タグ

2017年12月24日のブックマーク (3件)

  • 「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」 熱海秘宝館のコピーがどれも秀逸と話題に 生まれた経緯は

    「心のパンツがはじけ飛ぶ。」「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」――日唯一の秘宝館「熱海秘宝館」(静岡県・熱海市)に貼られているポスターのキャッチコピーが、「すごい」「秀逸」とTwitterを賑わせています。 秘宝館、話題のポスター「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」(編集部撮影) 「心のパンツがはじけ飛ぶ。」(撮影提供:アタミ・ロープウエイ) 秘宝館とは、古今東西の性風俗にまつわる道具を集めた施設。バブル期には全国に数十カ所以上あったものの少しずつ減り続け、2015年に栃木の「鬼怒川秘宝殿」が閉館して以降は、熱海秘宝館の1カ所のみとなっていました(※個人経営を除く)。 そんな熱海秘宝館では2015年12月から館内のいたるところに新キャッチコピーを書いたポスターを掲出。全7種類で、冒頭に紹介したもの以外は次の通り。 「友達が、フレンドになった。」 「ナニがあるでし

    「熱海旅行から帰ってきた息子の様子がおかしい。」 熱海秘宝館のコピーがどれも秀逸と話題に 生まれた経緯は
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/12/24
    “来館者の心のパンツをマイペースに「はじき飛ばし続ける」のかもしれません”
  • 下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース

    老朽化が進む全国の下水道管について、昨年度、自治体が点検した区間のうち、およそ3割に当たる130キロ余りで腐などの異常が見つかりました。中には、道路の陥没事故を招く危険性がある場所もあり、国土交通省は補修など速やかな対応を求めています。 これを受けて国は、コンクリートなど腐しやすい材料で作られたおよそ5000キロの下水道管について、5年に1度点検するよう管理する自治体などに義務づけていて、このうち昨年度は、およそ490キロで点検が行われました。 その結果、全体のおよそ3割に当たる130キロ余りの区間で、腐やひび割れなどの異常が見つかったということです。さらにこのうちのおよそ5キロについては、腐などがかなり進んでいて、道路の陥没事故を招く危険性があると評価されました。 過去の陥没事故では、道路にできた「くぼみ」や穴に人がつまずいて転倒したり、車のタイヤが落ちたりするケースもあったとい

    下水道管 全国で点検区間の約3割に腐食などの異常 | NHKニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/12/24
    誰も言い出せない、本当の日本の課題のひとつがこの下水道の話。やろうとするとその筋の業界・利権との戦いになるし、過疎世帯の水道管をどうするか、下水道の維持費をいまさら住民負担に転嫁できるか、とか出てくる
  • 【魚拓】はあちゅうさんに晒された人が、発狂してイエローに堕する。

    https://anond.hatelabo.jp:443/20171224021418 - 2017年12月24日 04:15 - ウェブ魚拓

    【魚拓】はあちゅうさんに晒された人が、発狂してイエローに堕する。
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/12/24
    件のひとに感じていた違和感の理由が裏付けられた感/まだ温かい、というのはほんとね