タグ

2009年5月2日のブックマーク (6件)

  • 『米国新聞協会のスタッフ50%カット!』

    世界メディア・ニュースとモバイル・マネーVMTM(Virtual Matrix Time Machine)の制作を目的に、世界中のメディアから集めた情報から選んで紹介しています。 ditor and Publisherは2009年4月29日に、景気の失速とデジタルへの世俗的な変遷で戦っているNAA(Newspaper Association of America/米国新聞協会)の会員に対応するため、NAAはスタッフの50%をカットし、雑誌「Presstime」の印刷版を中止すると報告した。 NAAのスタッフは43人が残っていて、協会は水曜日の午後に、新聞産業における下降に対応して39人の移動を報告した。 NAAの社長でCEOのジョン・スターム(John Sturm)が書いたメモでは、幹部会議の決定に基づき、このステップは必要不可欠であると言っている。 また、スタームはメンバーが支払う義務を

  • メディア・パブ: 米新聞の発行部数,過去最悪の下落率か

    米新聞紙の発行部数がドンドン落ち込んでいく。 ABC(The Audit Bureau of Circulations)によると,米新聞の発行部数が前年に比べ7%も減った。おそらく過去最悪の下落率であろう。日刊紙(平日紙)395紙の今年3月時(2008年10月~2009年3月)の発行部数が平均で3444万部で,前年同期比で7%も減ったのだ。また日曜版557紙の発行部数は4208万部で同5.3%減となった。 昨年の9月時では,日刊紙(平日紙)が前年同期比4.6%減で,日曜版が同4.8%減であった。米新聞紙の発行部数の減り方が加速化している。 以下は,ABC(Audit Bureau of Circulations)の発表データを基に(Editor&Publisher)がまとめた平日(Weekday)紙の発行部数一覧表である。 ●米新聞の2009年3月時の発行部数(トップ25紙) ------

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/05/02
    ”USA TodayはWSJの発行部数には電子版が含まれており、かさ上げされていると文句をつけている。広告主にとってはプリント版新聞紙の発行部数が重要であって、電子版を上乗せするのは変だと抗議”
  • 北海道新聞の支社報道部長、ホッキ貝を密漁…書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道新聞小樽支社の報道部長(55)がホッキ貝を密漁したとして、道海面漁業調整規則違反の容疑で道警八雲署に事情聴取されていたことが30日、わかった。 同署は近く、報道部長を同容疑で書類送検する方針だ。 八雲署によると、報道部長は29日午後3時10分頃、休暇中に訪れた八雲町黒岩の海岸で、捕獲が禁止されている体長7・5センチ未満のホッキ貝9個などを所持していたのを、パトロール中の署員に見つかった。 北海道新聞社の須賀信昭常務編集局長は「関係者のみなさまにおわび申し上げます。捜査の進展をみながら、厳正に対処します」とのコメントを出した。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/05/02
    なにしてんじゃい
  • 私の人生において言われた心に残る16の名言

    これまで色々な出会いがあり、別れがあり、裏切られたり、お金騙し取られたりしたけども、これも私の人生だ、なんて事を思ったりする。 しかし、人間とは実に面白いもので、たとえ小さな子供でも学ばされる事があるし、わが子がまだ言葉もしゃべれないような時ですら、様々なことを教えられた。(こればっかりは育児してみないとどんなお偉い学者が書いた論文を読みあさろうと学べないと悟るだろう) そんなわけで、私がこれまでの人生で言われた『なんだかわからないけど凄い名言』をご紹介します。 まぁもともとは営業だったので、営業に関する言葉が多かったりなんだり。 なんだかわからないけど凄い名言 仕事の報酬は仕事 前にも書いたけど、これは当にそうだと実感できるものがある。 増設フードのついた玄関の家は必ず営業すれ 玄関のフードを後から増設リフォームした人は、営業の押しに弱いと言われた。 シロアリ駆除とかのシールを玄関には

    私の人生において言われた心に残る16の名言
  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (2/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (2/2ページ) 2009.4.30 19:03 爆発では楼蘭遺跡の近くで実施された3回のメガトン級の核爆発で高エネルギーのガンマ線やベータ線、アルファ線などを放射する「核の砂」が大量に発生した。上空に舞い、風下に流れた「核の砂」は東京都の136倍に相当する広範囲に降り、その影響で周辺に居住するウイグル人らの急性死亡は19万人にのぼる。甚大な健康被害を伴う急性症は129万人のうち、死産や奇形などの胎児への影響が3万5000人以上、白血病が3700人以上、甲状腺がんは1万3000人以上に達するという。中国の核実験は、核防護策がずさんで、被災したウイグル人に対する十分な医療的なケアも施されておらず、129万人のうち多くが死亡したとみられる。 広島に投下された原爆被害の4倍を超える規模という。高田教授は「他の地域でこれまで起き

  • 「株式市場新聞」休刊 発行元は自己破産へ

    市場新聞社は、株式専門日刊紙「株式市場新聞」を5月1日に休刊した。昨年のリーマンショック以降、部数・広告収入とも大幅に減少したため。帝国データバンクによると、同社は自己破産を申請する方針だ。 同社は1956年に創業し、株式市場新聞を創刊。雑誌「株式にっぽん」(08年4月に事業譲渡)も発行していた。 90年1月期には売上高約42億円を計上していたが、バブル崩壊後は部数が落ち込み、08年1月期の売上高は約6億円にとどまっていた。社ビルの売却や人員削減などリストラを進めていたが、部数・広告収入の減少に追い付かなかった。

    「株式市場新聞」休刊 発行元は自己破産へ