タグ

2009年4月6日のブックマーク (5件)

  • 読売新聞が全国で号外発行…ミサイル発射 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/06
    よくやるねえ。
  • ネット利用者9000万人超…ブロードバンド利用73% : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    のインターネット利用者数(推計値)が初めて9000万人を超え、4人に3人まで普及が進んでいることが4日、総務省が今年1月に実施した通信利用動向調査(2008年末時点が調査対象)でわかった。 総務省によると、08年末のネット利用者数(6歳以上)は前年比280万人増の9091万人。総人口(同)に占める利用者の割合も2・3ポイント上昇して75・3%。利用端末別(複数回答)では、パソコンからの利用は8255万人と最多で、携帯電話などによる利用が7506万人、ゲーム機やテレビなどからの利用者も567万人に達した。 自宅でパソコンから利用している世帯を対象とした調査では、ブロードバンド(高速大容量通信)回線を利用している割合は前年比5・8ポイント増の73・4%に達した。ブロードバンド回線の利用者のうち光回線での利用は53・1%に達した。ただ、日のネットの利用者数は07年末時点で、米国、中国に次い

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/06
    驚”08年末のネット利用者数(6歳以上)9091万人。総人口(同)対利用者割合75・3%。利用端末別(複数回答)→パソコン=8255万人、携帯電話など=7506万人、ゲーム機やテレビなど=567万人”
  • 【政治部デスクの斜め書き】ネットの逆襲が始まった (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党代議士会に臨む小沢一郎・民主党代表。後ろは岡田克也・民主党副代表=27日午後2時30分、国会(酒巻俊介撮影) 元外交官でAOI外交政策研究所代表の宮家邦彦さんのコラム「宮家邦彦のWorld Watch」(紙オピニオン面)の連載が始まったが、3月26日付の「陰謀説のウソは看過できない」というタイトルに強く興味を持った。 西松建設の違法献金事件で、民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕、起訴されたことをめぐり、「今回の捜査は米国CIAの陰謀だった」とか「ユダヤにやられた」といった「謀略説」が、ネット上を飛び交っていることに強い異論を提起する内容だ。 宮家さんは「ほとんどは私設ブログ上の他愛のない知的戯言(ざれごと)であり、いちいち目くじらを立てる話ではないかもしれない」としながらも、「国際情勢を理解する上で正しい情報が不可欠である以上、こうしたデマのどこが間違っているかを正確に伝える

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/06
    宮家さんにブログを開設してほしいところ。
  • 「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる

    イギリス・ロンドンで開催されていたG20による第2回金融サミット(緊急首脳会議)は、各国の思惑が交差しつつも2009年4月2日に共同声明を採択して閉幕。第3回会合を年内中に開催することでも合意した。これに先立ち、麻生太郎首相がイギリスの金融系経済紙Financial Times(フィナンシャル・タイムズ、FT)との会見の中で、ドイツの経済政策について言及。この内容で「わざわざG20の亀裂を表面化させた」など、ドイツを名指しで批判したことが波紋を呼んでいると報じられていた。【先のこと(「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる)】もあり、念のために該当部分を検証してみることにした。

    「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/06
    こういう検証をしてくれるのはほんとありがたいね。いい記事/ちなみに独紙「DIE WELT」は「ヴェルト」かな。
  • 【日本の議論】電磁波は本当に危険なの? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    送電線や携帯電話、IH機器-。電流が流れると発生する電磁波(電界と磁界)が健康に与える影響を懸念する人が増えている。昨年7月、経済産業省のワーキンググループの提言を受けて設立された「電磁界情報センター」では「科学的根拠はない」としているが、「電磁過敏症」を訴える市民団体などでは「国や企業がもっと対応すべきだ」と主張する。幼少期からのケータイ使用など未知の研究分野も多いとされるこの問題を改めて検証した。100基以上の基地局が… 「携帯電話の安全は確認されていない。基地局が屋上に建ったマンション住民が引っ越したという話もある」 3月31日、東京・広尾の北里大学で開かれた日衛生学会の「携帯電話の電波の健康影響」についてのシンポジウムで、参加者が疑問を投げかけた。 ケータイの普及とともに増える基地局(アンテナ)周辺で、健康被害への不安を訴える住民から反対運動が起きている。NTTドコモなど携帯電話

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/06
    これが前提?→http://tinyurl.com/ct5z89/昔の携帯についていたアンテナは、電磁波をできるだけ頭蓋から離すためって聞いたことあるけどあれは嘘?