ブックマーク / d.hatena.ne.jp/gonoverdrive (12)

  • Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex

    さる10月30日にコラボMIIUさんで開催したMorioka.as->lab(0x05)の感想をメモっておきます。自分の発表のはまた別エントリにて。 集まった状況 今回は発表なし参加OKというのとあわせて、岩手大学内でのポスター・チラシ・授業での告知などによるPRを実施していただいたおかげで、学内外より初参加の人が何人かいらっしゃいました。すばらしい!楽しんでいただけましたでしょうかね。広告クリエイティブを作っていただいたid:sasahiraさんはじめ、岩大方面の関係者のみなさん、大変おせわになりありがとうございました。今後ともよろしくね! テーマLT以外の発表 おれ含め4名でした。 Taka_Gerberaさん 今回初参加。トラ技付録のUSBマイコン+ドットマトリクスLEDを使った作品。ダイナミック点灯で文字テロップがながれるものでした。自分がよく使っているGainerのI/Oもいわゆ

    Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その1/FP10+SiON+Gainer+CdS*2でテルミンっぽいもの - GP通信annex

    Morioka.as->lab(0x05)の通常セッションで発表した作品のフォローアップです。グラフィックパーツをASから生成するようにしてwonderflに移植しようとおもっているのですが、まずはとりいそぎこのままうpします。 こんな感じのものを作りました。 テルミンのように、非接触に音楽を奏でる楽器です。 Gainerをつないでない場合は、GUIで操作できます。左のボタンで音を再生/停止、あとスライダをドラッグして音程・音量を換えられます。 Gainerをつないでやる場合は、CdSの上に手をかざして、光を遮ったり通したりしながら演奏します。 AIN(0)のCdSは音量調整 AIN(1)のCdSは音程調整 テルミンっぽくするには、左手でAIN(0)のCdS、右手でAIN(1)のをコントロールできるようにするとそれっぽいでしょう。回路図・実装図などは後述。 使ったもの FlashCS4(F

    Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その1/FP10+SiON+Gainer+CdS*2でテルミンっぽいもの - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x05)::フォローアップ篇その2/Sweeten You - GP通信annex

    Morioka.as->lab(0x05)のテーマLTで発表した作品のフォローアップです。女性向けのコンテンツなんですが最終発表ってのもありもう女子が全然フロアにいませんでした。サイアク>< プレゼン資料 一応簡単に作ってたのをうpしました。 作ったものはこちら ↓クリックでご覧下さい(音は絶対出して下さい。音出さないといみがありません) no title ポイント vds - ホームページ音声読み上げサービスを提供しています。音声読み上げサービスは、インターネットに誰もが使いやすい手すりをつけるをコンセプトにサービスを提供しています。 これがないとはじまりません。音声コンテンツの可能性を示唆してくれる、すばらしいAPIです。今回は無償版をつかってます。 ExternalInterface VDSはJavaScriptからコールするものなのでFlashのイベントと連動させるにはちょっと工夫

  • 919speakersでUst中継とかPAやってきた&技術面のTips反省点など【後編】 - GP通信annex

    前のエントリーの続きです。 CamTwistの確認 テクリハの最後は、前日に作ってきたキューシートをベースにテロップの文字校正をしながら、画像送出に使っているソフトのプログラミングとか操作を再確認しました。今回のイベントでは、基2画面の切り替えでした: プレゼン中 話者PCのスライド画面+話者の映像をPIP+テロップ(名前・プレゼンのタイトル・サマリー) 舞台転換中 ロゴが入った背景画像、テロップ(提供アナウンス、お待ちくださいみたいなの) だったので、CamTwistStudioのflip(だったかな?)Swap Modeを使ってワンクリックでトランジションしつつ切り替えを出来るようにしました。ただこれだけだとプレゼンのタイトルのテロップが切り替えられないので、そこはキューシートと連動した「LT*」といった名前のセットをCamTwistであらかじめ作っておき、転換中に出すテロップをマニ

    919speakersでUst中継とかPAやってきた&技術面のTips反省点など【後編】 - GP通信annex
  • 919speakersでUst中継とかPAやってきた&技術面のTips反省点など【前編】 - GP通信annex

    まずは、昨日行われた919speakersに参加されたみなさん&スタッフ各位、おつかれさまでした。 アジェンダ おれはイベントのUstreamを使った生中継(および録画)、会場のPAを担当してきました。このあたりはまあ既にエントリを数書いていますが: 919speakersに参加します! - GP通信annex TwinPact100とCamTwistを使ったUst配信テスト - GP通信annex 919speakersのPAおよび中継システムの仮組の状況 - GP通信annex 919speakersのスタッフ用資料(のスクショ) - GP通信annex このような事をするのは昔PAのバイトやったりマニピュレータの仕事やってた時以来かもしれないので不安半分・楽しさ半分みたいな感じでしたが、ミッション的には概ね満足いく成果が挙げられたと自負してます。 というわけでエントリでは、イベ

    919speakersでUst中継とかPAやってきた&技術面のTips反省点など【前編】 - GP通信annex
    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2009/09/21
    ハイクオリティな中継。半端ない準備。お疲れさまでした!!
  • 919speakersのスタッフ用資料(のスクショ) - GP通信annex

    明日の919speakersの裏方向けの資料を作ったのでうpしてみます。実際は関係者には明日紙に印刷したものをお渡ししますので、これはあくまでもこういう事をやりましたよ、というログと思っていただければと思います。 仕込み図 キューシート 仕込み図の方は当日のセッティングを円滑に進めるためのものです。キューシートの方は番のcamtwist studioの操作のカンペ的なものです。 こういったノウハウを色々ゲットできたので後日まとめて書こうと思いますが、まずは明日の番を無事にこなすようにがんばります。がんばりましょう! というわけで 明日よろしくお願いします。楽しい勉強会にしましょうね! ちなみにUst放送は13:30より、こちらのチャンネルでやります。視聴の方よろしくベイベー!

