タグ

2020年9月9日のブックマーク (7件)

  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    なんと興味深い
  • 好きだった同期の女子社員が結婚退職することになった

    4月以降、社内の飲み会や取引先との会は自粛となっていたが、8月になりルールが緩和され「10名以下かつ個室であれば可、但し二次会は不可」と変更された 会社からのお許しも出たしということで、お盆休み明けに私たちは仲の良い同期社員たちと4人で飲み会をすることになった 最初は各自の仕事の状況などを話していたのだが、ふとしたタイミングで9月末で結婚退職する予定の同期の女子社員の話題になった 「槍田さん(同期の女子社員)の結婚相手って営業部の〇〇だよね 槍ちゃんの性知ってて結婚するのかな」 「槍ちゃん社内で色々手出しまくって他の女子社員からめっちゃ嫌われてるからなー 誰かが密告してるかも」 そういった話を聞かされて私は少なからずショックを受けた 槍田さんは巨乳で気さくなので男受けが良い 自分もかわいい子だと思っていたしチャンスさえあればと考えていたこともあった が、まさか社内でやりまくりだとは全く

    好きだった同期の女子社員が結婚退職することになった
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    いいオチだ
  • 「コロナ感染の責任一切負いません」パラ陸連の同意書に波紋 | 東スポWEB

    【どうなる東京五輪パラリンピック(103)】正しい選択だったのか――。新型コロナウイルス禍の中、パラスポーツ界の先陣を切って日パラ陸上競技選手権(埼玉・熊谷)が5、6日に行われた。来夏に延期された東京パラリンピックに向け明るい兆しが見えた一方で、1枚の紙に書かれた“あるひと言”が波紋を呼んでいる。 一般的に障がい者がコロナに感染した場合は、重症化のリスクが高いと言われている。そこで日パラ陸上競技連盟は、徹底した感染症対策を実施した。普段と異なる状況下だったものの、選手らは次々と好記録をマーク。増田明美会長(56)は「結果に表れていますよね。選手の大会を開いてくれたことに対する感謝の気持ちが表れた」と笑みを浮かべた。 ただ、プラスの面ばかりではない。パラ陸連側が選手とスタッフに提出を求めた同意書を巡り、各方面から疑問の声が上がっているのだ。同意書には「参加者のコロナウイルス感染について一

    「コロナ感染の責任一切負いません」パラ陸連の同意書に波紋 | 東スポWEB
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    ひどいなあとは思うけど、同意しないとたぶん開催なんてとうていできないだろうなあとは思う
  • 良い人だけの国はどう作ったら良いの?

    そこに入れない俺はどう生きたら良い?

    良い人だけの国はどう作ったら良いの?
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    けっきょく良い人の中でも階層がうまれてもっと良い人の国が生まれて、そのうち内ゲバで消えるんではないかな
  • 「ブレス オブ ザ ワイルド」の100年前が体験できる『ゼルダ無双 厄災の黙示録』

    【トピックス:知られざる100年前の戦場へ――。『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が11月20日に発売決定。】 https://topics.nintendo.co.jp/article/31da52b8-a0ad-4440-863f-7fe0f2761035 【ウェブサイト:ゼルダ無双 厄災の黙示録】 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000028021 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    「ブレス オブ ザ ワイルド」の100年前が体験できる『ゼルダ無双 厄災の黙示録』
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    これは面白いだろうなあ
  • 「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!

    広島と言えば、世界遺産「嚴島神社」などの観光名所や、ご当地グルメもたくさんありますが、ご当地といえば「方言」に魅力を感じる人も多いですよね。 方言あるあるのひとつ「標準語だと思っていた・・・」シチュエーション。今回は「広島弁」のマンガにしてもらいました♪広島に旅行をして、方言に触れたくなっちゃうかもしれませんね! イラスト:すずゆき 明るくユーモラスなシチュエーションロマンス漫画Twitter上などで多く執筆。その和やかなやりとりが人気となる。複数の連載を持つほか、アンソロジーなどでも活躍中。 すずゆきさんのTwitterアカウントはこちら ぜひ他の方言マンガも楽しんでみてくださいね。 <方言男子・方言女子のマンガ連載> 1)あつい「博多弁」の九州男子が最高すぎた! 2)耳元でささやかれた「京都弁」に思わずキュン 3)『たわん』を標準語だと思っていた上司の「広島弁」 4)苦手だった上司

    「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    たわん
  • 首相の国会出席は限定すべきだと菅氏 | 共同通信

    菅氏は、首相に就任した場合の国会対応について「出席は大事なところに限定すべきだ。そうしないと行政の責任をなかなか果たせない」と述べた。

    首相の国会出席は限定すべきだと菅氏 | 共同通信
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/09
    一般論としては他国と比べても首相の出席が多いようなので減らしていいと思うけど、「安倍前首相的なもの」を継続する菅さんが言うのは嫌な感じがするので反対かなあ