タグ

*あとでまた読むと*ヲタク理論に関するyuimokeのブックマーク (8)

  • LOが訴える「影に潜むべき」という思い - たまごまごごはん

    2ch】ニュー速クオリティ:【速報】 LOが気出した(当は+18じゃないけど元記事が+18なので+18!) 違法アップロード追放(+18) まあ、LOはいつも気。 限界突破状態でやってますよね。薄かった時期も、今の分厚い時期も。 編集長のWちゃんの精神力のことを考えるとものすごいと思います。 それでいて飄々とあとがきでさらりとかわしてみたり。 LO (エルオー) 2010年 07月号 [雑誌]posted with amazlet at 10.05.24 茜新社 Amazon.co.jp で詳細を見る 先程のリンク先にでこんなことが書かれていました。 ・日国内基準のエロ漫画表現が配慮なく海外などに流出すれば(*1)、無駄な国際摩擦を起す可能性があります。 最悪の場合、漫画業界の規制につながる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。未成年が見てしまう恐れもあり、問題は 深刻です。

    LOが訴える「影に潜むべき」という思い - たまごまごごはん
    yuimoke
    yuimoke 2010/05/26
    ロリコンは正しくなんかないということを自覚し、ひっそりと生きていこう、という話。ロリコン部分以外は正しく生きよう!というメッセージが胸をうった。
  • 『腐女子化する世界』と女性の社会進出 - 酒と漫画と歴史と腐女子

    腐女子についてつらつら考えてて「そういや買ったけど積読だったなー」と思い出した杉浦由美子『腐女子化する世界』を読む。 腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち (中公新書ラクレ) 作者: 杉浦由美子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 129回この商品を含むブログ (102件) を見る……ちょ、これタイトルから想像つかないけど、もの凄い現状を的確に把握した女性論なのでは……。『腐女子から見る現代の女性』とかにしといた方が良かったのでは、というのが読了しての感想。少子化問題・派遣/正社員問題、女性間格差の問題にも触れつつ腐女子を語る。従来言われてきた女性論・下流論が、いわゆる大人の男性が理解しやすい女性・下流の姿でしかないことを看破していて小気味良い。そして「現実を肯定して世の中でちゃんと生活しながら、『たまにはちょっと現実とは別の

    『腐女子化する世界』と女性の社会進出 - 酒と漫画と歴史と腐女子
  • 信頼できない語り手(Unreliable narrator) - Wikipedia

    信頼できない語り手(しんらいできないかたりて、英語: Unreliable narrator)は、小説映画などで物語を進める手法の一つ(叙述トリックの一種)で、語り手(ナレーター、語り部)の信頼性を著しく低いものにすることにより、読者や観客を惑わせたりミスリードしたりするものである[1]。 概要[編集] この用語はアメリカの文芸評論家ウェイン・ブース(Wayne C. Booth)の1961年の著書『フィクションの修辞学』[1][2](The Rhetoric of Fiction)の中で初めて紹介され、語り手に関する議論において「一人称の語り手は信頼できない語り手である」との論が張られた。 信頼できない語り手の現れる語りは、普通一人称小説[注 1]であるが、三人称小説[注 2]の語り手も、限られた視点からの情報を語ることなどによって信頼できない語り手となることがある[3]。読者が語り手

  • 2008-08-28

  • ロリエロマンガを読むときに必要なのは「なんらかの覚悟」だ。LO10月号より。 - たまごまごごはん

    ●性欲・罪悪感・不安● LO (エルオー) 2008年 10月号 [雑誌]posted with amazlet at 08.08.28 茜新社 Amazon.co.jp で詳細を見る 今回だけとりたてて、ではないんですが、LO10月号の構成がちょっと面白いんですよ。 ラブラブハッピーエッチも最近増えつつある誌ですが、常に漠然とした罪悪感もたたえているロリ雑誌、それがLO。 「ロリエロマンガで興奮しているのにロリに申し訳なさを感じるあなたは、偽善者ですか?」 「自分はロリコンであることを正当化しているのですか?苦しんでいるのですか?」 あああー、そうですそうですとも。 開き直って「ロリ最高!」ではなく常に自戒するLOの雰囲気は、いわば矛と盾。今回はそんな矛盾を指し示すような作品がずらりと並んでいるのが目をひきました。 まず、最初に後書きを引用いたします。ここから読むと今月号はすごく興味深

