タグ

2010年12月28日のブックマーク (3件)

  • 改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)

    夫婦別姓(夫婦同姓)問題について それぞれの立場で賛成、反対あると思います。 改姓した入婿が実例を出して夫婦同姓の弊害を説明し 同姓にしなければならない理由を尋ねてみました。 続きを読む

    改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/28
    "結婚する事とは相手と同姓になることなんでしょうか?"←然り。/反対派は、「幸せの形」に政府や制度や世間からのお墨付きが無くなり、「幸せの形」を自分で決めなければならないことに恐怖しているようだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):家族に頼れる時代の終わり 「孤族の国」 - 社会

    あの出来事は、日に住む1億2700万人のごく一部の人々に起きたことだった。だが、足元の地面が崩れ落ちていくような感覚を味わった人も多かったはずだ。  住民票や戸籍という紙の上だけで生きる「所在不明高齢者」が全国で見つかった。大阪で実の母親が2人の子を餓死させた。各地の高齢者が次々と熱中症で世を去った。  いま、この国で、何かが起きている。  ■未来予想図  今年、国勢調査が行われた。結果が発表されるのは来年だが、研究者たちが注目しているのは単身世帯率と未婚率の増加だ。今回の調査で、1人世帯が「夫婦と子どもからなる世帯」を上回るのは確実視されている。  単身化は今後、さらに勢いを増す。みずほ情報総研の藤森克彦主席研究員は著書「単身急増社会の衝撃」で20年後の日の姿を描いた。50〜60代の男性の4人に1人が一人暮らしになり、50歳男性で3人に1人は未婚者……。単身化自体は個人の自由な選択の

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/28
    "「日本は『家族依存社会』だ」と言う。国が担うべき仕事、社会保障などを家族に押しつけてきた、という意味だ。"押し付けてる割には、働きながら育児や介護をするのが難しい社会なんだよね。
  • 若い世代にも優れたオタクがいるのに、古いオタクからミーハーばかりだといわれる理由 - モノーキー

    ・しばらくぶりに少しだけ(オレにとって)まともな話。 つまり、昔のオタクが凄い人たちだらけに見えるのは、プロのオタクオタクの第一人者)になれた人の数が多いってだけで凄いオタの人数は世代を通して一定で少数派のような気がする。 じゃなきゃ、若い人の面白いオタク系サイトなんか存在するはずないし。 今回はそういう話。 webが衆愚化したって言説がでてくるようになったのって 大手テキストサイトの管理人とかがスカウトされてライターや小説家になれた時代が終わってからの話だと思う。 オタクも今のオタクはたまたまオタク作品が好きなだけのバカとか、ファッションの選択肢の一つでしかないみたいないわれ方をするようになったのはプロオタクが若い世代から生まれにくくなってからのように思われる。 昔のオタクが知識が多いように見えるのは要するにプロに成り上がった人が多いので、そういう風に見えるだけっていうの

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/28
    "古いオタが今のオタはバカばかりって言うのは『俺らの事を尊敬しろ』っていう遠まわしの叫びというありがちな結論に落ち着きました。"