    919speakersのスタッフ用資料(のスクショ) - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x04)参加してきた - GP通信annex

    2009/06/19(金)、いつものコラボMIUさんにて2ヶ月ほど延期していたMorioka.asラボを開催しました。 今回は参加者6名。テーマLTは「くじ」。LTというか実質、発表テーマという感じになりつつあるんですが 発表順を「あみだくじ」で決める テーマLTの進行はいつものようにid:shidoさん。テーマが「くじ」だけに、まずはshidhoさんが作ってきた8mmピッチの横罫線が引かれている紙のあみだくじを参加者全員が行いました。 で、これで終わりじゃなかった!という… ProcessingとGainerと紙で「あみだくじ」 偶然にも、そのままトップバッターはshidhoさんという流れになり、あみだくじ抽選からそのまま発表へ。で、詳しくは発表者のエントリ参照。 ブレッドボードに配置された8つのタクトスイッチがだいたい8mmピッチで、先ほどの紙のあみだくじの先に置かれている、という状況

    Morioka.as->lab(0x04)参加してきた - GP通信annex
  • 【Morioka.as->lab(0x03)フォローアップ】MonoClock(のswfおよびソースコード) - GP通信annex

    これは何? 先日のMorioka.as->lab(0x03)の会場で発表した時計です。1の線で構成するミニマムなデザインの時計(MonoなデザインのClock=MonoClock)を目指してみました。 よくわからない人は、どこかクリックしてみてください。ヒントが出ます。 ソース こちら、会場でプレゼンする時に、なぜか間違えて別なソースコードを見せちゃってたので(気づけよ!>おれ orz)とりいそぎコードを公開します。 /* "MonoClock" Ver.0.4 (beta) - Designed & Programmed by Gon Takahashi. - 2009.02.08 ver0.4 released. - this is freeware(and NO warranty). - required: - FlashPlayer9(ActionSctipt3.0) - "Te

  • Morioka.as->lab(0x03)を振り返る - GP通信annex

  • 【Morioka.as->lab(0x03)フォローアップ】加速度センサで3D変形するFlash - GP通信annex

    これは何? 先日のMorioka.as->lab(0x03)で発表させていただいた3軸加速度センサで物体の傾きを取得し、Flashのグラフィクスをぐりぐり動かす、というフィジカルコンピューティング的なものです。 って言っても現場で見てなかった人は良くわからないと思うのでYouTubeに動作しているさまをUPしました。 入力側のハードウェアについて (GAINERと加速度センサの実装図か配線図あたりをあとで書く) 部品の実装 とりあえずケータイカメラの画像で失敬します。加速度センサの型番は「KMX52-1050」というもので、GAINERのチュートリアルにあるものです。こちらについてはKMX52-1050についてきた説明書通りの接続にして、ブレッドボード上には正方向(Pin#1が左上)になるように実装しました(チュートリや、前に試したときは180度反対でした。もしかしてその方が使いいかもわか

    【Morioka.as->lab(0x03)フォローアップ】加速度センサで3D変形するFlash - GP通信annex
  • Morioka.as->lab(0x02)終わった! - GP通信annex

    今日は19:30より23:30くらいまで、コラボMIUさんでMorioka.asの勉強会でした。参加の皆様、仕事帰りに長時間でしたがホントおつかれさまでした。 内容的にはなかなかいい勉強会になったのでは?と思っています。次は年明けにやりたい感じですかね。あとコラボMIUのロビーなかなかよかったなあ。またあすこでやらせてもらえればいいなあって思いました。 自分の発表のフォローアップ 今回はあえて今までのAS3なマルチメディア的なネタは封印し、最近自分が関わった実際の広告系の案件を改変しつつ、AS1/2をどんな感じに実装すると作業効率がいいか?的なお話をさせていただきました。デザイナー向けのつもりでしたが、どうだったでしょうか?あと、お見せした制作物はネットに晒すのはちょっとアレな代物なので(モザイク、差し替えのオンパレードですみませんでした汗)うpは控えさせていただきますのでご了承ください。

  • id:happy_ryoへエール&送別会やろうと思う件 - GP通信annex

    人工無脳が作りたかった 何かを作りたい人は同じ場所ばかりで活動してんと伸び悩むし煮詰まる、という持論をもっていますので上京するのは素晴らしい事と思いますし就職までのプロセスも素敵だ。 I/Oをフル活用して状況を楽しみつつ頑張って欲しいと思います。 happy_ryo.export(tokyo)飲み会やる 送別会つーか壮行会を12月に盛岡駅周辺あたりでやろうと思います。参加者大募集ですのでコメントとかtwitterとかはてブとかmixiとかにレスください。あ、予約とかめんどいのでやりませんが忘年会シーズンなので人数多そうだったら予約しないとまずいのかな(飲み会の幹事とかよくわからない。。) 追記:日程決めました 12/19(金)に盛岡市内でやるのを決定しました。場所はまだ未定。 追記:連絡先 ミクシイ twitter g[atmark]sitegp[dot]com 追記:日時と場所決定しまし

    yuichi_katahira
    yuichi_katahira 2008/10/31
    日程があえばぜし参加したいです><
  • 1