ブックマーク / blog.migiue.jp (6)

  • 仙台Ruby会議(Ruby親方会議)

    仙台Ruby会議02に参加してきました。 仙台Ruby会議01に続いて今回もスタッフとしての参加、Ust中継を担当しました。 会場は仙台駅の近く、アエルの28F。高層階だからなのか、イーモバが不調でうまく映像と音声が流れていなかったかも。 次回は音声を綺麗に撮るためのマイクが必要そうですが、今回のように会場の音がたくさん入るのも楽しいかも。 テーマは「Rubyとビジネス」 私はRubyでプロダクツを作って大々的にリリースしたりはしてないですが、Webサイトに埋め込むCGIも、クライアントに使ってもらう便利グッズも、ほとんどRubyで作ります。私がやっているビジネスにはRubyの扱いやすさが丁度良いです。 後半のRuby親方会議のパネリストにも声をかけていただいていたのですが、今回はUstに専念。 すずりょってビジネス何してるの?謎の人と言われることも多いですが、私の組成としては半分が

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2010/03/27
    ustありがとうございましたっ
  • 勉強会はOSS(オープンソース・ソフトウェア)と同じ

    TDCの1周年記念カンファレンスで行われたパネルディスカッションに参加してきました。 パネルの参加者は向かって右から、杉山さん、吉岡さん、小泉さん、片平さん、鈴木、武田さん。最初に各コミュニティーの自己紹介をした後、杉山さんの進行するお題に沿って話す形式でした。 当日自分がどんなことを話したのかよく覚えてないのですが、できるだけ多くの人に「参加すると良いよ!」さらに「自分が勉強会をする立場になるともっと面白いよ!」と呼びかけたつもりです。パネリストとして参加した人達の、東北を盛り上げていきたいという思いが伝わればと思います。 今回も様々な人に出会うことができ、とても楽しかったです♪ Ustから自分の話を起こしてみると 問:なぜ勉強会を始めたのか? 僕の記憶では... 僕は3年前に岩手にUターンして帰ってきたんだけど、その時に岩手のWeb関係について右も左も全然知らなかったので、地元で活躍し

  • 仙台Ruby会議01

    仙台Ruby会議に参加してきました!私も一応実行委員としてUstreamでの生中継の担当をしていました。 当日の様子はUstreamで生中継され、録画映像は公開されています。ピークで最大同時接続数40人くらいがUstを見ていただいていたようです。 また、Ustとは別にバックアップ用に撮影しておいたHDVの編集が終わりましたので、こちらもUPしておきます。.mp4形式のファイルでサイズが大きいです。ローカルにダウンロードしてお楽しみ下さい。 オープニング tDiaryなどのレガシーウェブアプリをRuby1.9で動かす方法 まず好きなこと、そしてそれを続けること Happy Life Hacking with Ruby on Rails 〜二人で育てるRuby on RailsRailsテスティング環境 2009 新春 Ruby Lightning Talks あとで書き足す

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2009/01/30
    ぬお、url変わった
  • 仙台Ruby会議01

    仙台Ruby会議に参加してきました!私も一応実行委員としてUstreamでの生中継の担当をしていました。 当日の様子はUstreamで生中継され、録画映像は公開されています。ピークで最大同時接続数40人くらいがUstを見ていただいていたようです。 また、Ustとは別にバックアップ用に撮影しておいたHDVの編集が終わりましたので、こちらもUPしておきます。.mp4形式のファイルでサイズが大きいです。ローカルにダウンロードしてお楽しみ下さい。 オープニング tDiaryなどのレガシーウェブアプリをRuby1.9で動かす方法 まず好きなこと、そしてそれを続けること Happy Life Hacking with Ruby on Rails 〜二人で育てるRuby on RailsRailsテスティング環境 2009 新春 Ruby Lightning Talks あとで書き足す

  • GAINERと加速度センサとFunnelでKeynoteのスライドをめくる

    1kspではコミュニティー枠で東北のコミュニティーの紹介を話したんですが、それだけでは技術的な話がないので、GAINERと加速度センサとFunnelとRubyで、Keynote.appのスライドをめくるというのを、1000speakers:7@仙台でデモしました。 GAINERのボタンを押すときに、加速度センサが載っているブレッドボードを 向こうに傾けると:スライドがスタート 手前に傾けると :スライドがストップ 右に傾けると  :スライドが次へ 左に傾けると  :スライドが戻る という仕組みです。 あとで書く。 #!/usr/bin/ruby $LOAD_PATH.push('lib') require 'funnel' include Funnel gio = Gainer.new gio.button.on RISING_EDGE do ain0 = gio.ain(0).value

  • 1000speakers-7-仙台に参加してきました

    2008/11/22(土)に仙台で行われた1000speakers:7に参加してきました。直前まで参加できるかどうか分からなかったのですが、なんとか参加の見込みがついたので、往復の高速バスで仙台に突撃してきました! 内容としては、ちょっと前にIWDDのコラムに書いた「東北のIT系コミュニティーのまとめ」として、私が参加したことのあるものを中心にプチコメントと共に紹介。 それだけではアレなので、「Keynoteのスライドのページ送りに Gainer + Funnel + Ruby + AppleScript を使う」という内容もやりました。 10分の枠をさらに個人的に2分割するという詰め込み状態に... 自分の発表をまとめると 東北にもコミュニティーがいろいろあるよ!ぜひ参加してね。 遠方にはちょっとした旅気分で行くと楽しいよ。ついでに温泉とかすごく楽しい。 東京にいるけど実家がこっちにある

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2008/11/24
    Gainer買う買う
  • 1