タグ

2009年7月1日のブックマーク (10件)

  • 田舎での恋のしかたがわからない

    4年間大学生として京都で過ごし、この春地元で就職した者です。 内容があれだからもう益田で書いちゃうことにするけど、当に、徹底的にわからない。 まず、出会い方がわからない。みんなどこで出会ってどこで付き合おうって言う話になってるの?わからない。合コンも今のところない。まず街中に人がいない。人がいるのはちょっと大きめなショッピングセンターぐらい。俺はショッピングセンターで出会いを探すしかないのか?と真剣に思い始めている。そもそもショッピングセンターで声をかける意味がわからないからさすがにそれはないと思うけど。 いざショッピングセンターでかわいい子を見つけたとしてもその子はもう結婚してて子供いたりとかザラ。大体かわいい子に限って結婚が早いかつDQN率が高いのは悲しい話。田舎結婚はえぇよ。20前半ならもう結婚しててもおかしくないよねって言う風潮がはびこってる気がする。 あとみんな基的に車移動。

    田舎での恋のしかたがわからない
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/01
    家でできないから、田舎のラブホは盛況というのはガチらしい
  • ホリエモンが、あの衆院選の裏側をぶっちゃけた!「選挙」トークショー : 映画ニュース - 映画.com

    3人で新党立ち上げ?[映画.com ニュース] 精神科を舞台にしたドキュメンタリー「精神」が公開中の想田和弘監督第1作「選挙」(07)の復活ロードショーを記念したトークイベントが、6月30日、東京・渋谷のライズXで行われ、出演の山内和彦氏、想田監督、特別ゲストとして衆院選出馬経験をもつホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文が登場した。 作は、05年にひょんなことから自民党公認候補として市議会議員の補欠選挙に出馬することになった山さんこと山内和彦氏が悪戦苦闘する姿を通して、どぶ板選挙のおかしさを突いたドキュメンタリー。 05年衆議院解散後の総選挙で、無所属で広島6区から出馬した堀江氏は、「『比例区は公明党に』と言わされ、しかも演説会の最前列では、ボランティアのおばちゃんたちが、ちゃんと僕がそれを言うかチェックしてる。『すげーな、この組織力』と思いました」と自身の選挙活動を振り返り、選挙シ

    ホリエモンが、あの衆院選の裏側をぶっちゃけた!「選挙」トークショー : 映画ニュース - 映画.com
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/01
    ”堀江氏「『比例区は公明党に』と言わされ、しかも演説会の最前列では、ボランティアのおばちゃんたちが、ちゃんと僕がそれを言うかチェックしてる。『すげーな、この組織力』と思いました」””
  • 本は分解・スキャンして寝床を確保-作業手順解説

    は分解・スキャンして寝床を確保 (作業手順解説) 棚 白光 ハッコーヒーティングガン 883B 100V-1KW平型プラグ 883-13 "1: まずのカバーを外してから背表紙を剥がします。このときドライヤーでの背を暖めて糊を溶かし気味にすると楽に背表紙を剥がせます。ヒートガン(工業用ドライヤー)があるとより手早く作業できます。それから、ユリイカの目次やラノベの擬似ポスターのように折り返しになってるページは、この作業のすぐ後に展開しておきましょう。忘れて裁断すると涙目になりますから。" プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106 "2: 次にの背を綴じた糊を含めて5〜10mmほど裁断機で裁ち落とします。糊が残っているとスキャナに汚れがついて画像に黒い縦スジが入るので余分に切るのがコツです。この裁断機は力をかけずとも垂直に裁ち落とせるので特にお勧めです。(PK-

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/01
    これはあたらしい使い方
  • 麻生首相:東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    麻生太郎首相が閣僚人事で、次期衆院選に自民党公認候補として擁立を打診している東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討していることが6月30日分かった。首相は閣僚の兼務解消などに伴う人事を一両日中に断行する方針で、東国原氏を地方分権改革担当などのポストで処遇することで調整している。衆院選に向け、国民的な人気の高い東国原氏を自民党の「選挙の顔」にすることで、民主党に対抗するのが狙い。 首相は6月30日、人事について、「しかるべき時に、しかるべき方をと、前から考えてはいました」と記者団に語った。 自民党の古賀誠選対委員長は6月29日、河村建夫官房長官と国会内で会い、東国原氏が次期衆院選に自民党から立候補するとの見通しを伝えたうえで、首相と東国原氏の会談を近く設定することで一致した。古賀、河村両氏の会談では、東国原氏の閣僚ポストについても協議した。衆院選では、東国原氏を比例代表東京ブロックの1位

