タグ

ブックマーク / karapaia.com (7)

  • これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に

    アートサイクロペディアの中で、「や雑誌のイラストでは前例のない卓越性を持った時代だった」と述べられているように、19世紀末から20世紀初頭にかけてイラストレーションは黄金時代を迎えた。 その時代の著名なアーティストとして例を挙げると、ビアトリクス・ポター、ジョン・テニエル、エミール・バヤール、ハリー・クラークなどだが、他にもまだまだ世界的に有名なイラストレーターが当時には存在していた。 そうした彼らの画像が、オンラインデータベース『Old Book Illustrations』で無料ダウンロードできるという。 学術資料として存在する『Old Book Illustrations』 19世紀末から20世紀にかけて、絵というスタイルに恩恵を受けたのは「完全に読み書きができる人」ではなかった。 一般的に、読み物には挿絵がついていることを期待し、読み書きができずともそのイラストでストーリーを理

    これは要チェック!19世紀~20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/02/23
    ビアトリクス・ポターやオーブリー・ビアズリーやアーサー・ラッカムらのイラスト。
  • 「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる : カラパイア

    イギリス、ノーサンバーランドの沖にあるファーン諸島は数多くのハイイロアザラシが暮らしている。 医師でありダイバーであるベン・バーヴィルさんは最近この島でダイビングを楽しんだ。その時知り合った1頭のハイイロアザラシと共に踊り、そして遊び、1時間以上の楽しい時を共にしたのだ。 それから2週間後、バーヴィルさんは再びこの島を訪れた。海に潜って10分くらい経ったところ、なにやら1頭のアザラシが近づいてくる。 そしてムギュッ!とバーヴィルさんに抱き着いてきたのだ。 なんと・・・ そのアザラシは一緒に遊んだアザラシだったのだ。

    「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる : カラパイア
  • 巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ロシア、ペルミ地方で発見された巨大キノコ。その大きさは直径約50~170センチ、重さは12キロもあるという。形状はマッシュルームの巨大バージョンといった感じなのだが、これはべられるの?種類はいったい? ソース:Нехилые грибочки из Перми. ≫ Блоги пользователей ≫ юмор, приколы, анекдоты パンパンに張っている感じ。キノコもここまで大きいともうどうしていいやら。 この画像を大きなサイズで見る こんな風にごろごろと生えている この画像を大きなサイズで見る 未知なる生物のように見えなくもない。色白の。 この画像を大きなサイズで見る コメント欄より>>1さんから早速回答をいただいたよ。このキノコは、ホコリタケ類オニフスベの仲間、Calvatia gigantea(英名:ジャイアントパフボール)と呼

    巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/09/30
    "オニフスベ""一夜にして突然発生する" 食べられるんだ…
  • 1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト|カラパイア

    これらは1784年から1970年までの最新の女性のファッションを描いたものだ。1年単位でみると大きな違いはないが、186年間の最初と最後ではかなり変化がある。 流行は繰り返されるというが、フルコスチュームとまではいかなくても、一部分だけまた流行しているという流れはあるようだね。 どの時代であっても最新のファッションを纏うのは有名人、特に王族や富裕層映画テレビのスター達だった。 昔の洋服は動きやすさというより華麗さを競うものだったが、20世紀初頭に幕を開けた女性解放運動により劇的に変化したようだ。 1. 1784年~1821年 ふわふわとしたものから合理化がなされていく この画像を大きなサイズで見る 2. 1822年~1850年 羽根の小物や装飾 この画像を大きなサイズで見る 3. 1850年~1866年 ボリュームが最大に この画像を大きなサイズで見る 4. 1867年~1874年 ボ

    1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト|カラパイア
  • 自閉症の子どもが見る世界が体感できるインタラクティブゲーム「Auti-SIM」(プレイ動画あり)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る カナダの身体健康に関するフォーラム「Hacking Health Vancouver 2013 」に出展されたという、「Auti-SIM」は、聴覚過敏症を持つ自閉症の子どもの世界を体感できるインタラクティブゲームである。 一般的な人は、耳から音が入ってくると小さな音は増幅し、大きな音は弱めて快適な音量に調節し、必要な音を選択しているが、自閉症の症状の1つとしてあげられる聴覚過敏症は、自分で音量を弱めることができない。その為、日常の騒音や、大きい音、高い音などに敏感となり、まるで音の暴力を受けたかのように反射的に反応して、しばしばパニック状態を引き起こすこともあるという。 このゲームは、マウスで視点を変更させながら、自閉症の子どもたちの視点で遊び場を見聞きすることができるというものだそうで、視覚的なノイズとボケだけでなく、音声の歪みも再現されている。 【Auti

    自閉症の子どもが見る世界が体感できるインタラクティブゲーム「Auti-SIM」(プレイ動画あり)|カラパイア
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2015/05/25
    聴覚過敏がある人の聴こえ方。音量注意。
  • 過去100年間における女性の美意識の変化を1分間で見られる動画|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 女性の美意識はめまぐるしく変わる。例えば平安時代の女性と江戸時代、そして今の女性がまったく違っているように、ヘアスタイル、メイクアップなど、時代とともに変貌してきた。 ここでは西洋における過去100年間における女性の美意識の変化を見ていくことにしよう。 100 Years of Beauty in 1 Minute もう少し眉毛の太さは変化させた方がよかったのかもしれない。というか1980年代の女性の眉毛の極太さって日独自のものだったのだろうか? 1910年代 この画像を大きなサイズで見る 1920年代 この画像を大きなサイズで見る 1930年代 この画像を大きなサイズで見る 1940年代 この画像を大きなサイズで見る 1950年代 この画像を大きなサイズで見る 1960年代 この画像を大きなサイズで見る 1970年代 この画像を大きなサイズで見る 1980

    過去100年間における女性の美意識の変化を1分間で見られる動画|カラパイア
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2014/12/06
    ヘアスタイルとメイクの流行の変化。
  • 昔の年賀状ってどんなだった?明治~昭和初期の兎(うさぎ)年の年賀状(1900年代初期)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る あけましておめでとう! いつも見に来てくれるみんながいるおかげで今日まで続けることができたよ。今年もどうぞよろしくお願いします! 今ではLINEスタンプぽ~ん!な新年のあいさつもあるけれど、かつて日では、新年を祝う挨拶状といえば年賀状だった。 もちろん今もその伝統は続いているが、今年の干支は兎(うさぎ)。ということで、昔の人はどんな年賀状の図柄を使っていたのか? 1900年代、明治から昭和初期にかけて作られた、うさぎモチーフの年賀状を見ていくことにしよう。 1900年代初期の兎年、うさぎモチーフの年賀状 はがきの年賀状が普及したのは、郵便制度が確立した明治時代、1873年に郵便はがきを発行するようになったのがきっかけで、年始のあいさつを簡潔に安価で書き送れるようになった。これにより、年賀状を贈る習慣が急速に広まっていったそうだ。 1887年頃になると年賀状を

    昔の年賀状ってどんなだった?明治~昭和初期の兎(うさぎ)年の年賀状(1900年代初期)|カラパイア
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/01/01
    デジタルじゃない、手刷り感が良いなぁ。「ヨヲ チリン チリリン」
  • 1