タグ

表現とデザインに関するyuhka-unoのブックマーク (6)

  • 3Dアバターの過剰な胸揺れに悲しくなった|近藤佑子

    ・2020/05/14追記:VRoid Studio v0.9.2にて体と衣装の揺れを調整する機能が追加されました(エントリ末尾に詳細を書きました)先日、「バーチャルマーケット(Vケット)」というVRChat内での展示会に参加したく、はじめてVRChatに入りました。もともとclusterで開催するイベントで登壇するにあたって、自分でアバターを作っていて、その際は、「普通の美少女っぽいのだと面白くないな」と思い、MagicVoxelというアプリを使って3次元のドット絵風のアバターを作りました(以下noteのように一度失敗しているわけですが……)。 しかしVRChatでは、私は新しいユーザーのため、まだオリジナルのアバターをアップできない。ということで、Vケットの「アバターショーケース」というワールドにて、無料公開のアバターを使わせていただきました。そのアバターで、企業ブースの「パラリアル

    3Dアバターの過剰な胸揺れに悲しくなった|近藤佑子
  • 萌えVTuber戸定梨香が炎上した件を見て、「へそと腰骨の位置って難しいよね」と思った。 - 宇野ゆうかの備忘録

    また萌え系VTuberが公共性の高い場でのPR問題で炎上している。 この是非については、もう既に散々議論がされているので、ここでは特にその話はしない。ここでは、人体構造的なへそと腰骨と股の位置と、へそ出し衣服の話をする。 togetter.com www.youtube.com id:T_Tachibana ”行政関係なら「プリキュアの作画基準」遵守がいいと思うので、胸元の揺れは止めたほうがいいかな? それよりウエストから下のバランスおかしくね?|表現規制と怒ってる人多いけど、どっちかというとTPO問題だよな” [B! VTuber] 萌えVTuberの交通安全PR動画がフェミ議連の抗議で削除。フェミ系議員が公権力を使って表現規制。 - Togetter (hatena.ne.jp) たしかに、ウエストから下のバランスに違和感を感じた。特に、Youtube動画の3Dモデルのほう。腰部周辺が

    萌えVTuber戸定梨香が炎上した件を見て、「へそと腰骨の位置って難しいよね」と思った。 - 宇野ゆうかの備忘録
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/09/10
    書きました。萌え系VTuberが交通安全PR動画で炎上した件について、人体構造的な観点から。/この話→https://togetter.com/li/1772056
  • 北九州市議、京都駅の萌キャラを”男性目線”と批判 職員の妻が手作りでデザインしたものが元に - MGTOW NEWS

    自治体議員立憲ネット、全国フェミニスト議連メンバーで北九州市議会議員の村上さとこ氏は25日、自身のツイッター上で京都駅に掲載されている壁絵を”男性目線のキャラ”と批判した。 お早うございます。全国政策研究集会2日目です。会場は大学です。環境省の萌キャラ(?)が話題ですが、京都駅も萌えていました。リアルに周囲を見渡すと若い女性はロングスカートかロングパンツばかり。高校生もアンダーパンツ見えませんよね(うちの高校生の3女も見えません) 男性目線のキャラですね pic.twitter.com/BbJ2drSpgV — 村上さとこ@北九州市議会議員(無所属) (@murakamisatoko) 2020年8月24日 私はいま、環境省や自治体といった「税金を使った、公共政策の広告物(公共物)」に限定してお話をしています。 もちろん表現は自由ですし、表現する場所は様々ありますよね😊 — 村上さとこ@

    北九州市議、京都駅の萌キャラを”男性目線”と批判 職員の妻が手作りでデザインしたものが元に - MGTOW NEWS
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/08/27
    まさかここに来て太秦萌が出てくるとは。/これ思い出した。ここ10年近くで若い女子のファッションが変わったんだな。→https://togetter.com/li/1549134
  • 光野桃『私のスタイルを探して』から読む自己表現の本質~ファッションと企業ブランディングの共通点

    『「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代』を書いて、バブル期と現代のおしゃれの違いについて考えたことをきっかけに、光野桃氏のエッセイ『私のスタイルを探して』を久々に読み返してみたら、「これ、おしゃれの質が書かれているだ…!」と思ってしまった。 以前このを読んだのは、まだ10代くらいの時だったかもしれない。当時の私は、母親の「おしゃれや流行に興味のない子でいてほしい(金がかかるから)」という願望を内面化していて、おしゃれとは縁遠い芋な子だった。それでもこの手のを読んでいたということは、やはり潜在的にはおしゃれに興味を持っていたのだろう。 ただ、当時の私は、若すぎたことと、まだおしゃれに目覚めていなかったせいもあってか、書かれている内容がなんだか難しく感じてしまい、また、大人のおしゃれや高級ブランドやミラノのファッションといった話が、自分には遠

    光野桃『私のスタイルを探して』から読む自己表現の本質~ファッションと企業ブランディングの共通点
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/02/03
    書きました。おしゃれと『私の個人主義(夏目漱石)』、『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義(水野学)』、『経営とデザインの幸せな関係(中川淳)』との共通点など。
  • アイヌ模様の著作権のむずかしさ

    丹菊逸治 @itangiku アイヌ伝統民具の表面につけられている模様には、個人の発案になる部分があったりする。これは伝統的に許容されている。しかも中には伝統的なデザインから外れたものもある。その民具のその部分に来はその模様はない、というようなもの。それらは基的に個人のものとして認識される。 2015-12-03 18:43:07 丹菊逸治 @itangiku .@itangiku それら個人の発案になる部分を不用意に真似ると、後々面倒なことになったりする。だから既存のデザインを丸パクするのはあまりお勧めできない。だからといって模様構成について良く知らないのにオリジナルアイヌ模様を作ると「それは違う」ということになる。 2015-12-03 18:45:24

    アイヌ模様の著作権のむずかしさ
  • 京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース

    京都の地下鉄に登場した、キャンペーンキャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」の3人。以前のキャラクターデザインから“進化”を遂げ、ネット上では「かわいい」「京都が気を出した」と話題を集めました。そんな太秦萌について、プロデュースを担当したデザイン会社・GK京都と、京都市交通局に制作秘話を伺いました。中には、キャラクターの“裏設定”や気になる今後の展開も。記事の最後には、太秦萌たち3人をデザインした、とってもレアなポスターのプレゼントに関するお知らせがあります! ■ 太秦萌の“進化”に込められた交通局のメッセージ ――太秦萌のデザインを変更するに至った経緯を教えてください。 京都市交通局・水川 京都市では、市民の貴重な財産である地下鉄を市民生活と京都の発展のために積極的に活用し、将来にわたって安定的に運営していくことを目指して、2010年に「京都市地下鉄5万人増客推進部」を設置しまし

    京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2015/12/05
    ヒットした「萌えおこし」の例。
  • 1