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/01
    id:Lhankor_Mhyの意見に最近、ちょっと傾いてきた。地方分権を大きく動かすチャンスとしては、これ以上はない。”これはチャンスだな。 できれば、総務大臣兼務ぐらいまで引き出したい。”
  • 朝日新聞社、「CNET Japan」「ZDNet Japan」事業の継承を発表 | ネット | マイコミジャーナル

  • 朝日新聞社が「CNET Japan」や「ZDNet Japan」を事業継承 

  • マピオン、Firefox用アドオン「FireMapion」を提供

    マピオンは6月30日、Firefox用アドオン「FireMapion」を提供開始した。 FireMapionは、HTML中の郵便番号や住所と思われる文字列を、マピオンへのリンクに自動変換するアドオン。Firefox 3以降で利用できる。 「〜県〜市」や「〜市〜区」など、デフォルトで定義された住所文字列判別パターンに加え、ユーザーが独自に文字列を定義して変換対象とすることができ、文字列ごとに任意のリンク先を設定することもできる。 また、テキストを選択し、右クリックメニューから選択した文字列をマピオンで検索できる。「郵便番号検索」「住所検索」「お店・施設検索」「駅・路線検索」を個別に選んで、より詳細に検索することもできる。

    マピオン、Firefox用アドオン「FireMapion」を提供
  • メディア・パブ: Google,ニュースパブリシャーに動画共有を呼び掛け

    Googleは,動画ニュースパブリシャーにYouTubeパートナープログラムへの参加を呼び掛けている(Googleの公式ブログにより) YouTubeパートナープログラムの参加企業がYouTubeサイトに投稿した動画は,YouTube NewsページやGoogle Newsで露出される機会が増えることになる。 Googleはパートナー企業に対しマネタイズを支援するという。例えば動画メディアの広告枠営業とか,パートナー企業のプロモーションをGoogleが支援する。パートナー企業の成功事例として,Demand Media が紹介されている。 こうした動きからもわかるように,Googleはニュースパブリシャーとの共存共栄を推し進めたいのだろう。赤字を垂れ流している思われるYouTubeやGoogle Newsのテコ入れする狙いもあるはずだ。 だが,経営的に日増しに厳しくなっていく新聞社サイトが消

  • 鳩山代表:故人など献金、4年で2178万円 辞任は否定 - 毎日jp(毎日新聞)

    献金問題の調査結果についての会見で厳しい表情を見せる民主党の鳩山由紀夫代表=衆院第1議員会館で2009年6月30日、長谷川直亮撮影 民主党の鳩山由紀夫代表は30日、国会内で記者会見し、自らの政治資金管理団体「友愛政経懇話会」が故人からの献金を政治資金収支報告書に記載していたことを認める調査結果を公表した。調査を担当した弁護士によると、05~08年の4年間で、すでに亡くなったり、実際には献金していない約90人から個人献金193件、計2178万円を受けたと記載。会計実務担当の公設秘書が鳩山氏個人から預かっていた金を同団体の収入が不足した際などの補てんに充て、個人献金による収入を装っていた。 鳩山氏はすでに公設秘書を解任。鳩山氏個人から「貸し付け」を受けたとする収支報告書の修正を総務省に届け出たことも明らかにした。そのうえで「関係者、支持者に多大な迷惑をかけた。心からおわびしたい」と陳謝。「全く

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/01
    いちばん出ちゃいけない類の問題ですなあ
  • 自民・民主議員19人がマニフェスト対決! ニコニコ生放送で政策別公開討論会 | ネット | マイコミジャーナル

    動画投稿サイト「ニコニコ動画(ββ)」を運営するニワンゴは30日、「ニコニコ生放送」において、7月1日〜2日、7日〜9日の5日間にわたって行われる討論会『いい加減なマニフェストは許さない! 自民党×民主党 政策別公開討論会』の模様を生中継すると発表した。 言論NPO主催『いい加減なマニフェストは許さない! 自民党×民主党 政策別公開討論会』 同討論会は、政府への提言活動などを行っている非営利組織である言論NPO(代表:工藤泰志氏)の主催。次期衆議院選挙で政権を競う可能性が高い自民党、民主党の政策責任者が出演する。それぞれ次期総選挙のマニフェストで何を明らかにすべきか、「将来ビジョン」「経済政策」「社会保障政策」など全10テーマにわたって討論を繰り広げる。 ニコニコ生放送では、この討論会の5日間全ての模様について放送する。ただし、2日に開催される分のみ、生中継ではなく3日に録画配信する。ニワ