タグ

ブックマーク / mamapicks.jp (5)

  • 日本の妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと 2017年05月19日10:00 カテゴリコラム Tweet 母親のイメージってどんなものだろう? ピンクのもやがかかったような空間で、やさしげな微笑みを浮かべて赤ちゃんを抱っこしたり、大きなおなかをさすったり……。 もっぱら思い浮かぶのは、そんなシーンだ。そう、まさにマタニティマークに描かれた世界観。キーワードは、「幸せ」「癒し」「ほっこり」「ぬくもり」「甘い蜜月」……である。 一方で、私はこのようなほんわかした、とことん無毒化された世界観はどうもむず痒くて居心地が悪い。母親になったらガラッとスイッチが代わって、ピンクのもやの中に抵抗なく身を置けるようになるものなのだろうか。ああいったほっこりしたテイストのものが好きになるのだろうか。妊娠前からずっと疑問だったが、実際に妊娠してみてつくづく思った。 やっぱり「ほっこり」はムリ! 長年にわたって

    日本の妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/05/21
    そもそも、マタニティマークも、車椅子マークやヘルプマークみたいな、単純なピクトグラムにできないのかっていう声があったね。
  • 【コラム】夏が来れば思い出す、封建的大家族の残像 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【コラム】夏が来れば思い出す、封建的大家族の残像 2012年07月13日12:00 カテゴリコラム Tweet お盆が近づくと思い出す、子どもの頃の記憶。 宅の続き間に並んだ脚付きのお膳。親族の男たちが並んで座り杯を交わしている。父もそこにいて、呼ばれた幼い私はあぐらをかいたその脚の中に、ちょこんと座る。父は言う。 「お魚、うか? お父さんがほぐしてあげるから……」 こうやってご飯をべるのはいつものことなので、私はワクワクと鯛か何かの骨を取ってもらえるのを待っている。しかしそこに、とつぜん叱責のような怒号のような声が降る。 私は脅える。自分のことを言われているらしいことは分かるが、何を言われているのかは分からない。程なく、おどおどした表情の、割烹着を着た母がやってくる。そして私を抱えてその場を辞そうとする。私は抵抗する。 父は、いいんだよ連れて行くなよと言い、私を渡さない。でも母はか

    【コラム】夏が来れば思い出す、封建的大家族の残像 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/10/12
    男たちのいる「座敷」と、女子供たちのいる「土間」。
  • 【コラム】家事無能力者の憂鬱 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【コラム】家事無能力者の憂 2012年09月21日13:30 カテゴリコラム Tweet 紙が無かった。 トイレットペーパーが。 瞬時に、買い置きが部屋に一切無いことを思い出し、若かりし筆者は「えっ……。」と固まってしまった。 あの時の胸の底が抜けるような思いを、今でもありありと蘇らせることができる。あれは意気揚々と一人暮らしを始めて暫く経った頃のこと。 「トイレットペーパーなんて、自分が買わなくたっていつでも家にあるもの」という、強い思い込みの先で遭った悲劇。「あー消耗品ってホントに消耗するんだー」というしょうもないことに便座上で感心しつつ、「さてこの尻はどうしたものか」と思案した……まあその後のことは皆まで言うまい。 思い返すに、実家を出るまで筆者は「家事」というものを一括り小馬鹿にしていた節がある。筆者は、女児でありながらも「家の手伝いはいいから勉強をしっかりしなさい」と親に言われ

    【コラム】家事無能力者の憂鬱 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 【コラム】子どもを看ながら在宅勤務は難しくないことなのか? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【コラム】子どもを看ながら在宅勤務は難しくないことなのか? 2013年05月10日11:30 カテゴリコラム Tweet 在宅勤務規制、緩和へ 育休取得を促進 自民、参院選公約に(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130506/stt13050608060000-n1.htm 昨日こんなニュースを読んだ。一読して、ふぅん「規制緩和」か、まあ現状よりも改善の一歩と評価することは可能だろうなと思い流そうと思った。が、引っかかった。何か、引っかかった。 どこに引っかかったんだ? もう1回読んだ。 結局、3回読んで、分かった。 キラーセンテンスはここだ。 <育休中でも、1日数時間の在宅勤務をこなすことは難しくない。> 「育休中でも、1日数時間の在宅勤務をこなすことは難しくない。」 ……なるほど。 <難しくない。> なるほど。 どうや

    【コラム】子どもを看ながら在宅勤務は難しくないことなのか? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/05/12
    "だいたい「育休」とやらの「休」を文字通りの「休み」に読み違えているオバカサンが世の中いること自体が嘆かわしくて仕方がない。"「在宅勤務=暇なんでしょ?」「家事育児=暇なんでしょ?」のダブルパンチか。
  • 日本で子連れが鬱陶しいと思われたり、子離れできない親子関係が作られるのはなぜか? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    で子連れが陶しいと思われたり、子離れできない親子関係が作られるのはなぜか? 2012年08月28日15:00 カテゴリコラム海外 Tweet 何かに怒るのって、疲れる。でも、私はずっと怒っていた。 「はぁ?まだそんなこと言ってんの?まだそんなことやってんの?」と日で起こるあれこれに、わざわざロンドンから噛み付いて、悪態をついていた。 暑いからかな? いや、こっちの夏は長袖必須なほど涼しいぞ。自分が何に腹を立てているのか、自分でもよくわからなかった。でも、悶々と安いサラミを噛み締めていたある時、ようやくわかった。 欧州から日のニュースを聞く。日の新聞に目を通し、おもに電子書籍を読み、インターネットでテレビ番組をチェックする。ネット上の日の言論(…と言ったって一部だけど)に目を通す。そこで感じるのは、日人の中にある独特の「甘え」。それも、「弱者への甘え」だ。 学校の必須カリ

    日本で子連れが鬱陶しいと思われたり、子離れできない親子関係が作られるのはなぜか? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2012/09/15
    "日本人の中にある独特の「甘え」。それも、「弱者への甘え」""日本ではあらゆる「甘え」の暴力が愛情と勘違いされて連綿と許されて来ただけのことだ。"
  • 1