タグ

2021年2月8日のブックマーク (4件)

  • ドラッグをやる人の隠語を知らなかったために「うちで一緒に食べませんか(一緒に薬やりませんか)」というお誘いをもらい、太巻を買ってノコノコ家に行ってしまった話

    CLUB武内 @kokorokotonoha ドラッグをやる人の隠語を知らなかったために「うちで一緒にべませんか(一緒に薬やりませんか)」というお誘いをもらって駅前で太巻買ってノコノコおうちに行ってしまった話、しても良いですか(終わり) 2021-02-07 13:20:18

    ドラッグをやる人の隠語を知らなかったために「うちで一緒に食べませんか(一緒に薬やりませんか)」というお誘いをもらい、太巻を買ってノコノコ家に行ってしまった話
    yuimoke
    yuimoke 2021/02/08
    “驚きはしましたが特に害意は無いようだったので太巻を食べていました。” 笑う話じゃないんだけど笑ってしまう
  • いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪い..

    いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪いし店員の態度も悪いし行く理由ないだろ 料買うならスーパー行くし コンビニしかない田舎に住んでんの?

    いつも不思議なんだけどみんなコンビニで何買ってんの?高いし品揃え悪い..
    yuimoke
    yuimoke 2021/02/08
    コンビニスイーツとカフェオレ。後はお出かけの際にちょっとペットボトルなど。子ども連れてると、さっと買えるコンビニが適してる時もあるので。/ そういや学生の頃はあまり使わなかったな。社会人なってから。
  • なぜ日本企業では"森喜朗のようなオジサン"が大量に放置されたままなのか 先進企業はどう意識改革してきたか

    オリンピック委員会の女性理事増員方針をめぐる発言について記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=2021年2月4日、東京都中央区[代表撮影] 日企業に大量に潜む森喜朗のようなオジサンたち 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による、臨時評議員会での女性を巡る発言について、波紋が広がっている。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」「組織委員会にも女性はいるが、みんなわきまえておられる」……こうした発言は女性蔑視としてニュースで取り上げられ、海外メディアにまで報じられる事態となった。 一方で、この状況はジェンダーギャップ世界121位の日社会における女性活躍の現状と受け取ることもできる。言うならば、日の企業にはまだまだ森喜朗氏のようなオジサンがたくさん潜んでいるのだ。 日企業の女性活躍促進には、トップの意思決定による「トップダウン」が重要で

    なぜ日本企業では"森喜朗のようなオジサン"が大量に放置されたままなのか 先進企業はどう意識改革してきたか
    yuimoke
    yuimoke 2021/02/08
    オジサン呼びは気になるけど、企業の取り組みについては興味深い。やっぱりこういう風に実効性のある制度化せんと組織風土は変わっていかないんだろうなぁ。
  • 最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり

    「なぜ見抜けなかったのか」 画像の選択を迫られるたびに俺は自問する。 進化の筋道を正しく予測するのは難しい。 遺伝的アルゴリズムの活用 2021年から、新たに習慣となった行為はあるだろうか。俺はある。PCの前に座り、二つの画像のうち、どっちの方がエッチかを選ぶ。これがモーニングルーティンとなっている。もちろんこれの話だ。 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! これまで何度も話題になっていたし、直近でも関連ツイートがバズっていたので、記事を読む人の大半は知っているだろう。名前の通り、遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作るシステムである。人が画像を選択することで、よりエッチな画像が生き残り、高みへと一歩近づく。最初はノイズのようなモザイク画だったが、10,000世代を超えた現在では「女性の裸体」と認識できるものに仕上がっている。 0世代と10,000世代 現状について「最高にエッ

    最高にエッチな画像が遺伝的アルゴリズムで生み出される様子を見て反省する日々 - 本しゃぶり
    yuimoke
    yuimoke 2021/02/08
    “俺は進化の本も乳房の本もそれなりに読んできている。だからなおのこと悔しい。その悔しさを忘れないため、今日もどちらの方がエッチか選択している。” ウケた