    yuimoke
    yuimoke 2008/08/29
    なんだこの哲学。
  • Geek Guide for Girls: Japanese

    おたく男は乙女におすすめ A Girl's Guide to Geek Guys ミッキー・ハルピン & ヴィクトリア・マート 久霧亜子 訳 出版者コメント:許可をとらずにこの記事をコピーするでない! 考えてもごらんよ――オリジナリティのかけらもないではないの。しかも、初出の Bunnyhop にリンクすらはらずに、この記事をむしってった連中が何十人もいるんだよ。意地悪してるみたいでいやなんだけどさ、ごめんね。 ――セス 出版者コメントその 2:この記事は、著者たちの見解および経験を述べたもので、誌の見解とは関係ないのだ。さらに、この記事が書かれたのは 1994 年だってのはお忘れなく。ジェインウェイ船長になんで触れてないとか新シリーズのスタートレックなんたらがどうしたとかいうお怒りの手紙を送る前に、そこんとこちょいと考えておくれよね。 ほうほう、女々しく引きずってた、あのザ・サンドボッ

    yuimoke
    yuimoke 2008/07/13
    2009年9月追記。すでにブックマークしていた、だと…?
  • 写真の中に少女を閉じ込めて〜反逆する、作られた少女像〜 - たまごまごごはん

    ●少女の写真を、手元に。● 綺麗な子供の画像(2ch) なんとも心なごむスレです。たくさんの天使達が微笑む、一服の清涼剤。 …ですよね。異論はありません。 自分も最初はこのページみてほんわかした気分になりました。 しかし、よく考えてみたらいくつかの点が「ただのスナップ写真ではない」ことに引っかかりました。 1、「綺麗」が基準値 2、圧倒的に少女が多い 3、傾向が大きく二つに分かれる。 「綺麗な子供」という視点自体非常に大人目線のもので、まあなんともずうずうしいものではあります。 来の意味で一番かわいいのは自分の子供でしょうけれども、自分には子供がいません。そうなると能的な子供への愛情ではなく、背景や雰囲気を含めた絵の構図の美しさになってきます。 それが転じて、「綺麗な子供」「かわいい子供」と言うのは「自分がどのように少年少女達にイメージを抱いているか」の鏡になります。 少年がここでほと

    写真の中に少女を閉じ込めて〜反逆する、作られた少女像〜 - たまごまごごはん
    yuimoke
    yuimoke 2008/05/31
    ホント、なんで自分は少女が好きなんだろう。
  • 萌えの入口論

    ■言葉の限界から/萌えと好きの差 (*1) 題に入る前に、まずこの論で扱う「萌え」という言葉が指し示す限界を説明しておきたい。 「萌え」と「好き」に大した違いは無い。 「好き」には、ライトでいい加減な感覚で発言される「好き」から、濃くて深い愛情から発せられる「大好き」まで様々あるし、向けられる対象の種別は実に多岐に渡るが、その言葉が取り扱う範囲の幅広さまでを含めて、「萌え」と「好き」の間には大差が無い。 オタクの中には、あまりにも鮮烈で深すぎる愛情を抱いてしまった時に 「これは萌えじゃなくて、“愛”なんだ」 と周囲に弁明せざるをえない傾向がある(筆者もその経験が多々ある)が、それはただ、世間的な「萌え」のイメージが「ライトな好き ~ 死ぬほど大好き」の中間あたりを揺らついているからに過ぎない。 「萌え」を真剣で深刻な意味で用いる人々が少ないが故に、仕方なく別の単語を用いて意味を補わないと

    yuimoke
    yuimoke 2007/05/01
    "オタク特有の「萌え」に限らず、愛情というものは対象の内面へと向けた感情移入が本質としてあるのである。"
  • 1