タグ

2011年2月9日のブックマーク (3件)

  • ゆとり・バトルロワイアル

    白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ゆとり教育は、教育レベル下げてみんなバカになる教育政策じゃなくて、学力が低い人や向学心の低い人の底上げを「あきらめる」政策だったんだと、誰か教えてやれよ。 2011-02-06 20:56:24 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ゆとり教育は、競争原理を排除して、みんな仲良く低水準、とか信じてる人は、とんだ思い違いだ。ゆとり教育は、最低限度の教育しかしなくなっただけ、一方で難関への進学や就職のハードルは下がってない(むしろ上がった)。ゆとり世代は優秀とそうでないのに両極化したのは、そのせいだよ。 2011-02-06 20:59:35 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 長い教育という社会実験を経て

    ゆとり・バトルロワイアル
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/02/09
    ゆとり教育を実施した人たちの思惑はともかく、結果的にはだいたいこのようになったかと。
  • 「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か

    はるじぇー @HAL_J 昨日のblog記事 http://bit.ly/gpn6rt の『失敗おめでとう』にも繋がりますが、やりたいと思っている事はやった方が、後から人生を振り返ったときに、やりたいことをやった方が、仮に失敗して実を結ばなくても清々しい気持ちになれます。 2011-02-07 23:41:49 sayoko mita @345m 世の中全般が寛容じゃなくなってる気がする。おおらかさ、とか、清濁合わせ飲む、みたいなのが許されない方向にどんどん向かってる。私も人のこと言えた器じゃないが、なるべく許容量は多めにとっておきたいよ。 2011-02-08 02:25:07

    「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/02/09
    同調圧力圏内においては「なぁなぁ」や「馴れ合い」で寛容になり、同調圧力圏外には凄まじい不寛容。権力者の「なぁなぁ」や「馴れ合い」の犠牲になって我慢を強いられた人もいる。それが昔の日本かと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大学生は主体性が足りない」 経団連、企業アンケート - 就職・転職

    最近の大学生には主体性や創造力が足りない――産業界にこんな不満があることが、日経団連のアンケートでわかった。最近の新卒採用で企業側は、募集人数に達しなくても求める人材がいなければ採用しない「厳選採用」を続ける。内定率の向上には、大学教育の内容を巡る企業と大学のミスマッチを解消する努力が求められている実情が改めて浮き彫りになった。  大学生の採用で重視すること(複数回答)を企業に1〜5ポイントで評価してもらったところ、「主体性」が平均4.6ポイントで最多。「コミュニケーション能力」と「実行力」が4.5ポイントで続いた。  一方、最近の大学生に不足している素質を尋ねる(同)と、一番多かったのが「主体性」で89.1%。能力・知識面で不足を尋ねた(同)ところ、既存の価値観にとらわれない発想ができる「創造力」が69.3%でトップだった。  大学に取り組みを期待することの質問(同)では「教育方法の改

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/02/09
    そもそも大学教育だけで主体性って育つの?それこそ小さい頃からの教育の積み重ねだと思うけど。こういうこと言ってる人たちは、自分の家庭において、自分の子供を主体性のある人間に育てているのだろうか。