

    #12 Railsの面倒な初期設定を自動化するApplication Templates - KAYAC engineers' blog
  • QUnit 2.xで変わること

    QUnit 2.xで変わること QUnit 2.xで変わること 現バージョン: QUnit 1.16.0 基方針 2.0 では互換レイヤーを入れて互換性を維持 既存のメソッド名の変更もDeprecatedだが動く 2.1で互換レイヤーを破棄して完全に移行 詳しくは QUnit 2.x Upgrade Guide | QUnit を読む Try Own azu/qunit-examples 今回でてきたサンプルコード Avoid Global グローバルに合ったものがQunit.*に移動 // OLD Style module("module name"); test("old test", function (assert) { expect(1);// 1つのassertがあるという宣言 assert.ok(true); }); Avoid Global グローバルに合ったものがQun

    yuhiisk
    yuhiisk 2014/12/12
    今一度使ってみよう